-
TwitterのIPO計画--申請書類の6つのサプライズ
Twitterが新規株式公開(IPO)に向けて米証券取引委員会(SEC)に提出したS-1申請書が公開された。この書類から、いくつかの興味深い事実が明らかになった。
2013年10月09日 07時30分
-
Facebookとシスコ、店舗でのWi-Fiチェックインサービスで提携
Facebookとシスコシステムズが、店舗向けのWi-Fiチェックインサービスで提携した。レストランや小売店舗などを対象に、Wi-Fi利用とFacebookへのチェックインを統合、顧客に割引情報などを提供するという。
2013年10月03日 10時40分
-
Facebook、モバイルアプリ広告でユーザーに具体的な行動を促す仕組みを追加
Facebookは、「モバイルアプリインストール広告」に新たな用途を追加した。アプリ開発者がモバイル版Facebookの「News Feed」上で特定層のユーザーに対して、具体的な行動を促せるようになるという。
2013年10月02日 12時28分
-
アップル、世界ブランド価値ランキングで初の首位に--2位はグーグル
Interbrandが最も価値の高いブランドを選出する年次調査を13年前に開始して以来、アップルが初めて首位を獲得した。
2013年10月01日 11時34分
-
Facebook、「Graph Search」を拡張--投稿などの検索が可能に
Facebookの自然言語検索エンジン「Graph Search」で、Facebook上の投稿やステータス更新情報の検索が可能になる。米国時間9月30日より、まずは少数のグループのみを対象に提供されるという。
2013年10月01日 09時19分
-
Facebook、テレビ番組関連のソーシャルデータ提供を近く開始か
Facebookが、米国4大テレビネットワークCBS、FOX、ABC、NBCに同社のデータを提供開始する予定だと、The Wall Street Journal(WSJ)がFacebook関係者らの話として報じた。
2013年10月01日 08時01分
-
Facebook、広告表示アルゴリズムを調整--ユーザーからのフィードバックをより重視
Facebookは、ユーザーが好むと思われるスポンサー付きコンテンツが表示されやすくなるよう、News Feedに流れる広告のアルゴリズムを調整したと発表した。
2013年09月28日 11時24分
-
「Android」版Facebook、投稿後のコメント編集機能を追加
Facebookが「Android」版アプリをアップデートし、投稿後のコメントを編集できる機能を追加した。
2013年09月27日 11時47分
-
Facebook、オンラインショッピング用の自動入力機能を提供--一部のモバイルユーザーに
Facebookは、スマートフォンを用いたオンラインショッピングの際に、Facebookのユーザー認証だけで支払いを完了できるようにするモバイル決済サービス「Autofill with Facebook」をリリースした。現在、一部アプリやユーザーのみ利用可能となっている。
2013年09月24日 11時37分
-
Facebookの「いいね!」、言論の自由に相当--米連邦控訴裁
米連邦控訴裁判所は米国時間9月18日、Facebookの「Like」(いいね!)ボタンをクリックすることが米憲法修正第1条で保護されている言論の自由に相当するとの判断を下した。
2013年09月19日 14時42分
-
Facebook、動画の自動再生をモバイルアプリで試験導入
ユーザーの意向に関係なく再生されるFacebookの動画が、ごく一部のユーザーを対象としてモバイル版の「News Feed」に表示されるようになる。
2013年09月13日 13時01分
-
FacebookのCEO、モバイルでの伸びを語る--NSA問題については「米政府、失態演じた」
Facebookの最高経営責任者(CEO)M・ザッカーバーグ氏は米国時間9月11日、Facebookのユーザー数が既に10億人を突破していることなどをTechCrunch Disruptカンファレンスで語った。
2013年09月12日 12時26分
-
Facebook、リアルタイム追跡機能を一部報道機関に提供開始
Facebookは米国時間9月9日、一部の報道機関を対象として新機能の提供開始を発表した。この機能により、報道機関はある出来事に関連したFacebookアクティビティに対するリアルタイムな洞察を発信することができるようになる。
