-
アップル、Mac OS Xにマルウェア対策のアップデート--MacDefenderを削除
アップルは米国時間5月31日、予定通り「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」向けに「Security Update 2011-003」を提供開始した。同セキュリティアップデートを適用することで、ユーザーはマルウェア「MacDefender」とその変種を検出し、削除することができる。
2011年06月01日 10時57分
-
アップル、WWDCで「iCloud」を発表へ--S・ジョブズ氏が登壇
アップルは米国時間5月31日、来週開催のWorldwide Developers Conference(WWDC)において、同社のクラウドベースのサービス「iCloud」を発表する予定であることを明らかにした。
2011年06月01日 07時36分
-
アップル、iOS用ウィジェットと新通知機能をWWDCで発表か--TechCrunch報道
アップルは来週、同社開発者会議のWorldwide Developers Conference(WWDC)で「『iOS』の将来」を披露する見込みだ。この発表の一環として明らかになると言われているのが、ウイジェットと新しい通知システムの2つの機能である。
2011年05月30日 11時15分
-
サムスン、アップルに将来版iPhoneとiPadの提示を求める
サムスンとアップルの間で繰り広げられている訴訟問題が、興味深い展開を見せている。サムスンの法務担当チームがAppleに対し、「iPhone」および「iPad」の次世代版を提示するよう求めた。
2011年05月30日 08時41分
-
フォトレポート:分解、27インチ「iMac」--「Thunderbolt」搭載モデルの内部を見る
「iMac」の新モデルには、インテルの第2世代「Core i5」CPUや、「Thunderbolt」ポートが搭載されている。新しいiMac 27インチモデルを分解し、内部のハードウェアを写真で紹介する。
2011年05月30日 07時30分
-
米アマゾン、Mac用デジタルダウンロードストアを開設
米アマゾンは米国時間5月26日、Mac用ソフトウェアを販売する2つのデジタルダウンロードストアを開設した。
2011年05月27日 07時58分
-
フォトレポート:世界各国Apple Storeの旅--ガラスキューブから1870年代建築まで
米国時間5月19日、アップルの小売店であるApple Storeが第1号店の開店から10周年を迎えた。そこで、世界各国にあるApple Storeから印象的な店舗、または、注目に値する店舗を米CNETが選んだ。
2011年05月27日 07時45分
-
Macを狙う偽ウイルス対策プログラムに新バージョン--パスワードなしでインストール
「Mac OS X」を狙う偽のウイルス対策ソフトウェアの新バージョンは、管理者パスワードなしでインストールされるおそれがある、とセキュリティ企業Integoがブログ記事で警告している。
2011年05月26日 12時39分
-
アップルのクラウド音楽サービス--音楽業界の期待と残る課題
アップルと音楽出版社のクラウド音楽サービスをめぐる交渉は順調に進んでいるという。音楽業界では、間もなく合意に達するとの期待が高まっているが、いくつか課題も残っている。
2011年05月26日 11時43分
-
サムスン、「GALAXY S2」などの試作品をアップルに提出へ--裁判所命令で
サムスンが製品を模倣しているとしてアップルがサムスンを訴えている裁判で、米連邦裁判所はサムスンに対し、発売前の「GALAXY」シリーズの試作品をアップル側に提出するよう命じた。
2011年05月25日 14時11分
-
Opera、「iOS」向け「Opera Mini 6」をリリース--「iPhone」と「iPad」に対応
Opera Softwareは、アップルの「iPhone」「iPod touch」「iPad 2」を含む「iOS」搭載機器向け「Opera Mini 6」のリリースを発表した。
2011年05月25日 12時44分
-
アップル、マルウェア「MacDefender」の削除方法を公開--近日中にMac OSアップデートも
アップルは米国時間5月24日、マルウェア「MacDefender」の説明とこれを削除する手順について、サポート文書を公開した。
2011年05月25日 11時41分
-
