東芝は3月11日、高精細液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーとして、「ポータロウ SD-P75DTW」と、「ポータロウ SD-P75S」を発表した。4月中旬から順次発売する。価格はオープンだが、店頭想定価格はSD-P75DTWが3万5000円前後、SD-P75Sシリーズが2万5000円前後になる。
いずれも、LEDバックライトを搭載した800×480ドットの7V型液晶パネルを採用した。DVDプレーヤー部ではDVDや音楽ソフトなどの再生が可能。SD-P75DTWは、ワンセグチューナーを内蔵し、SD/SDHCカードへの番組録画にも対応している。DVD再生中でも録画ができ、予約録画は電子番組表、日時指定のほか、特定の番組を毎回録画できる「毎回録画」を備える。SD/SDHCカードに録画したワンセグ番組は、対応の液晶テレビや携帯電話でも再生可能だ。
本体サイズは、高さ32mm×幅190mm×奥行き161mmで、重量820g(SD-P75Sシリーズは750g)。付属のリチウムイオンバッテリパックで、約5時間、連続で再生する。
SD-P75DTWの本体カラーはシェルホワイトのみ。SD-P75Sシリーズは、シェルホワイトとバーガンディレッド、ディープブルーの3色をラインアップした。
世界に影響を及ぼす大きな転換期の訪れ
それを見据え富士通が積み上げた戦略とは?
日本独特の課題だと諦めてませんか?
国産AI「Zinrai」だから実現できること
オフィス家具通販のイノベーターが実現した
商品バリエーションと適正価格
行ってみたけど空いてないというがっかりを
テクノロジーの力でなくす