-
モジラ、B・アイクCEOの辞任を発表--反同性婚支援問題で
モジラは、3月に同社の最高経営責任者(CEO)に就任したB・アイク氏が辞任することを発表した。同氏は就任直後に、過去の反同性婚支援活動への個人的な寄付などに関して批判を受けていた。
2014年04月04日 08時10分
-
モジラ、「Firefox 28」をリリース--「VP9」動画再生サポートなど
「Firefox 28」がリリースされた。今回のアップデートでは、同ブラウザをプラグイン不要の最新メディア再生ツールに対応させるため、目に見えない部分を中心に改良が施されている。
2014年03月19日 11時39分
-
モジラ、「Windows 8」向けタッチ対応「Firefox」の開発を中止
モジラは、「Windows 8」向けに「Firefox」の「Metro」専用バージョンを構築する取り組みを中止した。ユーザーがほとんど関心を示さなかったことが理由だという。
2014年03月17日 11時11分
-
モジラ、JPEGサイズ圧縮を目的とする「mozjpeg」プロジェクトを発表
モジラは、JPEGフォーマットの画像をより巧妙に圧縮し、ウェブページのロードを高速化することを目指す「mozjpeg」プロジェクトを発表した。
2014年03月06日 11時52分
-
「Firefox OS」搭載端末--モジラが披露した試作機を写真でチェック
モジラは、「Firefox OS」搭載携帯電話の試作機を披露した。ここでは、同端末を写真で紹介する。
2014年02月28日 12時00分
-
次期「Firefox OS」--写真で見る外観と機能改良
モジラはモバイルOS「Firefox OS」の新バージョンのプレビューをスペインのバルセロナで開催のMobile World Congressで披露した。ここでは同OSの一部を写真で紹介する。
2014年02月25日 13時55分
-
モジラ、25ドルの「Firefox OS」搭載スマホを計画
モジラは現地時間2月23日、メーカーと協力し、ハイエンドのスマートフォンを入手できない人々向けに25ドルのスマートフォンを開発すると発表した。
2014年02月24日 12時03分
-
モジラ、「Firefox」新規タブページに広告を表示する計画を発表
モジラは米国時間2月11日、「Firefox」では将来的に、新規タブページに広告が表示されるようになると発表した。
2014年02月12日 11時45分
-
モジラ、「Firefox 29 Aurora」をリリース--インターフェースを刷新
モジラは、「Firefox 29 Aurora」をリリースした。インターフェースが大幅に刷新されている。
2014年02月10日 10時36分
-
「Firefox 27」正式版リリース--ソーシャルAPIを改良
モジラは、主要OS向けに「Firefox 27」正式版をリリースした。ソーシャルAPIの改良、「all: unset」を利用したCSSリセットなどが特徴だ。
2014年02月05日 12時10分
-
パナソニックとMozillaが提携--スマートテレビ向け「Firefox OS」開発へ
Mozillaとパナソニックは、次世代スマートテレビ向けオープンプラットフォームの開発推進において、包括的なパートナーシップを締結したと発表した。
2014年01月07日 18時14分
-
「Firefox」がアップデート--「Android」版ホーム画面刷新、PC版セキュリティ向上など
モジラによる最新の「Firefox」アップデートで、「Android」版Firefoxのホームページが刷新され、デスクトップ版のセキュリティが強化された。
2013年12月11日 11時16分
-
フォトレポート:「Firefox」の新UI「Australis」
モジラは米国時間11月18日、大幅に修正が加えられた「Firefox」の新インターフェース「Australis」を公開した。
2013年11月19日 14時58分
-
「Firefox」ブラウザの新デザイン「Australis」--後戻りできない大改定
2014年にリリースされる予定の新しい「Firefox」のデザインは、より広範囲を対象としたパブリックテストに向けてほぼ準備が整っているという。しかし、この知らせには「後戻りは簡単ではない」という警告の言葉も添えられていた。
2013年11月11日 11時42分
-
「Firefox OS」搭載スマホ2機種がブラジルで発売--「LG Fireweb」など
「Firefox OS」搭載スマートフォン2機種が、ブラジルで現地時間10月22日に発売された。ブラジルは、モジラが同社のFirefox OSの多大な期待をかけてきた国だ。
2013年10月24日 10時23分
-
第3のモバイルOS「Tizen」と「Firefox OS」が目指す世界--CEATEC JAPAN 2013
幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2013」で、「新モバイルOSが拓く新たな世界」と題したキーノートスピーチが開催され、モバイルOSの現状や将来的な展望が語られた。
2013年10月04日 14時00分
-
モジラ、「Windows 8」向け「Firefox」テスト版を公開--タッチ操作に対応
モジラは、「Windows 8」に合わせてタッチ操作に対応した「Firefox」のテスト版を公開した。
2013年09月24日 11時34分
-
全国をバスで巡って子どもと研究体験:モジラ、MozBusプロジェクト開始
Mozilla Japanは、リアルなバスを走らせてさまざまな実験を行うプロジェクト「Mozilla Bus」を開始した。ネットワークや電気のない環境に出向いて、現地の子供とともに体験型ワークショップを開く。
2013年09月20日 13時32分
-
「Metro Firefox」、米国時間10月28日にベータ版リリースか
モジラは、「Firefox」計画会議の議事録で、「Aurora」版(プレベータ版)に「Metro」スタイルのインターフェースを組み込むスケジュールや、ベータ版と最終版のリリース予定日などを明らかにした。
2013年08月19日 13時30分
-
モジラのログインシステム「Persona」が更新--「Gmail」アカウントが利用可能に
モジラのウェブログインシステム「Persona」が米国時間8月8日、「Gmail」アカウントに対応し、同認証情報を使って、さまざまなウェブサイトにログインできるようになった。
2013年08月09日 11時31分
-
モジラ、「Firefox」をアップデート--ソーシャル機能などを強化
モジラは米国時間8月6日、「Firefox」のデスクトップ版と「Android」版をアップデートした。どちらのバージョンも人気をもう少し高めることを狙った新機能が追加されている。
2013年08月07日 08時21分
-
Telefonica、コロンビアとベネズエラで「Firefox OS」携帯電話の販売を開始
Telefonicaのコロンビアとベネズエラのローカルブランドは現地時間8月1日、「Firefox OS」を搭載する携帯電話2機種(「Alcatel ONE TOUCH FIRE」と「ZTE Open」)の販売を開始した。
2013年08月05日 11時06分
-
「Firefox OS」搭載スマホ、ドイツテレコムがポーランドで発売へ
スペインの通信事業者Telefonicaが世界初の「Firefox OS」携帯電話の販売を開始してから1週間になるが、このたび、ドイツテレコムがその2番手になった。
2013年07月12日 14時15分
-
モジラなど多数サイト、NSA監視プログラムへのオンライン抗議を米独立記念日に実施へ
アメリカ独立記念日である米国時間7月4日、モジラやRadditを含む多数のサイトが、国家安全保障局(NSA)の監視プログラムに対する抗議活動を行う予定だ。
2013年07月04日 16時04分
-
“第3のモバイルOS”は成功する?
「Firefox OS」や「Tizen」などの“第3のモバイルOS”は、iOSとAndroidが圧倒的なシェアを誇るスマートフォン市場において成功すると思いますか。
2013年07月03日 16時13分