Continue to CNET Japan
ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
オフトピック
デジタル製品
リリース
イベント
ブログ
CNETどっち?
特集・連載
インタビュー
CNET_ID
CNET_ID ログイン
CNET_ID 新規登録
CNET_ID Myページ
ログアウト
Japan Edition
United States
Australia
China
France
Germany
Japan
Korea
CNET en Español
CNET ID
ログイン
新規登録
Myページ
ログアウト
search
メニュー
ニュース
インタビュー
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
デジタル製品
カテゴリ
新型コロナウイルス
AI
IoT
5G
不動産
教育
金融
ワークスタイル
フード
ヘルスケア
モビリティ
特集・連載
公式SNS
facebook
Twitter
RSS
CNET Japan
>
オピニオン
>
プロフィール
西山圭さんのプロフィール (パネリスト)
西山圭
自己紹介:
慶應義塾大学商学部卒後、1998年日本サン・マイクロシステムズ株式会社に入社。 2003年よりアサップネットワーク取締役として経営に参画、2005年より同社代表取締役に就任、モバイルメディア・モバイルコンテンツの配信事業を展開。 2011年、チケットストリート株式会社を設立、代表取締役会長に就任、コンサートチケットのマーケットプレイス事業を手がけている。
最新パネル回答
「Surface RT」日本発売へ--皆さんのご意見は?
Surface RTは価格、スペック、機能のどれをとっても 中途半端で、OSがどうとかいう以前に購買意欲があまり沸きません。 Windows8/RT自体は良いOSのように思えるのですが・・・ Surface Proは「ノートPC」としてすごく興味が持てますが、残念ながら現時点では 日本発売予定はない模様で、たいへん残念です。 Officeが使...
2013-03-01 23:46:36
続きを読む
2013年のIT業界、注目株は何ですか?
皆様、どうか今年もよろしくお願いいたします。 2013年は 「第三次ネット化」の時代になりそうです。 ・1995-96年(Windows95、ヤフーJAPAN登場)の第一次 ・1998-99年(Windows2000、iMac、楽天)の第二次に続く第三の波です。 牽引するのは、携帯電話としてのスマホ、家庭内端末としてのタブレットの本格普及。 一般...
2013-01-08 15:14:27
続きを読む
電子書籍の閲覧にお勧めしたい端末は?
普通に、スマホかタブレットでいいんじゃないでしょうか。 電子書籍市場のざっくり8割はマンガです。 専用端末は白黒なのでカラーマンガは見れませんし、 マンガのページめくりの速度に追従できるだけのスペックがないことから 一部の読書家は使うとしても、広く一般に普及するというのは 現実的ではないんじゃないかな...
2012-11-15 12:21:39
続きを読む
リッピング違法化、違法ダウンロード刑罰化--著作権法改正をどう思いますか?
まず、論点の整理と法案そのものの確認から。 専門家のお二人のBlogをリンクしたいと思います。 栗原潔弁理士 http://www.techvisor.jp/blog/archives/2484 壇俊光弁護士 http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2012/06/post-2a23.html さて、これらの法案の成立を受けてですが 私としては、「コンテンツ流通におけ...
2012-06-22 11:34:32
続きを読む
未成年のSNS利用制限をどう考える?
今回の一連の利用制限は「未成年者の高額利用」がターゲットになっているタテマエですが 金銭では済まないなにがしかの事案が発生しており、それが結果として 利用規制につながっているのかなぁ、という気もしないではないです。 若年ユーザは一般にアクティブですが移り気で飽きっぽく、リテラシーが低く ARPUも低い...
2012-03-19 00:08:17
続きを読む
デジタル製品主要記事
VR対応アドベンチャーゲーム「ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP」本栖湖編が配信
対馬市、ゲームとのコラボサイト「Ghost of “REAL” Tsushima」を開設
「iCloud」の写真や動画を「Googleフォト」に転送可能に
アップルの「App Store」、英当局が独禁法調査を開始--開発者への条件めぐり
Netflix、笑えるショート動画「Fast Laughs」を提供開始--米国などで
Twitter、Clubhouse対抗の音声チャット「Spaces」をAndroid版でもベータ提供
もっと見る
ZDNet Japan 注目ヘッドライン
なぜ嫌われるのか--開発者に嫌われるプログラミング言語、それぞれの不満
半導体製造「弘芯」の巨大詐欺が中国で話題に
富士通の新職種「ビジネスプロデューサー」は売り上げを拡大できるか
Linuxとオープンソースが火星の空を飛ぶ--火星ヘリコプター「Ingenuity」
マイクロソフト、RPA機能を「Windows 10」ユーザーに無償提供
編集部おすすめの記事
オンラインライブとPPVの可能性--サイバー藤井氏が次に狙う「格闘技とアニメ」市場
OKIのイノベーション活動「Yume Pro」、3年間の歩みとその先--鎌上社長インタビュー
Voicy緒方氏が語る過熱する「音声SNS競争」の行く先--Clubhouse公開インタビュー
「宇宙の通信キャリア」を目指す--NTT Com入社2年目の若手チームが挑む新規事業創出
現実に近い「サイバー空間」で民意を可視化--デジタルツインで10年後の課題解決を目指すNTT Com
読まれている記事
1
ソニー、バナナをゲーム用コントローラーとして使う技術--特許を出願
2
Raspberry Pi対抗馬になれるか--「Odyssey」はどこまで使えるか
3
グーグルの無線イヤホン「Pixel Buds」--9つの便利機能を紹介
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては
詳細
をご覧ください。
[ 閉じる ]