-
アップル、「iBooks」をアップデート--ナレーション機能などを追加
アップルの「iBooks」アプリケーションに対する新しいアップデートが公開された。ブックの内容を読み上げるナレーション機能が追加されたほか、読み上げられている文字をハイライト表示する機能や、自動的にページをめくる機能も含まれている。
2011年06月08日 10時54分
-
「iOS 5」ベータ、リリースから24時間以内に脱獄される
開発者向けにリリースされたAppleの「iOS 5」ベータ版が1日もたたないうちにジェイルブレイクされた。
2011年06月08日 08時50分
-
アップル、「iTunes 10.3」をリリース--「iCloud」ベータの一部機能をサポート
アップルが「iTunes 10.3」をリリースした。iTunes 10.3は、Appleの新しい「iCloud」の機能を一部サポートする。
2011年06月08日 08時04分
-
「Mac OS X Lion」は「App Store」のみで販売--「Leopard」ユーザーへの対応は?
アップルの次期OS「Mac OS X Lion」は、「Mac App Store」からダウンロードするしか入手の方法がない。App Storeにアクセスできない「Mac OS X Leopard」ユーザーへの対応が気にかかるところだ。
2011年06月07日 13時27分
-
フォトレポート:WWDC 2011基調講演--療養中のジョブズCEO登場
アップルの最高経営責任者(CEO)S・ジョブズ氏が米国時間6月6日朝、同社技術者向け年次会議Worldwide Developers Conference(WWDC)の基調講演のステージに立った。ここでは講演の様子を写真で紹介する。
2011年06月07日 12時49分
-
「iOS 5」で実現しなかった5つの機能
アップルは米国時間6月6日、Worldwide Developers Conference 2011(WWDC)で「iOS 5」を発表した。iOS 5には200の新機能があるが、実現されなかった機能もある。そのような機能をまとめた。
2011年06月07日 12時36分
-
アップルの次期モバイルOS「iOS 5」--200以上の新機能を追加
UPDATEアップルが発表した「iOS 5」の新機能を詳しくご紹介する。
2011年06月07日 10時36分
-
アップル、「iCloud」ストレージサービスを発表--デバイス間で音楽、メールなど共有
UPDATEアップルの最高経営責任者(CEO)であるスティーブ・ジョブズ氏は米国時間6月6日、オンラインクラウドストレージサービス「iCloud」を発表した。iCloudは、音楽、電子メール、写真、カレンダーなどのデータを携帯端末とデスクトップコンピュータの間で簡単かつワイヤレスに共有するためのサービスである。
2011年06月07日 08時20分
-
WWDC 2011開幕--ジョブズ氏基調講演を時間にそってお届け
アップルは米国時間6月6日、同社の技術者向け年次会議Worldwide Developers Conference(WWDC)の基調講演を行った。ここでは、同基調講演の内容を時間軸にそってお届けする。
2011年06月07日 01時53分
-
予告:アップル「WWDC 2011」基調講演をライブカバレッジでお届け
アップルは米国時間6月6日、同社年次開発者向けイベントWorldwide Developers Conference(WWDC)の基調講演を行います。CNET Japanでは、この基調講演を伝える米CNET Newsのライブブログを随時翻訳し、その様子をお届けする予定です。
2011年06月06日 12時39分
-
WWDC 2011をめぐる5つの疑問--開幕前に基調講演を考える
アップルのWorldwide Developers Conference(WWDC)が米国時間6月6日朝、サンフランシスコで開幕する。ここでは、同会議の基調講演で発表される製品に関して5つの疑問を考えてみる。
2011年06月06日 10時56分
-
「iTunes」にアプリ自動更新機能を示唆するメッセージ--WWDCを前に話題に
Worldwide Developers Conference(WWDC)の開催に先立ち、「iTunes」のホームページに米国時間6月3日夜、次回のシステムアップデートの一環として「iOS」ユーザー向けにアプリケーションの自動更新機能が提供される予定であることを示唆するメッセージが一時掲載された。
