-
東芝、省電力LEDを採用した企業向けノートPC「dynabook Satellite L35」
東芝は、インテル Celeron プロセッサ 900を搭載し、省電力LED液晶を採用した企業向けノートPC「dynabook Satellite L35」を発表した。
2010年05月19日 18時14分
-
東芝、業界最大容量の200Gバイトを実現した車載用2.5型HDDを発表
東芝は、車載用HDDとして業界最大記憶容量となる200Gバイトを実現した2.5型HDD「MK2060GSC」と、100Gバイトの「MK1060GSC」を発表した。
2010年04月15日 19時17分
-
フォトレポート:東芝「REGZA」が全機種LEDモデルへと進化
東芝は、液晶テレビ「REGZA」シリーズにおいて、LEDバックライトを全機種に採用した新シリーズ「Z1」「RE1」「HE1」の全26機種を発表した。LED REGZAと呼ばれる新製品の機能を写真で紹介する。
2010年04月15日 15時47分
-
東芝、全26機種がLEDバックライト&録画対応へ--液晶テレビ「LED REGZA」を発表
東芝は、液晶テレビ「REGZA」シリーズにおいて、LEDバックライトを採用した「LED REGZA」を発表した。「Z1」「RE1」「HE1」の全3シリーズ、26機種を発売する。
2010年04月14日 19時47分
-
東芝、2010年夏に「3D REGZA」商品化へ--対応Blu-rayも併せて展開
東芝は、2010年夏に3D対応の液晶テレビ「3D REGZA」を商品化すると発表した。3Dを2010年度映像商品戦略の1つと位置付け、Blu-ray製品などと併せて展開する。
2010年04月14日 17時28分
-
愛知県豊田市、低炭素社会へ--トヨタらが実証実験
豊田市、トヨタ自動車、ドリームインキュベータは、民間企業13社と共同で企画した低炭素都市構築実証プロジェクトの実証実験を開始した。
2010年04月09日 12時14分
-
東芝、2.5型HDDに750Gバイトモデルを追加--業界最高の面記録密度を実現
東芝は2.5型の磁気ディスク装置として、記憶容量750Gバイトを実現したHDD「MK7559GSXP」を発表した。業界最高の面記録密度を誇るという。
2010年03月25日 17時53分
-
東芝、USB HDD録画にも対応する「レグザチューナー D-TR1」を発売
東芝は、地上、BS、110度デジタル放送対応の単体チューナー「レグザチューナー D-TR1」を発表した。USB HDDと接続しての番組録画機能などを備える。
2010年03月18日 14時28分
-
デル、液晶ディスプレイ価格操作でシャープなど5社を提訴--米報道
米報道によると、液晶ディスプレイ(LCD)パネルの違法な価格操作で、今度はデルが、日立、シャープなど5社を相手取って損害賠償の訴訟を起こしたという。
2010年03月16日 12時06分
-
東芝、ポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ」に新モデル--ワンセグ録画機も
東芝は、高精細液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーとして、ワンセグ放送をSDメモリカードなどに録画でき、「SD-Video」などにも対応した「ポータロウ SD-P75DTW」と、ワンセグ非対応のシンプルモデル「ポータロウ SD-P75S」シリーズを発表した。
2010年03月11日 17時48分
-
世界のPC出荷台数、2009年に1%の増加--エイサーがシェア拡大
アイサプライは、2009年の世界のPC出荷台数に関する調査結果を発表した。ノートPC市場が好調であったのを受けて、前年よりも出荷が伸びており、メーカー別にはエイサーの成長ぶりが際立っている。
2010年03月11日 08時23分
-
東芝、薄型・軽量・堅牢性を備えた法人向けモバイルノート「dynabook SS RX2L」
東芝は、薄型で軽量、堅牢性と先進性を備えたモバイルノートPCとして、法人モデル「dynabook SS RX2L」の販売を開始した。
2010年03月10日 18時22分
-
東芝、新世代CPUを搭載した堅牢設計の「dynabook Satellite K45」
東芝は3月9日、新世代CPUを搭載した堅牢設計のハイスペックビジネスノートとして、法人モデル「dynabook Satellite K45」の販売を開始した。
