-
グーグル、無線周波数帯テストの実施許可をFCCに申請
グーグルは米連邦通信委員会(FCC)に対し、無線周波数帯テストの実施許可を申請しているようだ。しかし情報筋によれば、これら周波数帯を使ったコンシューマー向けサービス提供の計画は現時点ではないという。
2013年01月25日 11時05分
-
グーグル、画像検索結果の表示方法を刷新--速度と信頼性を強化
グーグルは米国時間1月23日、画像検索を刷新して、速度と信頼性を向上させることを発表した。近日中に公開予定の新しい画像検索では、検索結果画面で画像と画像情報を同時に確認できるようになるという。
2013年01月24日 16時28分
-
グーグル、「Native Client」技術にARMのサポートを追加
グーグルが同社のプログラミング技術「Native Client」(NaCl)にARMのサポートを追加した。
2013年01月24日 12時15分
-
「Google Slides」、オフラインでの利用が可能に
「Google Slides」アプリケーションでもオフラインでの編集、作成、プレゼンテーションができるようになった。
2013年01月24日 09時46分
-
グーグル、Transparency Reportを公開--米国からの要請が世界を上回るペースで増加
グーグルに寄せられるユーザー情報の開示要請件数は、特に米国で着実に増加している。2012年7月から12月の間に、米国からの要請件数は再び世界を上回るペースで増加した。
2013年01月24日 09時09分
-
故ジョブズ氏がPalmのCEOにかけた電話の内容が明らかに--引き抜き禁止協定をめぐる訴訟で
UPDATEアップル、グーグル、インテル、アドビ システムズなどの企業が2000年代半ばに、お互いおよびその他の技術企業からの従業員を引き抜かない協定を結んでいたことを実際に示す文書が裁判で公開された。
2013年01月24日 08時32分
-
グーグル、モトローラ製「X Phone」をGoogle I/Oカンファレンスで発表か
グーグルが、うわさのモトローラ製「X Phone」を5月に開催の年次イベントGoogle I/Oで発表するのではないかという憶測が出回っている。
2013年01月23日 13時02分
-
グーグル、YouTubeの視聴時間や広告収入などアピール--Q4決算
グーグルの幹部は第4四半期の決算報告で、YouTubeの好調な広告収入やYouTubeの視聴時間が1カ月あたり40億時間となったことなどについて話した。
2013年01月23日 12時44分
-
モトローラ・モビリティ、Q4決算で3億5300万ドルの損失
グーグル傘下のモトローラ・モビリティが苦闘を続けている。同社は2012年第4四半期決算で3億5300万ドルの損失を計上した。
2013年01月23日 10時55分
-
グーグル、第4四半期決算を発表--売上高は36%増の144.2億ドル
グーグルは2012年第4四半期(2012年12月31日締め)の売上高として、アナリスト予測を上回る前年同期比36%増の144億2000万ドルを計上し、年間売上高で初めて500億ドルを超えた。
2013年01月23日 09時15分
-
グーグルはFacebook「Graph Search」を警戒すべきか--検索をめぐる新たな争い
Facebookが発表した新機能「Graph Search」をグーグルはどう見ているのだろうか。グーグルは警戒すべきなのだろうか。また、検索分野における両社の戦いは今後どのように展開していくのだろうか。
2013年01月23日 07時30分
-
「Google Glass」を装着したブリン氏、ニューヨークの地下鉄に現る
近頃は「Google Glass」の動き回る広告塔となっているグーグルのS・ブリン氏が米国時間1月20日、この眼鏡を装着してニューヨークの地下鉄に現れた。
2013年01月22日 11時10分
-
グーグルと仏メディア各社、「リンク税」をめぐる交渉は進展せず--仏政府は強硬策を示唆
フランスの新聞Le Mondeによると、いわゆる「リンク税」をめぐるグーグルとフランスのメディア各社の交渉は行き詰まっているという。
2013年01月22日 11時00分
-
LG、「Nexus 4」増産との報道--在庫不足はグーグルの不正確な需要予測によるとの指摘も
グーグルの「Nexus 4」在庫不足について、その責任はグーグルにあると、LG Franceのモバイル通信担当ディレクターがフランスの技術サイトChallengesに述べたと報じられている。LGは、同端末を増産するという。
2013年01月22日 10時10分
-
グーグル、パスワード入力に代わる手法を提案か--指輪やスマホを使った認証など
グーグルのエンジニアらが、1月下旬に発刊予定のIEEE Security & Privacy誌の記事で、パスワード入力に代わるアカウント認証として、ハードウェアを用いる方法などを提案している、とWiredなどが報じている。
2013年01月21日 12時58分
-
「Android」スマートフォンの挑戦--「iPhone」より優れている点とは
新しいタイプの「Android」搭載スマートフォンはあらゆる面で「iPhone 5」よりも優れていると筆者は考えている。その鍵となるのは、スペックとアプリだ。
2013年01月21日 09時25分
-
米判事:「グーグルやアップルが非勧誘協定を有益と考えていたのは明らか」--クックCEOの証言を要請
米連邦裁判所判事は米国時間1月17日、アップルやグーグルの幹部が互いに従業員の引き抜きを行わないと双方が合意することでかなりの金銭的利益になると考えていたのは、電子メールのやりとりから明らかだと述べた。
2013年01月19日 13時03分
-
グーグルCEO、Facebookの手法を批判か
グーグルの最高経営責任者(CEO)ラリー・ペイジ氏が、インタビューでFacebookに対する批判とも受け取れる発言をしたと報じられている。
2013年01月18日 12時11分
-
レノボ、「ThinkPad」ブランドの学校向け「Chromebook」を発表
レノボは教育市場を対象に、「ThinkPad X131e」の「Chrome OS」搭載バージョンを発表した。
2013年01月18日 08時39分
-
「Street View」撮影車はロバをひき逃げしていない--グーグル、疑惑を否定
「Google Maps」の画像に、撮影車にひき逃げされたように見えるロバが写っているとしてグーグルに苦情が寄せられている件で、同社はブログでこれを否定した。
2013年01月17日 12時05分
-
シュミット会長、北朝鮮政府にインターネットの重要性を警告
グーグル会長のE・シュミット氏は北朝鮮訪問を終え、代表団が北朝鮮政府幹部らに対し、グローバルなインターネットアクセスは同国の経済発展の鍵だと警告したと語った。
2013年01月11日 12時30分
-
「Google Chrome 24」安定版がリリース--オフライン性能が向上、MathMLのサポートも
グーグルは米国時間1月10日、「Google Chrome 24」の安定版をリリースした。
2013年01月11日 12時28分
-
「Google Play」、ユーザーコメントへの返信機能を全開発者に提供へ
グーグルは「Google Play」で、すべての開発者がユーザーからのコメントに返信できるようにしようとしている。
2013年01月11日 12時26分
-
「Windows Phone」で「Google Maps」利用が可能に--グーグルがリダイレクトを撤廃
グーグルは、「Windows Phone」のモバイル版「Internet Explorer(IE)」経由で「Google Maps」にアクセスできないようにし、Google.comに転送していたが、そのリダイレクト措置を撤廃した。
2013年01月10日 10時20分
-
グーグルやインテルの未来にLTEから自動運転車まで--2013年のテクノロジ10の予想
アナリストのマーク・アンダーソン氏は、テクノロジに関する予想に実績がある。この記事では、同氏の2013年に関する予想を紹介する。
2013年01月10日 07時45分