-
「Firefox OS」搭載スマートフォン、まもなくリリースへ--Telefonicaなどから
モジラの「Firefox OS」搭載スマートフォンがDeutsche TelekomとTelefonicaからまもなく提供される予定である。
2013年07月02日 09時25分
-
モジラ、「Firefox 22」を公開--「WebRTC」「asm.js」サポートなどを追加
モジラは米国時間6月25日、「Firefox 22」を公開した。「WebRTC」プロトコルや「asm.js」のサポートなどが追加されている。
2013年06月26日 11時25分
-
瀧田代表が明かす「Firefox OS」誕生秘話--Interop Tokyo 2013
ネットワーク技術の展示会「Interop Tokyo 2013」。初日となる6月12日には、Mozilla Japanの代表理事である瀧田佐登子氏がFirefox OSを投入する背景や、今後の目指す世界について語った。
2013年06月13日 13時00分
-
Mozillaが語る「Firefox OS」の魅力--搭載スマホも展示
Mozilla Japanは、「ワイヤレスジャパン2013」でモバイルOS「Firefox OS」の優位性について説明した。会場では同OSを搭載したスマートフォンのタッチ&トライも可能となっている。
2013年05月31日 12時20分
-
モジラとFoxconn、「Firefox OS」搭載タブレットを6月に発表か
モジラとFoxconnが6月に開催する報道機関向けイベントへの招待状を送付したと、Focus Taiwanが報じている。招待状には、両社が「Firefox OS」を搭載した新端末を発表することが明記されているという。
2013年05月28日 14時28分
-
Opera、モジラへの機密漏えいをめぐる元従業員との訴訟で和解
ブラウザで競合するモジラに企業秘密を漏らしたとして、Opera Softwareが元従業員を訴えていた訴訟が、和解により決着した。
2013年05月17日 11時46分
-
モジラ、「Firefox 21」を公開--「Social API」強化、トラッキング拒否設定など追加
「Firefox 21」が米国時間5月14日に公開された。「トラッキング拒否」のより細かい設定が可能になった。さらに、「msnNOW」を含むSNSのサポートや「Firefox Health Report」も追加された。
2013年05月15日 11時49分
-
Opera、モジラに企業秘密を渡したとして元従業員を提訴
ライバルのモジラに企業秘密を渡したとして、Opera Softwareが元従業員を訴えた。
2013年04月30日 11時21分
-
モジラ、「Firefox OS」リリース予定を発表--2013年6月からまずは新興5カ国で
モジラの最高経営責任者(CEO)は、D: Dive Into Mobileサミットでの講演で、モバイルOS「Firefox OS」のリリース予定について述べた。
2013年04月16日 08時25分
-
モジラ、CEOの辞任など新たな人事異動を発表
モジラが、これまで2年半にわたり最高経営責任者(CEO)を務め、「Firefox OS」の開発などを推進してきたG・コバックス氏が2013年内に退任すると発表した。新CEOの人選はただちに開始されるという。
2013年04月11日 10時17分
-
モジラ、ログインシステム「Persona」を更新--「Yahoo Mail」アカウントが利用可能に
モジラは、ウェブサイトログインシステム「Persona」の「Beta 2」バージョンを公開した。これにより、「Yahoo Mail」アカウントを使って、Personaをサポートするあらゆるウェブサイトにサインインすることが可能になった。
2013年04月10日 11時35分
-
モジラ、「Firefox OS」にオンライン決済APIを導入へ
モジラは、新しい決済システムAPIのドラフトを発表した。まもなく登場する「Firefox OS」に同APIを組み込むことで、ウェブアプリの決済プロセス簡素化とセキュリティ向上を目指しているという。
2013年04月09日 11時21分
-
サムスン、モジラの次世代ブラウザエンジン「Servo」開発に参画
モジラが進めてきた次世代ブラウザエンジン「Servo」の開発にサムスンが参画したことを、両社が発表した。
2013年04月04日 10時28分
-
モジラ、「Firefox 20」をリリース--プライベートブラウジング機能など強化
「Firefox 20」が、デスクトップと「Android」向けにリリースされた。プライベートブラウジング機能の改善やデスクトップ版で新たな「Download Manager」の追加などが含まれている。
2013年04月03日 11時21分
-
モジラ、ブラウザ上でゲーム機並みの3Dゲーム体験を可能にする取り組みなど発表
モジラは、ブラウザ上でゲーム機並みの3Dゲーム体験を可能にする取り組みなどについて、Game Developers Conferenceで発表した。
2013年03月28日 11時15分
-
モジラ、「iOS」版「Firefox」を構築する予定はなし--幹部がコメント
モジラの製品担当バイスプレジデントは、アップルがサードパーティーブラウザに対して非友好的な態度を取り続ける限り、モジラの「Firefox」ブラウザがアップル製デバイスに搭載されることはないだろう、と述べた。
2013年03月11日 11時14分
-
モジラが発表したモバイル向けOS「Firefox OS」--搭載端末を実際に使ってみた感想
筆者はモジラのモバイル向けOS「Firefox OS」を搭載したローエンドスマートフォンを試用する機会に恵まれた。本記事では、実際に触ってみた感想をお伝えする。
2013年02月28日 07時30分
-
ソニーモバイル、「Firefox OS」搭載端末の2014年発売を目指す
ソニーモバイルコミュニケーションズが、「Firefox OS」を搭載した携帯電話の2014年の発売を目指していることが明らかになった。
2013年02月27日 12時38分
-
「Firefox OS」搭載スマートフォン「ZTE Open」と「Peak」を写真でチェック
Mobile World Congressで披露された「Firefox OS」搭載スマートフォンを写真で紹介する。「ZTE Open」と、Geeksphoneによる開発者向けの「Peak」だ。
2013年02月25日 12時38分
-
「Firefox OS」、モバイル市場での足がかり築く--登場予定や各国企業との提携など発表
モジラは現地時間2月24日、Mobile World Congressで「Firefox OS」について発表した。各国企業との提携や、初の同OS搭載端末の登場予定時期、最初に中南米市場などで展開予定であることなど述べた。
2013年02月25日 12時38分
-
「Firefox 22」、サードパーティークッキーをデフォルトでブロックへ
Firefoxは近々、サードパーティーの広告クッキーをデフォルトでブロックし、広告ネットワークがユーザーのブラウザ活動を追跡するのを防止する施策を実施する予定だ。
2013年02月25日 11時58分
-
「Firefox」、「Windows 8」のタッチ指向インターフェースに対応へ
モジラは、「Firefox」の「Nightly」バージョンは、メニューを持たないタッチ指向の「Windows 8」インターフェースをサポートするようになったと述べた。
2013年02月15日 12時39分
-
「Chrome」と「Firefox」間で直接チャットが可能に
グーグルとモジラは、「Chrome」と「Firefox」間でのビデオチャットのデモを行った。「WebRTC」技術により、サードパーティー製アプリなしで直接異なるブラウザ間での通信が実現している。
2013年02月05日 11時38分
-
モジラ、「Firefox OS」をMobile World Congressで発表か
モジラより、2月下旬のMobile World Congressで記者会見を開くとの連絡を受けた米CNET記者が、モジラが同会見で「Firefox OS」を発表するのではないかと推測している。
2013年02月05日 09時10分
-
「Firefox」、「Flash」を除くすべてのプラグインをデフォルトで無効に
モジラは「Firefox」のセキュリティ強化とクラッシュ防止のため、「Adobe Flash Player」の最新バージョンを除くすべてのプラグインをデフォルトで無効にする方針を明らかにした。
2013年01月31日 12時35分