-
Facebook、「News Feed」のアルゴリズムをさらに改良--最適な投稿に絞り込んで表示
Facebookは「News Feed」の表示コンテンツを選択するアルゴリズムをさらに改良したことを明らかにした。
2013年08月24日 11時15分
-
FacebookがShutterstockと提携--オンライン広告作成ツールで画像素材を提供へ
ストックフォトを扱うShutterstockとFacebookが、Shutterstockの画像素材をFacebookのオンライン広告作成ツールから検索し利用することを可能とする提携を結んだ。
2013年08月23日 14時42分
-
「Facebook Login」が強化--サードパーティーアプリからの投稿許可を別途求める仕様に
Facebookは、ユーザーがモバイルアプリにサインアップする際、「Facebook Login」ボタンをクリックしてこれができるようにしているが、この際に開発者に付与される権限を変更することを明らかにした。
2013年08月23日 11時07分
-
Facebook、投稿のウェブ埋め込み機能を全ユーザーに公開
Facebookが7月に一部メディアに限定リリースしていた投稿の埋め込み機能を、すべてのユーザーに対して公開した。これにより誰でも同サービスの公開アップデートを自身のウェブサイトに埋め込めるようになった。
2013年08月22日 10時14分
-
Facebookら、世界中へのネットアクセス提供を目指すInternet.orgを設立
Facebookは、エリクソン、ノキア、サムスンなどの企業と提携してInternet.orgを設立した。インターネットにアクセスできない世界中の50億人の人々にインターネットを提供することが目的だ。
2013年08月22日 07時39分
-
ザッカーバーグ氏のページに投稿し規約違反となったバグ発見者に1万ドル集まる
先頃、Facebook上に重大な脆弱性を発見した善意のハッカーに対して、その行為が報酬に値すると考える人々から、あふれんばかりの資金援助が集まっている。
2013年08月21日 15時05分
-
Facebook、「Android」版SDKをアップデート--シェアを容易に
Facebookは「Android」版ソフトウェア開発キット(SDK)のアップデートをリリースし、「iOS」版SDKでは5月に提供を開始していた「Share Dialog」を利用可能にした。
2013年08月21日 12時20分
-
Instagram、ブランドガイドラインを改訂--「Insta」「Gram」などアプリ名使用禁止
Instagramは同社のブランドガイドラインを更新し、一連の注意事項や禁止事項を改訂した。製品に独自の名称を付けることや、アプリ名に「Instagram」「IG」「Insta」「Gram」を使用しないことなどを求めている。
2013年08月21日 09時11分
-
Facebookの脆弱性をザッカーバーグ氏のページで報告した専門家、規約違反で報奨金なし
Facebookの脆弱性を発見したと主張するパレスチナのIT専門家が、Facebookのセキュリティチームにバグを報告したものの無視されたことから、このバグ報告書を同社最高経営責任者(CEO)であるM・ザッカーバーグ氏のFacebookページに投稿した。
2013年08月19日 14時21分
-
Facebookのモバイルアプリ、米国のデイリーアクティブユーザー数は1億100万人
Facebookは、米国で1億2800万人以上が同SNSを毎日利用し、1億100万人がFacebookのモバイルアプリを毎日利用していることを明らかにした。
2013年08月14日 12時24分
-
Facebook、音声翻訳アプリ開発のMobile Technologiesを買収へ
Facebookは、モバイル用音声翻訳アプリケーション「Jibbigo」などの多言語間コミュニケーションツールを開発しているMobile Technologiesを買収することで合意した。
2013年08月13日 13時28分
-
FacebookのサンドバーグCOO、9100万ドル相当の持ち株を売却
Facebookの株価が38ドル台まで回復した数日後、最高執行責任者(COO)のS・サンドバーグ氏が9100万ドル相当の持ち株を売却していたことが明らかになった。
2013年08月12日 14時30分
-
Facebookへの頻繁な写真投稿、人間関係に影響?--英大学が研究結果を発表
Facebookに頻繁に写真を投稿するユーザーには「現実の人間関係を損なうリスクがある」との研究結果を、英国の研究者らが発表した。
2013年08月12日 13時57分
-
Facebook、トレンド表示機能を試験導入
Facebookが、現在サイト上で話題になっているトピックをリアルタイムで伝えるトレンド表示機能を開始した。今のところ対象となるのは米国のごく少数のユーザーのみで、モバイルサイトに限定した試験導入となっている。
2013年08月08日 10時21分
-
「Instagram」アプリがアップデート--過去に撮影した動画のインポートが可能に
Instagramがアプリの新バージョンをリリースした。スマートフォンのメディアライブラリから動画をインポートするオプションが追加されたことにより、ユーザーは過去の動画を共有できるようになった。
2013年08月08日 08時28分
-
Facebook、「News Feed」のランキングアルゴリズムについて説明
Facebookは、「News Feed」のランキングアルゴリズムの詳細を説明し、古い投稿が上位に表示される理由や、ユーザーが閲覧したいであろう投稿を選択する手法について説明した。
2013年08月07日 11時04分
-
Facebook、初の最高マーケティング責任者を起用
Facebookが、初の最高マーケティング責任者(CMO)にモトローラ・モビリティの元CMO、G・ブリックス氏を起用したと報じられた。
2013年08月06日 10時07分
-
Facebook株、終値でIPO価格の38ドルを回復
Facebookが惨憺たる新規株式公開(IPO)からようやく回復し、同社の株価は米国時間8月2日、終値がIPO価格の38ドルを上回った。
2013年08月03日 11時59分
-
Facebook、Android版アプリをアップデート--ロック画面で「Cover Feed」を表示可能に
Facebookは「Android」版アプリをアップデートした。ロック画面上で「Cover Feed」を表示するよう設定できるようになる。
2013年08月02日 12時49分
-
Facebook、ユーザーからのアクセスをHTTPS接続に移行
Facebookは米国時間7月31日、ユーザーが同社ソーシャルネットワークを閲覧した際、HTTPS接続がデフォルトで使用されるようになったと発表した。
2013年08月01日 12時02分
-
Facebook、投稿のウェブ埋め込み機能「Embedded Posts」をリリース
Facebookが同サービス内の公開アップデートを他のウェブサイトに埋め込む機能「Embedded Posts」をリリースした。当初、対象サイトは少数のメディアに限定されるが、今後はより広範なユーザーが利用可能になるという。
2013年08月01日 11時33分
-
FacebookのQ2決算に見るモバイル事業の「キャズム」超え--次なる課題は検索
Facebookは第2四半期、モバイル広告売り上げの大幅な増加を達成した。これを受けてウォール街は、同社がモバイルにおける「キャズム」を越えたと見なしているようだ。同社が成長を維持していくために次に解決すべき課題は検索である。
2013年08月01日 07時30分
-
Facebook株が回復基調--IPO価格の38ドルに迫る
Facebookは、新規株式公開(IPO)から14カ月を経て、ようやく株価がIPO価格の1株38ドルに迫るまでに回復してきた。
2013年07月31日 11時05分
-
Facebookのニュースフィード内CM、広告料は1日最大250万ドルか
Bloombergの報道によると、当初の予定から何度か延期されたFacebookの15秒動画広告は、2013年中に登場し、広告掲載料は1日あたり最大250万ドル程度になるという。
2013年07月31日 10時44分
-
Facebook、「Mobile Games Publishing」部門を始動--中小規模のゲーム開発会社を支援
Facebookは米国時間7月30日、長い間うわさされていた「Mobile Games Publishing」部門を正式に始動したことを発表した。
2013年07月31日 08時10分