-
ソニー、PS3関連の発表はあるか?--間近に迫る独ゲームイベント
ドイツのケルンで現地時間8月18日に開催されるGamescom Expoにおいて、ソニーが「PLAYSTATION 3」(PS3)に関連する何らかの発表を行うのではないかといううわさが飛び交う中、はたして今回、ソニーによるPS3関連の発表はあるのだろうか。
2009年08月18日 12時36分
-
ソニー・エリクソン、社長交代を発表
ソニー・エリクソンは、現社長の小宮山氏に代わって、エリクソンのB・ノルドバーグ氏が新社長に就任する新人事を発表した。
2009年08月18日 06時48分
-
ソニー、高出力/長寿命リチウムイオン二次電池の量産出荷を開始
ソニーは、オリビン型リン酸鉄リチウムを正極材料に用いたリチウムイオン二次電池の量産出荷を開始したと発表した。30分の急速充電や従来二次電池に比べ約4倍の長寿命を実現するという。
2009年08月11日 13時46分
-
薄型PS3、現行版から値下げされ9月に発売か--仏小売業者が発言
匿名のフランス小売業者が、フランスのゲームサイトJVN.comとのインタビューで、薄型PS3は本当で、現行のPS3よりも100ユーロ値下げされると主張している。
2009年08月11日 11時53分
-
ソニー、暗所撮影に強い「サイバーショット」--裏面照射型CMOS採用で感度2倍へ
ソニーは、デジタルコンパクトカメラ「サイバーショット」シリーズにおいて、裏面照射型CMOSを搭載した「DSC-WX1」、ノイズを半分に減らせるという。
2009年08月06日 17時04分
-
ソニー、赤字転落も構造改革効果は予想以上に進展--金融は好調
ソニーの2009年度第1四半期決算の連結決算は、世界的な景気後退や円高などが響いて赤字に転落したが、構造改革効果によるコスト削減が想定を上回るペースで進捗しているという。
2009年07月31日 08時00分
-
シャープとソニー、液晶パネルの合弁会社で正式に契約
シャープとソニーは、大型液晶パネルと液晶モジュールの製造・販売事業に関して、合弁契約を締結したと発表した。シャープの100%子会社として設立されたシャープディスプレイプロダクトを合弁会社として運営していく。
2009年07月30日 21時45分
-
ネットサービス連携で進化する家電・情報機器--ネットにつながる家電・情報機器【サービス編】
家電や情報機器はネットにつながることによって、製品の幅が大きく広がった。その幅を持たせたのは家電・情報機器向けに開発された「新ネットサービス」だ。
2009年07月30日 20時53分
-
ソニーのLife-Xがmixi連携に--コンテンツ管理や送信機能なども強化
ソニーマーケティングが、提供するライフログサービス「Life-X」に新機能が追加された。mixiとの連携が可能になったほか、コンテンツ管理、ポストカード送信機能などが強化された。
2009年07月30日 14時00分
-
ソニースタイル、吉田カバンとのコラボ商品VAIO Wシリーズ限定スペシャルパック
ソニースタイル・ジャパンは、株式会社吉田の協力のもと、VAIO Wシリーズ本体と専用アクセサリーキット、吉田カバン製「パッカブルバッグ」の3点セットからなる「VAIO Wシリーズ限定スペシャルパック」を数量限定で発売する。
2009年07月23日 17時32分
-
ポータブルナビ「nav-u」シリーズに6.1V型液晶搭載の大画面モデル
ソニーは、ポータブルナビゲーションシステム「nav-u」シリーズにおいて、6.1型のワイド画面を採用した「NV-U3DV」を発表した。大画面モデルを揃え、nav-uシリーズのラインアップを拡充する。
2009年07月22日 18時20分
-
ネットサービス連携で進化する家電・情報機器--ネットにつながる家電・情報機器【インフラ編】
テレビや、ビデオ、デジタルカメラなどが情報コミュニケーションツールとなる世界では、どのようなビジネスチャンスが広がり、人びとに何をもたらすのか。今回は多くのサービスと製品を支えるインフラについて紹介する。
2009年07月17日 17時45分
-
ソニー「HANDYCAM HDR-CX500V/CX520V」--手ブレ、暗所撮影機能を継承し小型化
ソニーはデジタルビデオカメラ「HANDYCAM」シリーズにおいて、小型化した「HANDYCAM HDR-CX500V/CX520V」を発表した。内蔵メモリを備え、HD撮影に対応する。
2009年07月16日 16時55分
-
ソニー、5万9800円〜のネットブック「VAIO Wシリーズ」を発表--デザインで勝負
ソニーは7月7日、ネットブック「VAIO Wシリーズ」を発表した。8月8日より発売する。価格はオープンで、ソニースタイル価格は5万9800円より。
2009年07月07日 15時10分
-
エプソン、中小型液晶の事業資産をソニーに一部譲渡
セイコーエプソンとソニーは、エプソンイメージングデバイスが有する中小型液晶の事業資産の一部を、ソニーモバイルディスプレイに譲渡することを正式発表した。
2009年06月30日 16時05分
-
ネットサービス連携で進化する家電・情報機器--ネットにつながる家電・情報機器とは?
