-
「DoubleClick Bid Manager」、Facebook広告の取り扱い開始へ
グーグルは米国時間10月18日、広告クライアントが同社のDoubleClickプラットフォームを利用して「Facebook」上の広告をまもなく購入できるようになると発表した。
2013年10月19日 09時22分
-
「Street View」が捉えたさまざまな瞬間--各地で撮影の「ちょっと気になる写真」
世界中の街並みをはじめ、有名な観光地や大自然、世界遺産まであらゆるものを写しているグーグルの「Street View」。そのデータから、驚異の瞬間や奇妙な光景を集めているアーティストによるプロジェクトの一部を紹介する。
2013年10月19日 07時30分
-
モトローラ、第3四半期は前年比で減益--「Moto X」は業績に寄与せず
グーグル傘下のモトローラの第3四半期は、今なお業績不振に苦しむが前向きなものであった。
2013年10月18日 13時12分
-
グーグルのQ3決算、予測を上回る--利益は36%増
UPDATEグーグルが第3四半期決算を発表した。純利益は前年同期比36%増となり、予測を上回る結果となった。
2013年10月18日 06時57分
-
「Chrome」の「Windows XP」向けサポート、2015年4月まで
マイクロソフトは2014年4月に「Windows XP」のサポートを終了する予定だが、グーグルはXP向け「Chrome」をそれよりもさらに1年間長くサポートする予定だ。
2013年10月17日 07時59分
-
「iOS」版「Google Maps」がアップデート--ナビ機能が向上
「Google Maps」の「iOS」版アプリがアップデートされ、経路と交通に関する新機能などが加わった。
2013年10月16日 16時14分
-
グーグル、独自のスマートウォッチを近く発表か
米情報サイトが匿名筋の話として、グーグルのスマートウォッチはほぼ完成したと伝えた。この時計は「Android」搭載スマートフォンと連携する可能性がある。
2013年10月16日 10時37分
-
「Android 4.4」、「Nexus 5」の新たな画像流出で一部詳細が明らかに
待望の次期OS「Android 4.4」(開発コード名「KitKat」)のリリースに先立ち、グーグルの次期フラグシップ端末「Nexus 5」とAndroid 4.4の画像がさらに流出した。
2013年10月12日 11時59分
-
グーグル、「Google Play」ストアを11月に刷新--タブレット用アプリを探しやすく
グーグルは、「Google Play」ストアで11月に実施する変更の一環として、「Android」タブレットの所有者がタブレット専用アプリをもっと簡単に探せるようにする計画だ。
2013年10月12日 11時27分
-
グーグル、サービス利用規約の変更を発表--プロフィール名や写真の広告利用を説明
グーグルは10月11日、同社のサービス利用規約の変更を発表した。最も重要な点は、ユーザーのプロフィール名と写真がディスプレイ広告を含む「グーグル製品」にどのように表示されるのかを明確に説明していることだ。
2013年10月12日 08時47分
-
「Google TV」、ブランド名を「Android TV」に変更か
グーグルの開発者やハードウェアパートナー各社は「Google TV」の名称を使うのを止め、「Android TV」を使い始めていると、GigaOmが伝えている。
2013年10月11日 13時03分
-
グーグル、量子コンピューティング研究所に関するショートビデオを公開
グーグルは、量子コンピューティング研究所Quantum Artificial Intelligence Labでの研究について解説したショートビデオを新たに公開した。
2013年10月11日 12時21分
-
グーグル、「Mobile Backend Starter」の「iOS」版をリリース
グーグルは、「iOS」向け「Mobile Backend Starter」をリリースした。
2013年10月10日 12時24分
-
グーグルの医療ベンチャーCalicoに関する最新情報、Fortuneが報じる
グーグルが設立した、寿命を延ばす技術に取り組む医療ベンチャーCalicoに関して、さらなる詳細情報をFortuneが報じている。
2013年10月10日 11時42分
-
「Google Maps」、道案内で複数の目的地が設定可能に
グーグルは米国時間10月9日、順次提供を開始した「Google Maps」のアップデートにおいて、道案内において複数の目的地を設定することをサポートした。
2013年10月10日 10時34分
-
「Windows Phone」向け「YouTube」アプリ最新版--サイトにリンクする最小限の機能に
マイクロソフトは米国時間10月7日に、「Windows Phone」向け「YouTube」アプリをアップデートした。YouTubeのモバイルサイトにリンクする最小限の機能となっている。
2013年10月09日 16時20分
-
グーグル、「HP Chromebook 11」を発表--279ドル、「Chrome OS」搭載
グーグルは、「HP Chromebook 11」を発表した。ARMベースで279ドル、「Chrome OS」のほか多くの優れたテクノロジを搭載するノートPCだ。
2013年10月09日 11時21分
-
「Google Now」のアプローチは企業にも適用可能--グーグルのシュミット会長
グーグル会長のE・シュミット氏が、「Google Now」のコンセプトやインターフェースは企業にも適用可能であると語った。
2013年10月08日 12時18分
-
「Google Glass」がアップデート--乗り換え案内機能などを追加
「Google Glass」が10月のアップデートを実施した。うわさされていた「Glassware」ストアのお目見えはなかったが、便利な機能がいくつか加わった。
2013年10月08日 11時14分
-
グーグル、検索アルゴリズムを修正か--容疑者の顔写真サイトが上位になる問題に対処
逮捕されるということは、普通ならほとんどの人々が忘れたいと思うであろう不愉快な出来事だ。グーグルが取り組んでいるアルゴリズム変更によって、人々にそうした記憶を消すための救いの手が差し伸べられる可能性が出てきた。
2013年10月07日 14時18分
-
BlackBerry、グーグルやサムスンなどに買収を打診か
苦境に立たされているBlackBerryが、グーグル、サムスン、インテルなどのテクノロジ大手と接触し、買収の可能性について打診しているという。Reutersが報じた。
2013年10月07日 14時15分
-
グーグルの歩みを振り返る--創設からの15年とユーザーに与えた影響
グーグルは米国時間9月27日、創設15周年を祝った。便利で非常に人気の高いグーグルのサービスだが、情報収集に関しての批判も少なくない。同社の15年の歩みを振り返る。
2013年10月07日 07時30分
-
グーグル、ウェブカメラを使ったジェスチャー認識アプリ開発の「Flutter」を買収
グーグルは、デバイスに搭載されているウェブカメラを用いてユーザーのハンドジェスチャーを認識し、さまざまなアプリケーション上の楽曲や動画の再生を制御するアプリを開発するFlutterを買収した。
2013年10月03日 12時28分
-
グーグル、「Chromecast」に「Hulu Plus」サポートを追加
グーグルは米国時間10月2日、35ドルのHDMIドングルである「Chromecast」に「Hulu Plus」のサポートを追加した。
2013年10月03日 09時06分
-
グーグル、「Chrome 30」安定版を公開--画像検索機能などを追加
グーグルは米国時間10月1日、「Chrome 30」の安定版を発表した。デスクトップ版と「Android」版の両方で機能が追加されている。
2013年10月02日 16時52分