-
グーグル、ITCへの申し立てを一部撤回--MSとの特許紛争で
グーグル傘下のモトローラ・モビリティは、マイクロソフトを相手取る米国際貿易委員会(ITC)への特許侵害の申し立てから、2件の特許を除外することを申請した。
2013年01月09日 17時21分
-
三度・税金を払わないIT企業
(ZDNET Japan)「財政の崖」回避に向けてオバマ政権と共和党が一進一退の攻防を繰り広げていたが、一方で、アップルやグーグル、アマゾンは度を超えた節税に取り組んでいる。そんななか、税金を払わない企業を調査していた米議会の委員会は、アップルを重点的に調べていた。
2013年01月09日 14時16分
-
グーグル、ニューヨーク市最大の無料Wi-Fi網を提供
グーグルは米国時間1月8日、ニューヨーク市のチェルシー地区に無料公衆Wi-Fi網を提供することを発表した。
2013年01月09日 07時48分
-
米ZDNetの2013年テクノロジ業界予想--3D印刷、ビッグデータからモバイルまで
(ZDNET Japan)次に来る重要なものは何か?携帯電話キャリアが合併して強くなる一方、生き残れないモバイル機器メーカーが出るかもしれない。2013年にはビッグデータによる分析は本格的に離陸するだろうか?3Dプリンティングが一般的になり、多くの法的、倫理的な問題が生じてくるだろうか?この記事では、2013年を展望して今後を予想する。
2013年01月09日 07時30分
-
FTCの調査結果が事前に漏れていた--グーグルとの和解で米議員が指摘
米下院監視政府改革委員会の委員長を務める下院議員は、グーグルと米連邦取引委員会(FTC)による和解の発表に不備があったと疑っているようだ。
2013年01月08日 12時25分
-
グーグルのシュミット会長、北朝鮮に到着
グーグル会長のエリック・シュミット氏が北朝鮮に到着した。
2013年01月08日 12時07分
-
「Windows Phone」ユーザー、まもなく「Google Maps」を利用可能に
「Windows Phone」ユーザーが「Google Maps」にアクセスできなくなっていた問題で、グーグルはブロックを解除することを明らかにした。
2013年01月07日 09時20分
-
「グーグルとFTCとの和解は影響せず」:EC、独自調査について見解
欧州委員会(EC)はReutersに対し、米連邦取引委員会(FTC)とグーグルとの和解について留意するが、EC独自の意思決定プロセスには影響を及ぼさないとの見方を示した。
2013年01月05日 08時35分
-
トルコの認証局、中間CA証明書を誤発行--グーグルやMS、対応を明らかに
グーグルとマイクロソフトが米国時間1月3日にそれぞれ明らかにしたところによると、トルコに拠点を置くある認証局がセキュリティ証明書を「誤って」発行したことで、さまざまなGoogleサイトへのなりすましが可能な偽の証明書が作成されてしまったという。
2013年01月04日 15時33分
-
グーグルや米ヤフーの広告ネットワーク、著作権侵害サイトへの広告掲載で上位に
グーグルと米ヤフーの広告ネットワークは、オンラインで音楽や映画の著作権を侵害している者を資金的に援助している、と南カリフォルニア大学が発表したレポートで非難された。
2013年01月04日 11時51分
-
米国務省、グーグル会長の北朝鮮訪問計画に難色
グーグルの会長が朝鮮民主主義人民共和国を訪問する計画を立てていることについて、米国政府が難色を示している。米国時間1月3日、Reutersが報じた。
2013年01月04日 11時05分
-
グーグル、独禁法違反問題でFTCと和解
米連邦取引委員会(FTC)が米国時間1月3日、独占禁止法違反の問題でグーグルと和解したと発表した。
2013年01月04日 07時59分
-
2013年のテクノロジ業界を占う--5つの注目ポイント
2013年のテクノロジ業界はどうなるのだろうか。スマートフォンをめぐる競争や新規株式公開(IPO)、マイクロソフトやFacebookの今後など、重要なトレンドについて予測した。
2013年01月04日 07時30分
-
2013年の主要テック企業はどうなる?--アップル、グーグル、MSの予想まとめ
2013年を迎えるにあたり、CNET Japanでは、アップル、グーグル、Facebook、マイクロソフト、アマゾンという米主要テクノロジ企業の動向や注目製品などを予想した記事を公開した。ここでは、それらの記事をまとめて紹介する。
2013年01月01日 07時30分
-
グーグル、Twitpicを一時ブロック--マルウェアを理由に
グーグルのウェブサイトマルウェアチェッカーが米国時間12月30日、人気写真共有サイトTwitpicをセキュリティ脅威として認識し、同サイトを当惑させた。
2012年12月31日 13時11分
-
「Google Play」、2012年のベストアプリを発表
グーグルが2012年のベストアプリを発表した。リストには、「Pinterest」「Evernote」など大ヒットとなった有名なタイトルから、「Ancestry」「Grimm's Snow White」などさほど知られていないものまでが並んでいる。
2012年12月28日 09時57分
-
グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(後編)
サムスン電子との提携により開発されたグーグルの10インチタブレット「Nexus 10」について、性能やデザイン、使用感などを、実際に使用した米CNET記者が前編に続き紹介している。
2012年12月28日 07時30分
-
グーグル、「Gmail」を用いた北米での無料通話サービスを延長へ
グーグルは、北米地域内における通話の無料提供サービスを2013年いっぱい続けることを明らかにした。
2012年12月27日 11時54分
-
「iPhone」向け「Google Maps」を有効活用する10の方法--グーグルが公開
「iPhone」上で「Google Maps」アプリケーションをさらに有効に活用したいと考えるユーザーを対象に、グーグルがアドバイスを提供している。
2012年12月26日 08時29分
-
グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(前編)
サムスン電子との提携により開発されたグーグルの10インチタブレット「Nexus 10」について、性能やデザイン、使用感などを紹介する。
2012年12月26日 07時30分
-
NORADに加えグーグルもサンタ追跡サイトを公開中
北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)に加えて、グーグルもサンタを追跡するサイトを公開している。
2012年12月25日 13時13分
-
グーグル、「Chrome」拡張機能の自動インストールをデフォルトで無効化へ
グーグルは、開発中の「Chrome 25」に、サードパーティーによる拡張機能の自動インストールを防ぐ機能を盛り込むこと明らかにした。
2012年12月25日 12時13分
-
グーグルとモトローラ、新端末「X Phone」を開発中か
The Wall Street Journalの報道によると、グーグルとモトローラ・モビリティは、2013年の発売を目指して「X Phone」と呼ばれる強力な新端末を開発中だという。
2012年12月22日 11時29分
-
グーグルの2013年を予想する--注目すべき5項目
2013年のグーグルには何が起きるのか。特に注目すべき5項目について考察し、予想した。
2012年12月21日 07時30分
-
FTC、グーグルへの独禁法調査で最終決定を延期か
米連邦取引委員会(FTC)がグーグルに対し過去20カ月にわたって行っている独占禁止法違反に関する調査で、当初は12月中に出るはずだった最終決定が2013年に延期される見込みであることが判明した。
2012年12月20日 13時12分