-
次期「Firefox」、「Rust」言語によるコンポーネントを初めて搭載へ
モジラは「Firefox」の一部を、独自のプログラミング言語「Rust」で作成した新コンポーネントに置き換える。
2016年07月13日 10時38分
-
モジラ、メッセージを絵文字で暗号化する「Codemoji」を提供
モジラが新たな暗号化サービス「Codemoji」を開始した。120文字以内のメッセージを絵文字を使って暗号化するもので、一般の人たちにこの技術に対する理解を深めてもらうことを目的としている。
2016年06月30日 11時45分
-
モジラ、OSSのセキュリティ監査を支援する基金を開設
モジラは、オープンソースソフトウェア(OSS)開発者にセキュリティ監査の資金を提供する「Secure Open Source」(SOS)基金を開設した。
2016年06月13日 11時13分
-
モジラ、「Firefox」への侵入方法開示を米政府に要求
モジラは米政府に対して、オンライン犯罪者を捕まえるために同社のブラウザに侵入した方法を開示するよう求めている。
2016年05月13日 11時38分
-
モジラ、「Test Pilot」プログラムを開始--「Firefox」の新機能が事前テスト可能に
モジラが「Test Pilot」と呼ばれる新しいテストプログラムを開始した。参加ユーザーは「Firefox」ブラウザの新機能を事前に試し、得られたフィードバックは今後のFirefoxのバージョンアップに活用される。
2016年05月12日 11時09分
-
「Firefox OS」の開発終了--モジラのスマートフォンOS撤退が意味するもの
モジラは、スマートフォン向け「Firefox OS」の開発を5月に終了すると発表した。モジラのスマートフォンOSからの撤退には重要な意味合いがある。
2016年02月10日 07時30分
-
スマホ向け「Firefox OS」の開発が5月に終了へ--IoTにシフト
モジラは、スマートフォンOSから撤退し、「Firefox OS」の重心を「モノのインターネット」(Internet of Things:IoT)アプリケーションに移す方針を決定した。
2016年02月08日 12時31分
-
モジラのログインシステム「Persona」、2016年11月末に終了へ
モジラは、個人認証サービス「Mozilla Persona」を11月30日に終了する計画を明らかにした。
2016年01月13日 12時15分
-
モジラ、iOS向けコンテンツブロッカー「Focus by Firefox」公開
モジラは米国時間12月8日、「iOS」向けにコンテンツブロッカー「Focus by Firefox」を公開した。
2015年12月09日 11時01分
-
モジラ、「Tiles」広告機能を終了へ
モジラが、ブラウザで新しいタブを開くと興味のありそうなサイトをタイル表示する広告機能「Tiles」を終了すると発表した。
2015年12月08日 11時30分
-
グーグル頼りの体質から脱却したモジラ--今後の課題と展望は
UPDATEモジラは、2014年の収支を発表した。2014年の収入は、グーグルとの検索契約による売り上げがほとんどを占めているが、その契約が2014年末に終了したことに伴い、グーグル頼りの体質から脱却しつつあるようだ。
2015年11月27日 11時53分
-
iOS版のFirefox、日本でも提供開始--Firefoxのリリースから11年目迎え
Mozilla Japanは11月12日、iOS版のブラウザ「Firefox Version 1.1」をリリースした。
2015年11月13日 16時06分
-
「iOS」版「Firefox」ブラウザアプリ、ついに公開--iPhoneやiPadで使用可能に
「Firefox」が正式に「iOS」アプリになった。米国時間11月12日にAppleの「App Store」で公開されたFirefoxは、「iPhone」と「iPad」、および「iPod touch」ユーザー向けに提供される最新の主要モバイルブラウザだ。
2015年11月13日 10時14分
-
モジラ、「Firefox 41」をリリース--パーソナライズ機能や通信機能を強化
モジラが「Windows」「Mac」「Linux」および「Android」向けに「Firefox 41」を公開した。
2015年09月24日 11時42分
-
モジラ、「Firefox」の広告表示をひそかに展開
UPDATEモジラは、いったん計画を保留していた「Firefox」上の広告ユニットを復活させ、すでに展開していたことを認めた。
2015年09月14日 10時10分
-
モジラのバグ管理システム「Bugzilla」に不正アクセス
UPDATEモジラは、開発者らがモジラ製品の問題を共有するバグトラッカー「Bugzilla」が不正にアクセスされ、少なくとも1つのセキュリティ脆弱性を利用してユーザーに攻撃が仕掛けられたことを認めた。
2015年09月08日 08時07分
-
iOS版「Firefox」、パブリックプレビュー版がニュージーランドで公開
「iPhone」と「iPad」向け「Firefox」ブラウザの初めてのパブリックプレビュー版が、ニュージーランドのユーザーを対象に提供開始された。
2015年09月07日 07時04分
-
モジラ、アドオン開発の変更計画を発表--XUL/XPCOMを非推奨へ
(ZDNet Japan)ウェブブラウザ「Firefox」を開発するMozillaは、プログラマーが開発できるブラウザの拡張機能について、今後行われる変更を発表した。既存の拡張システムの土台であるXPCOMとXULについては段階的に削除していく。
2015年08月24日 10時27分
-
「Windows 10」向けブラウザ対決--「Edge」「IE」「Chrome」を比較
「Windows 10」には新ブラウザ「Microsoft Edge」が搭載されている。Edgeと「Internet Explorer」「Google Chrome」を各種ベンチマークテストで比較した。
2015年08月12日 07時30分
-
11月に開発完了--次期「Firefox OS」はユーザー体験を重視
モバイルOS「Firefox OS」は11月に本体の開発が完了する。最新版ではユーザー体験を重視しているという。
2015年08月11日 14時30分
-
「Firefox」のPDF Viewerに脆弱性--アップデートが公開
モジラは先週、「Firefox」のPDF Viewerの脆弱性を利用してユーザーのローカルファイルシステム上の機密ファイルを検索する悪質な広告がロシアのニュースサイト上に存在するという報告を受け、アップデートを公開した。
2015年08月10日 07時45分
-
モジラCEO、「Windows 10」の既定ブラウザ設定でMSに苦言
モジラの最高経営責任者(CEO)が「Windows 10」における既定プログラムの扱いに関する公開書簡をブログに投稿し、規定のブラウザについてユーザーの選択を奪っていると不満を述べた。
2015年08月03日 10時37分
-
[ウェブサービスレビュー]最適化済みの画像をさらに圧縮--Mozilla謹製ツール「mozjpeg encoder」
「mozjpeg encoder」は、画像ファイルの容量をオンラインで圧縮できるサービスだ。Mozillaが開発した画像圧縮ツール「mozjpeg」を用いたサービスで、JPGのほかにBMP、さらにTGA(Targa)形式に対応することが特徴だ。
2015年07月19日 08時00分
-
インテル、クアルコム、Mozilla、それぞれが取り組むIoT
(ZDNet Japan)「Interop カンファレンス」では、IoT時代に対応するための「新しいテクノロジ」「新しい市場」について幅広くカバーする32のセッションが行われた。ここでは、6月8日に行われたセッション「IoT:イノベーションから展望するビジネス新潮流 ~チップ・プラットフォーム・標準化から~」をレポートする。
2015年06月29日 07時00分
-
グーグル、MS、モジラ、ウェブ用バイナリフォーマット「WebAssembly」開発で協力
マイクロソフト、グーグル、モジラのエンジニアたちは「asm.js」の後継となるバイナリフォーマット「WebAssembly」を計画している。JavaScriptの実行において構文解析ツールがボトルネックとなっている問題に対処するためだ。
2015年06月19日 11時19分