2013年09月10日 08時34分
-
Instagram、1年以内のサイト内広告開始に向け準備か
Instagramが、同サイト向け広告販売を1年以内に開始する準備を整える意欲を示していると、The Wall Street Journal(WSJ)が報じている。また同社は、アクティブユーザー数が1億5000万人を突破したことを発表した。
2013年09月09日 12時49分
-
Facebook傘下のParse、カスタム分析機能など発表--開発者プラットフォームを強化へ
Facebook傘下でモバイルアプリ開発のバックエンドサービスを手がけるParseが開発者サミットを開催し、これからリリースする多数の新サービスを披露した。
2013年09月06日 15時11分
-
Facebook、写真を勝手に削除できる脆弱性を修正--発見者に1万2500ドル
Facebookに保存されたどの写真でもハッカーが削除できるというセキュリティの脆弱性を、インドのセキュリティ研究者が発見した。この脆弱性はすでに修正済みで、発見者には1万2500ドルが支払われた。
2013年09月03日 11時30分
-
Facebook、トレンド表示機能をウェブ版で試験導入
Facebookは、Twitterに似た機能をさらに実装する取り組みとして、少数のユーザーを対象に「Trending」セクションをホームページに試験導入した。
2013年08月31日 11時18分
-
Facebook、利用規約の改定案を提示--ユーザーデータの広告利用を明確化
Facebookは同社のサービスを規定する2つの重要文書に変更を加えようとしている。これには、会員のデータを広告に使用する慣行をめぐる2年越しの法廷闘争を決着させる狙いもある。
2013年08月30日 11時15分
-
Facebook、2013年のモバイル広告市場でシェア急拡大へ--eMarketer予測
Facebookが2013年のモバイル広告市場でシェアを16%近くまで急拡大させると、eMarketerが予測している。
2013年08月29日 13時36分
-
Facebook、コアゲームを強化へ--ユニティ向けに新たなSDKをリリース
Facebookがゲームエンジンのユニティ・テクノロジーズ向けにソフトウェア開発キット(SDK)をリリースした。これまでのカジュアルゲーム向けの空間というイメージを脱し、コアゲームの開発者やゲーマーを惹き付けることが狙いとみられる。
2013年08月29日 11時03分
-
Facebook、政府からの会員データ請求で初の報告書
Facebookは米国時間8月27日、透明性確保を目的として、政府機関からの会員データ請求について同社初の報告書を公開した。
2013年08月28日 07時59分
-
Facebook、複数ユーザーで共有アルバムを作れる「Shared Albums」機能を発表
Facebookは米国時間8月26日、複数のユーザーが1つのアルバムに写真を投稿できるようにする新機能「Shared Albums」を発表した。既に一部のユーザーに提供が開始されており、最終的には全ユーザーに公開される予定だという。
2013年08月27日 16時22分
-
Facebookの株価、IPO初日以来の高値を更新
2012年5月に新規株式公開(IPO)を実施したFacebookの株価が米国時間8月26日、IPO初日以来の高値を更新した。
2013年08月27日 11時25分
-
「Facebook Gifts」、物理的なギフトを廃止しデジタルギフトカードを充実へ
Facebookは、デジタル専用ギフトショップ「Facebook Gifts」において、今後は物理的なアイテムを販売しないことを発表した。代わりに、このウェブおよびモバイル向けマーケットでデジタルギフトカードの取り扱いを充実させるとともに、「Facebook Card」を売り込む予定だ。
2013年08月26日 13時42分
-
Instagram、動画共有サービスのLumaを買収へ
Instagramは、動画共有アプリ・サービスを展開するLumaを買収し、映画のような動画を撮影するための手ぶれ補正技術やフィルタ、エフェクトを得意とするカメラアプリ「Luma Camera」のテクノロジと開発チームを獲得する。
2013年08月26日 11時04分