ビエラでYouTube、テレビ視聴に変化?

2008年1月15日 15時04分

 米国で開催された家電展示会「CES 2008」において、グーグルと松下が提携を発表しました。インターネット対応プラズマテレビ「ビエラ」に、動画共有サイト「YouTube」とウェブアルバム「Picasa」にアクセスできる機能を搭載し、今春より北米市場に投入します。ユーザーはリビングルームにいながら、テレビ画面でYouTubeの動画やPicasaにアップロードした写真を閲覧できるようになります。パナソニックAVC ネットワークス社長の坂本俊弘氏は、「視聴者のエンターテインメントの選択肢が大きく広がるだろう」と述べていますが、今回の提携はテレビの視聴スタイルを変えることになるのか、またグーグルと松下双方にどのようなメリットがあるのか、パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。


  • 渡辺聡
    渡辺聡さん (ブロガー、コンサルタント)
    業界を見てる方ならご存知の通り、テレビでネットのコンテンツを見れるデバイスというのはAppleTV、Wii、PS3など特にこれが初めてという訳ではありません。いわゆるデジタル家電という文脈でもアクトビラなどもあります。

    という前段と、それぞれの利用状況を考えても、国内では急にこれでもってユーザーの視聴状況が変わるとは考えにくいです。

    影響が出るとするなら、むしろ事業社の側の方が考えられるでしょう。いわゆる通信と放送というキーワードで2010年2011年に向かって官民動いているところに新しい黒船感覚が持ち込まれるのかそうでないのか。あるいは官の側の反応も聞いてみたいです。

    あと、当面のターゲットは米国ということもあり、素直に米国内での反応がどうなるのかは気になります。

    Googleについては、狭義のネットの企業じゃないよというのをアナウンスした形になるので、短期的には資本市場がどう反応するかが興味あります。
    2008-01-15 11:31:07

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]