ビエラでYouTube、テレビ視聴に変化?

2008年1月15日 15時04分

 米国で開催された家電展示会「CES 2008」において、グーグルと松下が提携を発表しました。インターネット対応プラズマテレビ「ビエラ」に、動画共有サイト「YouTube」とウェブアルバム「Picasa」にアクセスできる機能を搭載し、今春より北米市場に投入します。ユーザーはリビングルームにいながら、テレビ画面でYouTubeの動画やPicasaにアップロードした写真を閲覧できるようになります。パナソニックAVC ネットワークス社長の坂本俊弘氏は、「視聴者のエンターテインメントの選択肢が大きく広がるだろう」と述べていますが、今回の提携はテレビの視聴スタイルを変えることになるのか、またグーグルと松下双方にどのようなメリットがあるのか、パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。


  • クロサカタツヤ / KUROSAKA, Tatsuya
    クロサカタツヤ / KUROSAKA, Tatsuyaさん (コンサルタント、経営アドバイザー)
    本件のみならずシャープもCESでネット対応を表明しましたが、テレビとネットの関係に関する風向きが変わったのかも、と感じています。その風がどれくらいの風力なのかによって今後の展開は変わると思いますが、情報サービスにおける端末(UI)の重要性から考えると、ひとまず「松下がんばれ」というところでしょう。

    伝え聞くところによると、個別にはまだ「Windows Vistaの地デジ対応へのカウンター」という位置づけ以上のものではなさそうで、実際の普及にはもう一つか二つ踏み石が必要と思います。これでGoogleが勢いJoostを買収したりすると「お、本気だな」というところですが、YouTubeだけではちと弱いと感じます。

    あとはこれを受けて放送局がどう反応するか。とりあえず米国の状況として、CBSあたりとは協調できそうですが、NBCは頭から湯気が立ってそうな気がします。この湯気のクールダウンに成功すれば、日本の放送・コンテンツ業界にも援用できそうな気配で、どう裁くのか(裁けないのか)は興味深いところです。
    2008-01-15 18:39:13

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]