2010年03月09日 19時47分
-
東芝、インテル Core i7-620M搭載のハイスペックAVノート「Qosmio G65W」2機種
東芝は、ウェブオリジナルモデルのラインアップを追加し、インテル Core i7を搭載したハイスペックAVノート「Qosmio G65W」2機種を発表した。
2010年03月08日 18時41分
-
東芝、住宅用太陽光発電システムに参入--モジュールには米サンパワー製を採用
東芝は、住宅用太陽光発電システム事業に参入すると発表した。LED照明、低消費電力のデジタルプロダクツなどとあわせ、省エネ製品製品のラインアップ強化を図る。
2010年03月01日 10時52分
-
東芝、600Gバイトの2.5型エンタープライズ向けHDDなど3機種を発表
東芝は、2.5型HDDのラインアップとして、業界最大クラスの記憶容量注600GバイトHDDなど計3機種を発表した。性能向上と低消費電力化を両立しているという。
2010年02月17日 17時30分
-
携帯電話でフルHD映像が楽しめる時代へ--東芝、対応プロセッサを開発
東芝は、フルハイビジョン(HD)動画像処理が可能な携帯電話向け画像処理LSI「T6G」を開発した。顧客の仕様に応じて、順次製品化していく。
2010年02月15日 15時02分
-
東芝、堅牢性に優れたウェブオリジナル春モデル「dynabook Satellite PXWシリーズ」を発表
東芝は、同社のウェブオリジナルの春モデルとして、新世代CPUを搭載し堅牢性に優れたベーシックノート「dynabook Satellite PXWシリーズ」2モデルを発表した。
2010年02月04日 17時28分
-
東芝、フラッシュメモリ、テレビの需要増で黒字へ--3Q決算
東芝は、2010年3月期第3四半期の業績を発表した。営業損益は黒字となり、純損益も前年同期比から1105億円改善し、106億円のマイナスにとどめた。
2010年01月29日 19時24分
-
東芝「REGZA」にハローキティモデル「19A800KT」--サンリオで先行発売
サンリオは、東芝から2月下旬に発売予定のハローキティをデザインしたレグザ19V型地上デジタルハイビジョン液晶テレビ「19A800KT」を、2月5日よりサンリオ直営店・コーナーなどで先行販売する
2010年01月29日 17時41分
-
フォトレポート:タブレット型端末の歩み--「Newton」から最新スレートまで
Appleが米国時間1月27日に「iPad」を発表した。タッチパネルを搭載した懐かしい「Newton」から最新スレートまでを振り返ってみよう。
2010年01月28日 16時49分
-
東芝、dynabookのウェブオリジナルモデルに3機種をラインアップ
東芝は、ノートPCのウェブオリジナルモデルとして、自社開発した映像専用エンジン「SpursEngine」とBlu-ray Discドライブ、地上デジタルテレビチューナーを搭載したハイスペックAVノート「dynabook Qosmio G65W/90LW」など、3機種をラインアップした。
2010年01月27日 17時42分
-
東芝、HDD&DVDレコーダー「VARDIA」に新機種--情報量約2.8倍のEPGを装備
東芝は、ハイビジョンレコーダー「VARDIA」シリーズの新製品として、HDD&DVDレコーダー「RD-E1005K」と「RD-E305K」の2機種を発表した。番組情報量が多く、文字が見やすい高精細のEPGを搭載した。
2010年01月21日 19時23分
-
東芝、映像専用エンジン「SpursEngine」を搭載--「dynabook Qosmio V65」ほか
東芝は、ノートPCの春モデルとして、自社開発の映像専用エンジン「SpursEngine」を搭載した、ハイスタンダードAVノート「dynabook Qosmio(ダイナブックコスミオ) V65」など、9機種36モデルを発表した。
2010年01月18日 20時57分
-
東芝、ついにBlu-ray参入--VARDIA、REGZAに対応製品投入へ
東芝は、Blu-ray Disc対応製品としてBlu-ray Discレコーダー「VARDIA D-B1005K」やBlu-ray Discプレーヤーを内蔵した液晶テレビ「REGZA 32R1BDP」など、計6機種の関連製品を発表した。
2010年01月14日 17時16分