2011年06月06日 08時06分
-
グーグルのE・シュミット氏の率直な発言--D9カンファレンスを振り返る
グーグルの会長であるE・シュミット氏は、D: All Things Digital(D9)カンファレンスでの率直な発言が注目を集めた。時には周囲を驚かせるシュミット氏の言動を振り返った。
2011年06月06日 07時30分
-
アップル、「Time Capsule」を刷新か--MacRumors報道
アップルのWorldwide Developers Conference(WWDC)を前に、同社の「Time Capsule」の供給が少なくなっており、新バージョンが登場する可能性があると報じられている。
2011年06月03日 12時31分
-
「iCloud」予告の謎--秘密主義のアップルが見せた変化
アップルは米国時間6月6日から開催のWorldwide Developers Conference(WWDC)を前に、「iCloud」という新サービスの名称を発表した。秘密主義で有名な同社がこうしたいつもと違う方法を取ったのはなぜか。
2011年06月03日 12時25分
-
フォトレポート:WWDC会場に「iCloud」ロゴ--イベント準備の現場から
アップルは例年通り、同社開発者向けイベントWorldwide Developers Conference(WWDC)の会場準備を数日前から開始した。ここではその様子を写真で紹介する。
2011年06月03日 11時46分
-
アップル、「MacDefender」の新亜種に早速対応
アップルが「Mac OS X Snow Leopard」向けのシステムアップデートを提供し、最新の「MacDefender」マルウェアに対する保護を強化した
2011年06月03日 10時46分
-
アップル、「iCloud」でユニバーサルミュージックとも契約か--情報筋
アップルがユニバーサルミュージックとライセンス契約を結んだ模様だ。この契約によってアップルは、主要レコード会社すべての録音物を提供する権利を得たことになる。
2011年06月03日 09時57分
-
アップル、「iCloud」の商標登録を欧州で出願
アップルが同社クラウドサービス「iCloud」の名称を明らかにした日、同じ名称の商標登録を欧州の商標局に出願した。
2011年06月02日 12時23分
-
「iCloud」のコンテンツ--アップルと映画業界の交渉の行方
アップルがWorldwide Developers Conference(WWDC)で発表予定のクラウドサービス「iCloud」には、映画やテレビ番組も含まれる可能性があるようだ。業界情報筋の話から、アップルの新サービスを予測する。
2011年06月02日 11時43分
-
アップルの新データセンター、地図サービスに姿を現す
ノースカロライナ州メイデンにあるアップルのデータセンターがついに衛星写真上にその姿を現した。
2011年06月02日 11時40分
-
グーグルのE・シュミット氏、「4社が今のテクノロジを支配」--D9カンファレンスで
グーグルの会長であるE・シュミット氏は米国時間5月31日、D: All Things Digital(D9)カンファレンスで、4つの企業が今日のテクノロジを支配していると発言した。その4社とは、グーグル、アップル、アマゾン、Facebookのことだという。
2011年06月01日 17時01分
-
アップル、「iOS 5」にTwitterへの写真投稿機能を搭載か--TechCrunch報道
アップルが米国時間6月6日に発表予定の「iOS 5」に、Twitterとの統合機能が追加されるとTechCrunchが報じている。iOSデバイスで撮影した写真を、カメラロールからTwitterに直接投稿できるという。
2011年06月01日 12時37分
-
アップル、「MacBook」下部ケースの交換を発表--不具合に対処
アップルは米国時間5月27日、同社「MacBook」の一部を対象に下部ケースの交換プログラムを発表した。
2011年06月01日 11時16分
-
Lodsys、アプリ内課金の特許侵害を改めて主張--アップルに反論
特許保有企業のLodsysが開発者の売り上げから特許使用料を徴収しようともくろんでいるが、開発者はアップルが自分たちを守ってくれると考えていた。しかし、問題はまだ解決していないのかもしれない。
2011年06月01日 11時08分