-
Facebookの10カ年計画--ザッカーバーグCEOが示す展望
Facebookの最高経営責任者(CEO)であるM・ザッカーバーグ氏は、2013年第4四半期決算発表の電話会議で、同社の中長期計画を明らかにした。ユーザー数を順調に増やし、業績も好調な同社は今後10年で何を目指しているのか。
2014年02月05日 07時30分
-
グーグルら、米政府からのデータ開示要請について詳細情報を公開
グーグルをはじめとする大手ハイテク企業は、米政府からのデータ開示要請に関して、これまでよりも多少透明性の高いレポートを公開し始めた。
2014年02月04日 12時35分
-
Facebookの最新アプリ「Paper」を写真でチェック
米国で「iPhone」向けに公開されたFacebookのニュースリーダーアプリ「Paper」を写真で紹介する。
2014年02月04日 12時31分
-
Facebook、ニュースリーダーアプリ「Paper」を米国で公開
ソーシャルネットワークFacebookは米国時間2月3日、ニュースリーダーアプリ「Paper」を予定通りリリースした
2014年02月04日 10時40分
-
Facebookの「Paper」、同一名称アプリを提供するFiftyThreeが不満を表明
Facebookが米国時間2月3日に米国で公開した「iPhone」向けニュースリーダーアプリ「Paper」について、アプリメーカーFiftyThreeが、2年前にリリースした同社のアプリと同じ名称であることから、Facebookが名称を変更すべきであると述べている。
2014年02月04日 08時00分
-
Facebookのスタンドアロンアプリ構想--M・ザッカーバーグCEOが明らかに
FacebookはInstagramを、スタンドアロンアプリという同社の新しい方向性を示すモデルと位置づけているようだ。Facebookは米国時間1月29日、スタンドアロンアプリに関する構想を同社の第4四半期決算の電話会議で明らかにした。
2014年02月01日 12時04分
-
FacebookとParse、低レベルコードライブラリ「Bolts」を公開
FacebookとParseは、モバイルアプリケーション開発を高速化するため、「iOS」および「Android」向けの低レベルコードのライブラリ「Bolts」を作成した。
2014年01月31日 10時35分
-
Facebook、ニュースリーダー「Paper」を発表--「Flipboard」似のモバイルアプリ
モバイルサービスの拡充を進めるFacebookは米国時間1月30日、「Flipboard」に似たニュースリーダーアプリ「Paper」を発表した。
2014年01月31日 08時44分
-
Facebook、モバイル版「Graph Search」を近くリリースへ--ザッカーバーグCEO
Facebookがモバイル版「Graph Search」を近くリリースする計画であることを最高経営責任者(CEO)のM・サッカーバーグ氏が明らかにした。
2014年01月30日 12時42分
-
Facebookの第4四半期決算、売上高63%増の25億9000万ドル
UPDATEFacebookの2013会計年度第4四半期決算は、売上高が63%増の25億9000万ドル、調整後利益は1株あたり31セントだった。
2014年01月30日 08時07分
-
グーグルやアップルら、透明性レポート改善に向け米政府と合意
グーグルやアップルなどの大手ハイテク企業が、政府からの情報開示要請の件数などを一般に公開する透明性レポートにおいて、より詳しい情報を掲載することで米司法省と合意した。
2014年01月28日 12時44分
-
FacebookサンドバーグCOOの著書、ソニー・ピクチャーズが映画化権を取得
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、Facebookの最高執行責任者(COO)シェリル・サンドバーグ氏の著書である「LEAN IN(リーン・イン)女性、仕事、リーダーへの意欲」の映画化権を取得した。
2014年01月25日 12時28分
-
Facebook、ユーザー急減の予測にジョークでやり返す
Facebookの研究者らが、どきりとさせられる調査結果を発表した。「Google Trends」の分析によると、プリンストン大学の入学者数は2018年までに半減し、2021年までにゼロになるというのだ。
2014年01月24日 14時43分
-
Facebook、Twitterのトレンドに似た「Trending」を導入--一部地域で開始
Facebookが、同SNS上で最も人気の高い話題を表示する「Trending」機能を発表した。現在、一部の国々を対象に段階的にウェブ上で提供開始されている。
2014年01月17日 08時39分
-
Facebook、Twitter創業者B・ストーン氏ら運営のObviousが支援するBranchを買収
Facebookが、Twitter創業者のB・ストーン氏らが運営するObviousが支援するニューヨークを拠点とするソーシャルネットワーキングの新興企業Branchを買収する。
2014年01月14日 08時13分
-
Facebook、「Sponsored Stories」広告を4月で終了
Facebookは、問題になっていた「Sponsored Stories」(スポンサー記事)広告を終了することを、開発者向けのブログ投稿で発表した。
2014年01月10日 11時00分
-
Facebook、アプリ最適化を手がけるインド企業Little Eye Labsを買収
Facebookは、インドの新興企業Little Eye Labsを買収した。Facebookがインドの企業を買収するのはこれが初めてだ。
2014年01月09日 09時56分
-
Facebook、7000万株売り出し計画を発表--ザッカーバーグ氏、4135万株売却へ
Facebookは米国時間12月19日、クラスA普通株7000万株を売り出す計画を発表した。
2013年12月20日 07時57分
-
米連邦地裁、FacebookのIPOをめぐる裁判の継続を決定
Facebookの新規株式公開(IPO)に関して、売上高の成長予測に関する重要情報を開示しなったとして複数の株主が同社および投資銀行を訴えていた訴訟で、連邦地裁が裁判の継続を決定したことがわかった。
2013年12月19日 12時04分
-
Facebook、スポーツデータ収集および配信のSportStream買収合意を発表
Facebookは米国時間12月17日、スポーツのデータをリアルタイムで収集し配信するSportStreamを買収することで合意したと発表した。
2013年12月18日 13時09分
-
Facebook、動画広告の配信テストを開始へ--一部ユーザーの「News Feed」を対象
ソーシャルネットワークFacebookは米国時間12月17日、ユーザーの「News Feed」内に表示される動画広告の配信テストを一部で開始することを明らかにした。
2013年12月18日 07時39分
-
Facebook、非営利団体へ直接寄付できる新機能を導入
Facebookが、手軽に非営利団体へ寄付できる新機能を導入した。
2013年12月17日 11時13分
-
アップル、グーグル、アマゾンなどの新社屋--完成予想図で見る斬新さと規模
シリコンバレーでは、アップルやグーグルといった大手テクノロジ企業が新しい社屋やキャンパスの建設を計画している。驚くようなデザインのいくつかを写真とともに紹介する。
2013年12月14日 07時30分
-
「Instagram Direct」がリリース--個別の写真共有やメッセージ送受信を可能に
写真共有ネットワークInstagramが、写真を一般公開する代わりに、画像を一部のユーザーに送信する機能「Instagram Direct」を提供開始した。
2013年12月13日 08時25分
-
Facebook、悪いニュースに「同情する」ボタンを計画か
Facebookは、悪い知らせに対する「Sympathize」(同情する)ボタンを導入することで、感情的な反応を表す自由度を高めようとしているようだ。ただし、「Dislike」(嫌い)ボタンはまだ実現されそうにない。
2013年12月11日 14時18分