-
グーグル、ハードウェア事業を1グループに集約へ--モトローラ元社長がトップ
グーグルは、すべてのハードウェア事業を1つのグループに集約することを明らかにした。その責任者にはモトローラ元社長のリック・オステロー氏が就任する。
2016年05月02日 11時29分
-
MWC 2016のスマートフォンやガジェット--気になる製品を写真でおさらい
Mobile World Congressでは、2016年も多数の製品が発表された。最新スマートフォンやVRヘッドセット、スマートゴミ箱など、特に興味深い製品を写真で振り返る。
2016年03月04日 07時30分
-
レノボ、「Motorola」ブランドをスマートフォンから段階的に廃止へ
レノボは「Motorola」ブランドをスマートフォンから段階的に廃止する計画にある。モトローラの最高執行責任者(COO)が米CNETに明かした。
2016年01月08日 10時21分
-
米国外では「Moto X Force」として発売へ--飛散防止ディスプレイ搭載スマートフォン
ベライゾンは先週、世界初の飛散防止ディスプレイ搭載スマートフォンだとする「Droid Turbo 2」を発表した。米国外では同じ端末が「Moto X Force」という名称で提供される予定だ。
2015年11月02日 07時20分
-
モトローラ、「Android 6.0」へのアップグレード対象機種を発表
モトローラは米国時間10月2日、同社の2014年と2015年モデルのほぼ全機種を、「Android 6.0 Marshmallow」へのソフトウェアアップグレード対象とすることを明らかにした。
2015年10月05日 12時15分
-
家電見本市「IFA 2015」に登場した製品--注目のスマートフォンからスマートウォッチまで
ベルリンで開催中の家電見本市「IFA 2015」で登場した注目の製品の一部をまとめて紹介する。
2015年09月03日 13時52分
-
新型「Moto 360」発表--ファッション性を追求し装着感を向上
モトローラが発表した新型「Moto 360」は、よりファッション性を高め、従来の腕時計に近づけた新モデルで、装着感が向上している。
2015年09月03日 10時28分
-
「Android Wear」搭載新ウォッチ、モトローラなどがIFAで発表か
ASUS、Huawei(ファーウェイ)、モトローラは来週、新しいスマートウォッチをベルリンで開催の家電見本市IFAで披露する予定だ、とこれら企業の発表計画に詳しい人物が米CNETに対して明かした。
2015年08月26日 11時39分
-
モトローラ、「Moto X Style」と「Moto X Play」を発表--「Moto G」も刷新
Motorolaは米国時間7月28日、「Moto X Style」および「Moto X Play」を発表した。また、「Moto G」の刷新版も披露した。
2015年07月29日 07時44分
-
新型「Moto G」、オプションの内容が「Moto Maker」に一時掲載
モトローラは米国時間7月23日、図らずも「Moto Maker」ページをウェブサイトに掲載し、新しい「Moto G」の購入希望者が自身のデバイスをデザインして同サイトから注文できる状態にしてしまった。
2015年07月27日 11時51分
-
モトローラ、現地時間7月28日にニューヨークなどでイベントを開催へ
モトローラは米国時間7月16日、ニューヨークとロンドンで7月28日に催すイベントの招待状を発送した。招待状には、「あなたの交際ステータスにまもなく変化が訪れる」という暗号めいたメッセージが記されている。
2015年07月17日 09時32分
-
「Project Ara」の可能性を探る--モジュール式スマホが目指す真のカスタマイズ
グーグルが開発中のモジュール式スマートフォン「Project Ara」は、ユーザーが自分の創造性を発揮できる可能性を秘めたプロジェクトだ。デバイスの外観だけでなく機能についても、ある種の創造的な表現手段を得られるかもしれない。
2015年03月30日 07時45分
-
グーグル「Nexus 6」の第一印象--5.96インチ画面搭載の新型Android端末
