-
グーグル、「Google+ Sign-In」と「Authorship」を統合--「Google+」投稿の埋め込みも外部サイトで可能に
グーグルは米国時間9月9日、「Google+ Sign-In」を同社の「Authorship」プログラムと統合したこと、および、「Google+」の一般公開投稿をほかのサイトに埋め込むことが可能になったと発表した。
2013年09月10日 11時17分
-
グーグル、データ暗号化計画を加速か--NSAの監視活動めぐる騒動受け
グーグルが、米国家安全保障局(NSA)の監視活動をめぐるスキャンダルを受け、自社のデータセンター間を流れるデータを暗号化する計画を加速させていると、The Washington Postが報じている。
2013年09月09日 11時18分
-
「Nexus 5」と思われる端末、FCCのサイトに情報が掲載か
米連邦通信委員会(FCC)のサイトで「Nexus」ブランドの次のスマートフォンが発見されたようだ。
2013年09月07日 12時22分
-
グーグル、ブラウザなしで利用できる「Chrome Apps」を発表
グーグルは、これまでのウェブアプリケーションとは異なり、ブラウザの制約を受けず、ネイティブアプリケーションに近い機能を持つ「Chrome Apps」を発表した。
2013年09月06日 12時41分
-
「iOS」版「Google Drive」が刷新--選べるレイアウトと改良されたファイル検索
グーグルは、「iOS」版「Google Drive」のデザインを大幅に刷新した。新たにレイアウト(カードスタイルのサムネイル、またはリスト表示)を選択できるようになったほか、ファイルの検索や保存を容易にする複数の新機能が加わった。
2013年09月06日 12時30分
-
「Chrome」公開から5年--ウェブを根本的に変えたブラウザの過去と未来
グーグルの「Chrome」は公開から5周年を迎えた。ブラウザ市場を大きく変革し、プラットフォームとしてのウェブという考え方を定着させたChromeについて、これまでの歩みと今後の展望を考察する。
2013年09月06日 07時30分
-
「Google Glass」向けアプリストア、2014年に開設へ
グーグルが2014年、「Google Glass」ユーザーおよび開発者向けのアプリストアを開設する予定であることが明らかになった。
2013年09月05日 10時58分
-
こんな「iPhone」が欲しい--米CNET読者調査で判明した理想像
アップルが米国時間9月10日に開催するイベントで、「iPhone 5S」を発表するとのうわさが流れている。米CNETは、次期iPhoneに最も搭載してほしい機能を読者に質問した。本記事ではその結果を基に、要望の多い機能が搭載される可能性の検証などを行う。
2013年09月05日 07時30分
-
次期「Android」、名称は「KitKat」--Androidブランド「キットカット」も発売へ
グーグルは、同社のモバイルOS「Android」の次期バージョンの名称が「KitKat」になる予定であることを発表した。
2013年09月04日 07時50分
-
グーグル、スマートウォッチメーカーWIMM Labsを買収
グーグルがスマートウォッチに取り組んでいるとのうわさが広まっている。同社が2012年にひそかにWIMM Labsを買収したのは、この分野への意欲を示す動きだ。
2013年08月31日 09時57分
-
Facebook、2013年のモバイル広告市場でシェア急拡大へ--eMarketer予測
Facebookが2013年のモバイル広告市場でシェアを16%近くまで急拡大させると、eMarketerが予測している。
2013年08月29日 13時36分
-
グーグルの「Android」担当責任者、中国企業に移籍か
グーグルの「Android」製品管理担当バイスプレジデントが同社を既に退職し、中国企業Xiaomiに移籍したと、AllThingsDが報じている。
2013年08月29日 12時51分
-
グーグル共同創設者S・ブリン氏、23andMeのA・ウォジツキ氏と別居か
グーグルの共同創設者S・ブリン氏は、同氏の妻であり生物学者でハイテク関連起業家のA・ウォジツキ氏と既に別居状態にあるとAllThingsDが報じた。
2013年08月29日 12時05分
-
グーグル、ビデオチャット機能「Hangouts」を720p HD動画対応に
グーグルは「Google+ Hangouts」サービスのHD動画対応を開始した。同社幹部がGigaOmでのインタビューで認めた。
2013年08月29日 07時01分
-
「Google Chrome」、「新しいタブ」ページを変更へ--検索ボックスの追加など
グーグルは、「Google Chrome」ブラウザの「New Tab」(新しいタブ)ページの最新改定版をごく一部のユーザーに向けて利用可能にした。
2013年08月27日 12時43分
-
米司法省、FBIのデータ開示要請に関する裁判書類でグーグルの名前を消し忘れか
The Wall Street Journalの報道によると、米司法省が裁判所に提出した書類の中に、グーグルの名前が消されていない部分が1カ所見つかったという。これにより、多くの人がうすうす気づいていた事実が確認された。
2013年08月27日 11時58分
-
モトローラ「Moto X」レビュー--カスタマイズ性に優れた「Android」携帯(後編)
モトローラの新スマートフォン「Moto X」を試用した米CNET記者が前編に続き、その性能やデザイン、使用感などの詳細を紹介する。
2013年08月27日 07時30分
-
モトローラの「Moto X」をiFixitが分解--「X8」システム搭載
モトローラの新型スマートフォン「Moto X」をiFixitがさっそく分解し、「Motorola X8 Mobile Computing System」(X8システム)が搭載された内部を明らかにした。
2013年08月26日 11時55分
-
グーグル、国内でも新型「Nexus 7」を発表--「Android 4.3」搭載で2万7800円から
グーグルは8月26日、7インチのタブレット「Nexus 7」の新モデルを国内でも販売を開始すると発表した。
2013年08月26日 11時48分
-
グーグル、自動運転車の開発に本腰か
自動運転車に関して、グーグルと大手自動車メーカーとの話し合いはこれまでのところうまくいっていない。そのため、グーグルが独自の自動車を製造する可能性も出てきた。
2013年08月24日 10時48分
-
「Google Now」がアップデート--旅行やエンタメ関連情報の表示を強化
「Google Now」がアップデートされ、ユーザーがモバイルデバイス上で日々調べそうなことがらを予測するようになり、さらに機能が向上した。
2013年08月23日 11時59分
-
グーグル、「Nexus 7」のマルチタッチ問題に対処--アップデートを順次公開
新たな報告によると、グーグルの新型「Nexus 7」が抱えているマルチタッチに関する問題に対処するソフトウェアアップデートが順次提供されているという。
2013年08月23日 11時17分
-
地域ガイドアプリ「Field Trip」が「Google Glass」に対応
地域ガイドアプリの「Field Trip」が、「Google Glass」に対応した。機能は絞られているが、スマートフォンを操作することなく、ハンズフリーで自分が今いる場所の情報を手に入れられるようになった。
2013年08月22日 11時45分
-
米ヤフー、米国の月間訪問者数でグーグル抜き1位に--コムスコア調査
米国のインターネットトラフィックランキングに関するコムスコアの調査で、グーグルが5年ぶりに首位の座から陥落し、意外なライバルが1位になった。それは、一時期輝きを失っていた米ヤフーだ。
2013年08月22日 10時48分
-
「Google Chrome 29」安定版がリリース--カスタマイズをリセットできるボタンを追加
自分の好みに応じてさまざまな設定変更やアドオン追加などのカスタマイズをすると、ブラウザの動作が遅くなることがある。そこで、グーグルは「Google Chrome」安定版の最新ビルドにリセットボタンを追加した。
2013年08月21日 10時55分