-
ソニー製テレビ約13万台で映像表示障害--NHKの番組放送中
NHKが11月6日に放送した番組放送中に、ソニー製のデジタルテレビで映像が映らなくなる障害が発生したことがわかった。
2009年11月19日 18時36分
-
Life-X、データ保存期間を撤廃--1年を超えても閲覧・管理が可能に
ソニーマーケティングは、ライフログサービス「Life-X」のデータ保存期間制限を撤廃すると発表した。アップロード後1年間を超えても、Life-X上で引き続き管理・閲覧が可能になる。
2009年11月10日 18時12分
-
電機大手の2009年度上期決算に見る「回復基調」の信頼度
(ZDNET Japan)2009年度上期の電機大手9社の決算が出そろった。数字を見る限り、各社とも回復基調にあるように見えるが、それが経済環境の回復を背景にしたものでない以上、必ずしも手放しではよろこべない。特にIT領域においては、依然厳しい状況が続いている。
2009年11月09日 10時30分
-
アップル、App Storeの登録アプリケーション数が10万本を突破
アップルは米国時間11月4日、iPhoneおよびiPod touch向けのアプリケーションストア「App Store」に登録されたアプリケーション数が10万本を突破したと発表した。
2009年11月05日 08時52分
-
ソニーが年初来高値を更新--上方修正を背景に再び市場の中心に
ソニーの株価が10月30日、8月10日に付けた年初来高値を更新した。同日の取引終了後には2010年3月期業績予想の上方修正も発表しており、いよいよソニー株が東京市場の中心に躍り出しそうな雰囲気となってきた。
2009年11月02日 13時20分
-
ソニー、2Qは構造改革費の影響を除けば営業損益は黒字--通期見通しも上方修正へ
ソニーは、2010年3月期(7月〜9月)第2四半期の連結業績を発表した。営業利益は赤字になったものの、投資損益、構造改革費用の影響を除いた営業損益は黒字化したとし、通期営業利益を上方修正した。
2009年10月30日 20時08分
-
ソニー「VAIO X」フォトレビュー--最軽量仕様で655gの11.1型ノートPC
いよいよ、ソニーの薄くて軽いノートPC「VAIO X」が発売された。いわゆる軽量ネットブックというジャンルに入る製品だが、一般的なサイズのモバイルノートPCとして使える製品に仕上がっている。
2009年10月27日 21時08分
-
ソニーが「360度立体ディスプレイ」の動画を公開
ソニーは、10月19日に発表した「360度立体ディスプレイ」の動画を公開した。
2009年10月22日 13時13分
-
ソニー、デジタルフォトフレーム「S-Frame」--プリンタ内蔵機やスワロフスキーモデルも
5機種の新製品を発表した。高精細液晶を採用したほか、プリンタ内蔵機「DPP-F700」など、用途提案もしている。
2009年10月20日 16時36分
-
360度どこからでも見られる立体ディスプレイ--ソニーが試作品を開発へ
ソニーは、360度どの方向からでも立体映像が見られる円筒形のディスプレイを開発し、「デジタルコンテンツEXPO2009」に出展する。メガネを装着せずに立体映像を見ることができる。
2009年10月19日 16時34分
-
ソニー、VAIO秋モデル--全11シリーズにWindows 7、タッチパネル搭載モデルも
ソニーは、「VAIO」の秋モデルとして、全11シリーズに新OS Windows 7を搭載し、新たなオリジナルソフトウェア「Media Gallery」なども加えて基本性能と機能を向上させた、ノートPC 9シリーズとボードPC 2シリーズを発表した。
2009年10月08日 16時26分
-
厚さ13.9mm、655g、最長20.5時間--ソニー、8万9800円〜の「VAIO X」発表
ソニーは10月8日、VAIOシリーズの秋モデルを発表した。厚さ13.9mmのフルフラットボディで、重さ655g、最長20.5時間の超ロングライフバッテリーの特長を持つモバイルPCだ。
2009年10月08日 13時40分
-
フォトレポート:CEATECの会場で見つけた3Dテレビ--各社開発試作品を展示