グーグルは「Android 5.0 Lollipop」を搭載する最新のフラッグシップスマートフォン「Nexus 6」を発表した。実機に触れた米CNET記者の第一印象をお伝えする。
2014年10月24日 07時30分
-
「Moto 360」レビュー--「Android Wear」搭載スマートウォッチの使用感、機能、デザインなど
「Android Wear」搭載スマートウォッチとして初めて、丸い文字盤を搭載したモトローラの「Moto 360」について、実際に使用した米CNET記者がその特長や使い勝手を紹介する。
2014年10月16日 07時30分
-
「Moto 360」の第一印象--「Android Wear」を搭載する初の円形スマートウォッチ
「Android Wear」スマートウォッチとしてはじめて、丸い文字盤を搭載した製品がモトローラから発売された。そこで本記事では、この「Moto 360」という製品を実際に試用した米CNET記者が、その特長や使い勝手を紹介する。
2014年09月18日 07時30分
-
IT企業の大型買収ランキングトップ10
(ZDNET Japan)技術革新が重視されるIT業界では、大規模な企業買収が頻繁に行われる。IT企業の買収金額トップ10を紹介する。
2014年09月08日 06時30分
-
シャープ「AQUOS CRYSTAL」--「フレームレス」スマートフォンの第一印象
Sprintとシャープは米国時間8月19日、「フレームレス」スマートフォン「AQUOS CRYSTAL」を米国で発表した。ベゼルが非常に細く、スクリーンが本体前面の端から端までを覆っているように見えるデザインが特徴だ。ここでは、米国で発表された同スマートフォンの第一印象を紹介する。
2014年08月22日 07時30分
-
モトローラ、円形スマートウォッチ「Moto 360」や新型スマホを米国時間9月4日発表へ
幾度かにわたる予告と2014年6月に開催されたグーグルの開発者会議「Google I/O」でのお披露目に続き、「Moto 360」がついに米国時間9月4日、シカゴで開催されるイベントで正式に発表される予定だ。
2014年08月15日 09時14分
-
モトローラ、スマホのセキュリティ対策にデジタルタトゥーを利用可能に
モトローラが、スマートフォンのロックを解除するための一風変わった方法を提供している。小さな回路を腕に貼る、いわゆるデジタルタトゥーが米国時間7月22日、「Moto X」スマートフォン向けに提供開始された。
2014年07月24日 09時21分
-
モトローラ「RAZR V3」を振り返る--人気を博した薄型携帯電話の登場から10年
「Motorola RAZR V3」は2004年7月に発表された。薄型携帯電話の先駆けとなったRAZRシリーズの歴史を写真で振り返る。
2014年07月09日 07時30分
-
「Android Wear」搭載スマートウォッチ、お披露目の様子--Google I/O
Google I/Oの開幕し、グーグルが「Android Wear」ベースのスマートウォッチを発表した。本稿では、発表の様子をお伝えする。
2014年06月26日 11時43分
-
モトローラ、廉価版スマホ「Moto E」を発表
モトローラは、新しい4.3インチ画面の「Android」搭載スマートフォン「Moto E」を発表した。米国ではわずか130ドルで発売される予定だ。
2014年05月14日 11時22分
-
モトローラ、5月13日にロンドンで廉価版スマホを発表か
モトローラが5月13日にロンドンでメディア向けイベントを開催することがわかった。詳細は明かされていないが、耐久性が高く低価格の新型スマートフォンが発表されるものとみられている。
2014年05月01日 12時26分
-
米控訴裁、アップル対モトローラ訴訟で下級審の判断を支持
米連邦巡回区控訴裁判所は、アップルとグーグルのMotorola Mobility部門の特許侵害訴訟における連邦地方裁判所の裁定を支持した。この判断はアップルとサムスンの特許侵害訴訟にも影響する可能性がある。
2014年04月26日 10時35分
-
モトローラ、新COOを任命--レノボへの売却完了前に
モトローラのプレジデント兼最高執行責任者(COO)にプロダクトマネジメントグループを統括した経験を持つ人物が就任する。
2014年04月10日 11時57分