ビエラでYouTube、テレビ視聴に変化?

2008年1月15日 15時04分

 米国で開催された家電展示会「CES 2008」において、グーグルと松下が提携を発表しました。インターネット対応プラズマテレビ「ビエラ」に、動画共有サイト「YouTube」とウェブアルバム「Picasa」にアクセスできる機能を搭載し、今春より北米市場に投入します。ユーザーはリビングルームにいながら、テレビ画面でYouTubeの動画やPicasaにアップロードした写真を閲覧できるようになります。パナソニックAVC ネットワークス社長の坂本俊弘氏は、「視聴者のエンターテインメントの選択肢が大きく広がるだろう」と述べていますが、今回の提携はテレビの視聴スタイルを変えることになるのか、またグーグルと松下双方にどのようなメリットがあるのか、パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。


  • kennさんにほとんど言いたいことを言われちゃっているので差分だけ。 * 正直、ノートパソコン上でさえ画質がショボいYouTubeを大画面で見たいとは思わないなあ。 * 単にYouTube見るだけだったら、Wiiでもできるし、Apple TVならもっといろいろ見れるし。 * むしろ、希望はニコニコ動画なのではないだろうか。「一人...
  • ビエラのYouTube対応は松下にとって大切な一歩だと思うし基本的には応援、と前置きした上で、ちょっと気になることを言っておきたいと思います。 自分のブログにも書いたし、 (リンク ») 他のパネラーの皆さんも言及されてますが、北米で低価格なVizioがバカ売れしてるのは、消費者がテレビに「機能ゴチャゴチャ」よりも、シンプルに...
  • 現状のVIELAでも、アクトビラ (リンク ») が搭載されており、限定されたコンテンツをテレビでブラウズできる。また、アクトビラのPanasonicTV Squre内のテレブログリーダーでは、音声でブログを読み上げてくれるサービスもある(これが意外にも優秀!)。しかしそれらのコンテンツは厳選されたものかオトナの力関係によるものが多いよ...
  • 現状のYouTubeの画質やコンテンツの短さ、テレビの置かれるリビングのネット環境を考えれば、すぐに視聴スタイルが変わることは考えらない。グーグルにとっても松下にとっても将来を考えての提携と言えるだろう。 一つ言えることは「通信(ネット)と放送(テレビ)の融合」は電波やケーブルという通信手段ではなく、放送局でもなく、デバイス側で行わ...
  • まぁ、 機能としては無いよりあったほうが・・・レベルかな。 PCの欠点(というか我が家の欠点?)はソファーでくつろぎながら見れないこと。 テレビとソファーはセットなのでのんびり映像を見るにはやはりTVがいい。そういう意味ではくつろいでネットの映像が見られるというのは今後期待していいかも。(イメージしづらいが) 今後...

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]