ヤフーとグーグル提携で検索業界はどうなる?

2010年7月27日 15時50分

 日本最大手のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」がGoogleの検索エンジンと検索連動型広告配信システムを採用することを発表しました。

 ネットレイティングスの調査によれば、4月の日本の主要検索サービスの利用者総数は5205万人で、このうち4223万人(81.1%)がYahoo検索を利用しているそうです。一方Google検索は2923万人で56.2%でした。

 両社の提携が実現すれば、日本の検索サービスの大部分をGoogleの技術が占めることになります。検索業界はどのような影響を受けるのでしょうか。


  • Yahoo!が米国とカナダでMicrosoftのBingを、Yahoo!JAPANがGoogleの検索エンジンの採用を発表しましたが、個人的にYahooとGoogleがそれぞれ独自の検索アルゴリズムを用いて情報を提供し続ける方が、情報の多様性が保たれ、理想的だと感じます。 サーチエンジンのアルゴリズムにはどうしても作り手側の情報の選...
  • 検索業界の影響としては、SEO業者に対して大いにあると考えている。 同じ検索単語に対する Google と Yahoo の検索結果は傾向が異なる。端的に言えば、Google は純粋に利用者の利便という見地で検索順位生成を行っており、Yahoo は若干、同社に対する経済的力学が検索順位に反映されていると言われている。 報道によれ...
  • アゴラに書きました。 (リンク ») 要するに、主戦場はもはやPC検索ではないということです。 Dan the Searcher
  • あまりユーザーには関係ない話で、ヤフーも「検索サービス」を売っているわけで、「検索エンジン」を売っているわけではないので、グーグルの検索エンジンを使って、ヤフー流にユーザーインターフェイスを工夫したり、サービスそのものやツールの魅力化をはかることができれば、ユーザーにとってはいいことです。そのチューンアップがどうなるかのにほうが重要ではな...
  • 自分がまず思ったのは、あれ、、Bingじゃないの?ということ。でも以前テストした限り、少なくとも日本語のBingはまだまだだという印象でした。検索がこれだけ成熟した段階での決定は、「もうYahooは検索をコアとみなしていないよ」という意志の表れで、Bingの日本語検索が良くなってくれば今度は「Bingにスイッチ」という可能性もあると思いま...

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]