Continue to CNET Japan
ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
オフトピック
デジタル製品
リリース
イベント
ブログ
CNETどっち?
特集・連載
インタビュー
CNET_ID
CNET_ID ログイン
CNET_ID 新規登録
CNET_ID Myページ
ログアウト
Japan Edition
United States
Australia
China
France
Germany
Japan
Korea
CNET en Español
CNET ID
ログイン
新規登録
Myページ
ログアウト
search
メニュー
ニュース
インタビュー
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
デジタル製品
カテゴリ
新型コロナウイルス
AI
IoT
5G
不動産
教育
金融
ワークスタイル
フード
ヘルスケア
モビリティ
特集・連載
公式SNS
facebook
Twitter
RSS
CNET Japan
>
オピニオン
>
プロフィール
加藤順彦 / @ykatou さんのプロフィール (パネリスト)
加藤順彦 / @ykatou
自己紹介:
関西学院大学在学中に株式会社リョーマ・株式会社ダイヤルキューネットワーク設立に参加。同大卒業後、株式会社徳間インテリジェンスネットワークを経て92年に有限会社日広(現GMO NIKKO株式会社)を設立。08年 同社を退任しシンガポールへ移住。現在はシンガポールにて日本人起業家への投資&支援を行っている。アパレルの
satisfaction guaranteed
、ファストカットの
MJ TOKYO
、シンガポール土産の
Mariposa
、プレスリリースサービス@pressの
未来予想
とか。ブログは
こちら
。関西学院大学商学部非常勤講師
最新パネル回答
2013年のIT業界、注目株は何ですか?
注目株、、ですか。それはもう日本株そのものですね(爆。 親米自民党政権となったこともあり、今年は円安にまだ振れます。95円~100円あたりまでいってもおかしくない。…困ったものです。 (僕自身は円高=国益論者) ということで200兆円撒布の対象の建設や不動産、インフラなど直接的なばら撒きの対象でなくても株価...
2013-01-08 14:01:52
続きを読む
未成年のSNS利用制限をどう考える?
僕が23-24歳の頃(1989-90年)に参画してた事業、ダイヤルキューネットワークを取り巻いていた事情に相似してるんです。そのメディアでの取り上げられ方や児童や青少年層によるお金の遣われ方が。 突如大流行したNTTによる情報料金回収代行サービスであったダイヤルQ→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A...
2012-03-18 00:22:18
続きを読む
2012年のIT業界、注目株は何ですか?
注目株ですか。はい!ズバリ今年も、、今年の大爆発は【ソーシャル・アプリ・プロバイダー】!!…略してSAPね。日本語英語ね。これしかない。大本命。 双璧はgloopsとgumiです。 アーケードやコンソールゲーム出身でないベンチャーでは更にKLab、カヤック、クルーズ、ドリコム、シンフォニー、などを挙げたいですな。 ...
2012-01-10 16:40:19
続きを読む
CNETパネリストが振り返る2011年
年の瀬ですね。'11年のIT業界における3大ニュースとしては 1 ITベンチャー、アジア進出ブームの到来。 スマホの大普及、facebook9億突破、円高の恒常化に相俟って、DeNAとGREEの世界への大攻勢がはじまったことで一気に、実に多くの企業が今年アジアへ世界へその手を伸ばし始めました。 僕も今年はインキュベーショ...
2011-12-17 23:49:51
続きを読む
いよいよ発表された「iPhone 4S」、パネリストの皆さんは購入しますか?
悩ましい!wwっす。simフリーな4ユーザの僕は、正直ハードのデザインが同じ、という点で…かなりシズルが下がっていたので、この度の訃報がなければ余裕でスルーでした。 が、ここにきて多くの方が「元来、5として開発されていたものが、急遽"for Steve"に因んで改名されたのでは」とかなんとか。確かにそうかも…出来...
2011-10-07 08:02:39
続きを読む
デジタル製品主要記事
Netflix、笑えるショート動画「Fast Laughs」を提供開始--米国などで
Twitter、Clubhouse対抗の音声チャット「Spaces」をAndroid版でもベータ提供
PS PlusのフリープレイにPS4「FINAL FANTASY VII REMAKE」--3月の配信が開始
グーグル「Pixel」、アップデートで水中撮影や録音共有の機能など強化
「iPhone 13 Pro」はバッテリー強化、120Hz画面を搭載か--アナリスト予測
アップル、全米の直営店が再開--約1年ぶりにフル稼働
もっと見る
ZDNet Japan 注目ヘッドライン
半導体製造「弘芯」の巨大詐欺が中国で話題に
なぜ嫌われるのか--開発者に嫌われるプログラミング言語、それぞれの不満
富士通、2022年度を見据えた国内事業の再編状況を説明
Linuxとオープンソースが火星の空を飛ぶ--火星ヘリコプター「Ingenuity」
D-Waveの量子コンピューターが新たなシミュレーションで古典的手法を圧倒--その意義
編集部おすすめの記事
オンラインライブとPPVの可能性--サイバー藤井氏が次に狙う「格闘技とアニメ」市場
OKIのイノベーション活動「Yume Pro」、3年間の歩みとその先--鎌上社長インタビュー
Voicy緒方氏が語る過熱する「音声SNS競争」の行く先--Clubhouse公開インタビュー
「宇宙の通信キャリア」を目指す--NTT Com入社2年目の若手チームが挑む新規事業創出
現実に近い「サイバー空間」で民意を可視化--デジタルツインで10年後の課題解決を目指すNTT Com
読まれている記事
1
パナソニック、「エネループ」を知る人ぞ知るブランドから脱却させるマーケティング戦略
2
グーグルの無線イヤホン「Pixel Buds」--9つの便利機能を紹介
3
モトローラの折り畳みスマホ「razr 5G」が日本上陸--ソフトバンクで販売、税込19.8万円
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては
詳細
をご覧ください。
[ 閉じる ]