アップル、ニューヨークの中央駅に直営店開設か--WSJ報道
アップルが、ニューヨークのグランドセントラル駅に直営店を出すため、店舗スペースの獲得に動いているとウォールストリートジャーナルが報じている。
2011年05月24日 12時26分
-
アップル、iOS向けApple Storeアプリをアップデート--実店舗との連携機能を追加
自社小売店Apple Storeを先週末にハードウェア面でアップデートしたアップルは米国時間5月23日、「iOS」向け小売りアプリケーションのアップデート版を公開した。
2011年05月24日 12時11分
-
「iPhone 5」は曲面ガラスのディスプレイを採用か--DigiTimes報道
次期「iPhone 5」が、曲面ガラスのディスプレイを採用するとの噂を、台湾のDigiTimesが業界筋の話として報じた。
2011年05月24日 11時20分
-
Foxconn工場の爆発事故、「iPad」の生産に影響せず
中国にあるFoxconnの工場で爆発事故が発生し、従業員3人が死亡、15人が負傷した件で、同社はアップルの「iPad」および「iPhone」の生産には影響しないと発表した。
2011年05月24日 10時30分
-
アップル、アプリ内課金の特許侵害めぐり開発者らを擁護
アップルは、物議を醸している特許を保有する企業のLodsysと、Lodsysが特許侵害の対象としている開発者らに対し、アップルはアプリケーション内課金のライセンスを取得しており、そのライセンスは、「iOS」プラットフォーム上の開発者らにも適用されるとする通知を送付した。
2011年05月24日 08時02分
-
フォトレポート:アップルが導入した新商品案内システム「Smart Sign」
アップルが同社小売店での製品販売に、iPadを利用したディスプレイシステム「Smart Sign」を導入した。Smart Signは紙に書かれた表示に代わり、接続された製品の情報を提供する。
2011年05月23日 12時12分
-
EFF、「アップルは開発者を保護すべき」--アプリ内購入の特許侵害問題で
電子フロンティア財団(EFF)は、一部の「iOS」開発者を恐怖に陥れている現在進行中の法的問題について、アップルが迅速に対処していない、あるいは全く対処していないと批判した。
2011年05月23日 12時05分
-
アップルのクラウド音楽サービス、残された問題とは--AllThingsD報道
アップルはクラウド型音楽サービスの開始に向け米国の4大音楽レーベルとライセンス交渉を進めており、すでにUniversal Music Groupを除く3社と契約したと報じられてきた。しかし、この4社と契約できたとしても、まだサービス開始には問題が残されているとAllThingsDが報じている。
2011年05月23日 11時53分
-
爆発事故を起こした「iPad」製造工場--NPOが発していた警告とは
UPDATEFoxconnの成都工場で現地時間5月20日に爆発事故があり、2人が死亡し、10人以上が負傷した。その2週間前には香港を拠点とする団体が同工場について警告を発していた。
2011年05月23日 08時26分
-
Apple Store、「iPad」を製品説明に利用開始
アップルは「iPad」を同社の直営小売店に展示モデルとしてだけでなく、同社の他の製品を販売するためのツールとして導入する計画を進めている。
2011年05月23日 07時50分
-
アップルの行列のできる直営店--発売日の熱狂をもう一度
アップルの直営店は、ここ最近では同社新製品が発売される度に行列のできる中心的な場所としてもよく知られるようになっている。本記事では、「iPhone」や「iPad」の発売時の、直営店の様子とそこに行列を作る購入者の熱狂ぶりを紹介する。
2011年05月20日 17時16分
-
10周年を迎えたアップル直営店--大成功を収める小売戦略とは
米国時間5月19日でアップルが初めて直営店をオープンしてから10周年となる。アップルの小売分野への進出が、技術系専門家からの懐疑的な見方をよそに、どれだけの成功を生んできたのかを見直すにはいい時期である。
2011年05月20日 16時35分
-
アップル、Sony Musicとクラウド音楽で契約か--Bloomberg報道
Bloombergの報道によると、クラウド音楽サービスをめぐりSony Musicがアップルとライセンス契約を結んだという。
2011年05月20日 16時26分