テレビや、ビデオ、デジタルカメラなど、あらゆる機器から直接ネットワークに接続してサービスを利用する時代が到来した。各種機器が情報コミュニケーションツールとなる世界では、どのようなビジネスチャンスが広がり、人びとに何をもたらすのか。
2009年06月29日 18時05分
-
ソニー、携帯ゲーム機と携帯電話を統合した製品開発を検討との報道
ロイターは現地時間6月27日、日本経済新聞の27日付け報道としてソニーがソニー・コンピュータエンタテインメントの新型携帯ゲーム機とソニー・エリクソンの携帯電話の機能を取り込んだ製品の開発を検討していると伝えた。
2009年06月29日 12時16分
-
ソニー、Blu-ray Disc向けの新機能「MovieIQ」を発表--再生中に映画の関連情報を表示
ソニーは米国時間6月18日、BD-Liveの新機能「MovieIQ」を発表した。この機能は、映画の再生中に関連情報を画面に表示するもので、9月に発売されるBlu-ray Disc数タイトルに追加される。
2009年06月19日 18時21分
-
ソニー、VAIO type Nに上位モデル「NWシリーズ」を新ラインアップ
ソニーは、従来の「VAIO type N NSシリーズ」の上位モデルとして、デザインや機能、さわり心地などを更に洗練させた「VAIO type N NWシリーズ」を発表した。
2009年06月16日 20時35分
-
米判事、任天堂に対する特許侵害の申し立てを棄却
任天堂は米国時間6月11日、同社に対する特許侵害の申し立てが棄却されたことを発表した。
2009年06月12日 18時40分
-
ソニー、水銀レスのアルカリボタン電池「水銀ゼロ0」シリーズ発売へ
ソニーは、水銀0%のアルカリボタン電池「水銀ゼロ0」シリーズ6種類を発表した。すでに無水銀化を実現している酸化銀電池とあわせ、年間約470kgの水銀を削減できるという。
2009年06月10日 12時08分
-
ソニー、WiMAXモジュール内蔵の「VAIO type Z」「同 type P」の開発を発表
ソニーは、高速無線データ通信「WiMAX」対応のモジュールを内蔵したノートPC「VAIO type Z」「VAIO type P」を開発中であると発表した。
2009年06月10日 10時43分
-
フォトレポート:手持ちの機器をもっと楽しく便利に--「ソニーのアクセサリー実験室」を開催
ソニーは6月9日から7月17日までの間、東京銀座のソニービルにおいて「ソニーのアクセサリー実験室」を開催している。これはデジタルオーディオプレーヤー「WALKMAN」やビデオカメラ「HANDYCAM」など、既存の製品にアクセサリー類をプラスすることで、新しい便利な使い方を提案していこうというものだ。
2009年06月09日 18時37分
-
AMD、新低消費電力チップ「Congo」を提供へ
AMDは、新たなデュアルコアの「Athlon Neo」チップの提供を開始し、2009年後半には、「Congo」という開発コード名が付された、次なるAthlonチップの提供へと踏み切る予定を明らかにした。
2009年06月05日 08時13分
-
ソニー、PSP go対応の「メモリースティック マイクロ」--4G、8Gバイトモデルをラインアップ
ソニーは、11月1日に国内発売予定の「プレイステーション・ポータブル」goに対応したゲームやビデオ、写真、音楽など、さまざまなコンテンツを保存できるIC記録メディア「メモリースティックマイクロ(M2)」の新商品2機種を発表した。
2009年06月03日 18時29分