10月6日〜9日まで、千葉の幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2009」。会場内で数多く展示されていた、各社の3Dテレビ開発展示品を紹介する。
2009年10月06日 22時31分
-
ソニー、らくがきメッセージを送れるmixiアプリを提供
ソニーは、ペンやスタンプ、背景フレームなどを利用して自由に描いたらくがきメッセージをマイミクに送信することができるmixiアプリ「FLO:Q キャンバスリンク」を提供開始した。
2009年10月02日 19時15分
-
ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給
ソニーは、電源コードを接続せずに離れた場所にある機器へ電力を供給できる「ワイヤレス給電システム」を開発した。60Wの電力を50cm離れた機器へ給電できるという。
2009年10月02日 12時28分
-
ソニー、ハイフレームレート単眼レンズ3Dカメラの技術を新開発
ソニーは、スポーツ3D映像を毎秒240フレームで撮影できる単眼レンズ3Dカメラの技術を発表した。動きの激しい被写体などに威力を発揮するという。
2009年10月01日 19時13分
-
ソニー、デジタル一眼「α550」を発表--秒間7コマ連写を実現
ソニーは、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズにおいて、「α550」を発表した。秒間7コマの高速連写や処理速度を速めたAuto HDRなどの撮影機能を備える。
2009年09月29日 14時00分
-
ソニー、96kHz/24bitのリニアPCMレコーダー「PCM-M10」--楽器演奏録音に最適
ソニーは、96kHz/24bitのリニアPCM録音に対応するレコーダー「PCM-M10」を発表した。楽器ユーザーの録音ニーズに応えた製品内容になっている。
2009年09月28日 16時16分
-
ソニーの業績順調に回復--「WALKMAN」健闘など奏功
ソニーは「WALKMAN」の健闘に加え、デジタルカメラ、液晶テレビなどの復調もあり、2010年3月期の連結業績見通しに上方修正の可能性が高まっている。
2009年09月25日 16時35分
-
EZカーナビリンク、ソニーのパーソナルナビ「nav-u」と連携
ソニーが10月31日より販売するパーソナルナビゲーションシステム「nav-u」の2機種がKDDIの「EZカーナビリンク」に対応する。
2009年09月24日 17時26分
-
ソニーから男性向けヘッドホン「MDR-770LP」--シームレスヘッドバンドを採用
ソニーは、オーバーバンドタイプのヘッドホン「MDR-770LP」を発表した。ハウジング部が可動するインサイドスライダー構造を採用している。
2009年09月18日 18時21分
-
ソニー、ポータブルカーナビ「nav-u」に4.8型モデル--徒歩モードを充実
ソニーはポータブルカーナビゲーション「nav-u」に4.8型モニタを採用した「NV-U75V/U75」の2機種を発表した。徒歩モードを改良し、地下道や歩道橋などを使ったルート案内ができる。
2009年09月18日 15時23分
-
WALKMANドックスピーカーが3機種勢揃い--スピーカー、HDDコンポタイプなど
ソニーは、WALKMAN接続用のドックを装備したドックスピーカー3機種を発表した。スピーカータイプからステレオモデルまでを取り揃える。
2009年09月16日 17時21分
-
“歌える”WALKMAN登場--歌詞表示機能を標準装備
ソニーは、デジタルオーディオプレーヤー「WALKMAN」シリーズに、歌詞表示機能を搭載した「NW-A840」「NW-S740/S740K」「NW-S640/S640K」シリーズを発表した。
2009年09月16日 17時17分
-
ソニー、コントラスト比12万対1を実現した「ブラビア ビデオプロジェクター」
ソニーは、12万対1の高コントラスト比を実現した「ブラビア ビデオプロジェクター・プレステージモデル VPL-VW85」と、エントリーモデルながら6万:1の高コントラスト比を実現した「VPL-HW15」の2機種を発売した。フルHDパネルを搭載する。
2009年09月15日 18時41分