-
AWS、ビデオ会議サービス「Chime」発表--「Skype for Business」や「WebEx」に対抗
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)が、ビデオ会議ツール「Amazon Chime」を発表した。「素晴らしい動画と音声品質でストレスなくミーティングができる新しいユニファイドコミュニケーションサービス」としている。
2017年02月15日 11時21分
-
データセンターは空気で膨らませて建築--アマゾン子会社の技術が公開特許に
この特許は、テントのようなものの内部へ空気を送り込み、その力で膨らませて大きな空間を確保し、データセンター運用に必要なサーバやストレージ、ネットワーク、電源といった機器を設置する技術を説明したもの。この技術では、冷却用として取り込む外気によって高まる気圧を、テントを膨らませることにも利用する。
2017年02月15日 07時00分
-
「Amazon Tap」スピーカ、音声による「Alexa」起動に対応
アマゾンは米国時間2月9日、OTAアップデート経由で「Amazon Tap」スピーカの機能を拡張し、ハンズフリーで「Alexa」音声アシスタントを呼び出せる機能を追加した。
2017年02月13日 10時39分
-
ゲーム実況のTwitchに「コミュニティ」が追加--グループの作成が可能に
ゲーム実況サービスのTwitchが「コミュニティ」と呼ばれる新しいディレクトリを追加した。ゲーマーが自分の興味のあるゲームやトピックを見つけられるようにするものだ。
2017年02月10日 11時20分
-
AWS、クラウドインフラ市場でシェア3割--Canalys
(ZDNET Japan)調査会社Canalysによると、Amazon Web Services(AWS)はクラウドインフラ市場で3分の1のシェアを有しており、2~4位の大手競合他社の合計を上回るという。
2017年02月07日 11時50分
-
アマゾンの第4四半期決算、明暗入り混じる結果に--AWSは好調
アマゾンの第4四半期は、明暗入り混じる結果となった。AWSは同四半期も素晴らしい業績を上げた。
2017年02月03日 09時16分
-
アマゾン、航空貨物ハブに14.9億ドルを投資へ
米アマゾンは14億9000万ドルを投じ、ケンタッキー州ヘブロンにあるシンシナティ・ノーザンケンタッキー空港に同社初の国際航空貨物ハブを設ける計画を明らかにした。
2017年02月02日 11時33分
-
あなたの家にもやって来る?--生活を便利にしてくれる最新ロボットを紹介
(ZDNET Japan)「Alexa」を利用したコンパニオンロボットから、センサを搭載した芝刈り機まで、CES 2017に登場したさまざまな最新のロボットを紹介する。
2017年01月28日 07時00分
-
小説「1984」が米アマゾンのベストセラー1位に--トランプ大統領就任の影響か
70年近く前に書かれた小説「1984」が、米アマゾンのベストセラーリストで突如首位に躍り出た。
2017年01月26日 12時43分
-
アマゾン、科学を学べる玩具が毎月届く「STEM Club」を開始
アマゾンがさまざまな科学、技術、工学、数学(それぞれの頭文字を取ってSTEM)関連の教育玩具から毎月1つを選んで送る頒布サービス「STEM Club」を米国で開始した。価格は月額約20ドル。
2017年01月26日 09時45分
-
自動運転車の走る車線はスマート道路から指示、アマゾン子会社が特許を取得
Amazon.com傘下のAmazon Technologiesは自動車を自動化するだけでなく、道路管理システムと自動運転車を連携させることで、道路を効率的に利用する技術を考案した。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間2017年1月17日に「LANE ASSIGNMENTS FOR AUTONOMOUS VEHICLES」(特許番号「US 9,547,986 B1」)として登録された。
2017年01月23日 13時17分
-
アマゾンが仮想「Dash」ボタンを導入、オンラインでも利用可能に--米国で
アマゾンは米国時間1月19日、同社のウェブサイトおよびアプリ上で新しいバーチャルな「Dash Button」を導入した。
2017年01月23日 10時46分
-
AWS、ITスキル訓練や就職の支援プログラム「re:Start」を英国で開始
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は米国時間1月12日、英国で若者らの職業訓練を実施したり、就職を支援する新たなプログラム「AWS re:Start」を開始したと発表した。
2017年01月13日 12時03分
-
アマゾン、米国で10万人を新たに雇用へ--トランプ氏にアピールか
アマゾンは米国時間1月12日、米国で今後18カ月間のうちに10万人のフルタイムの従業員を新たに雇用する計画を発表した。
2017年01月13日 09時17分
-
進むアマゾン「Alexa」の自動車対応--車載アプリ基盤「INRIX OpenCar」に搭載
コネクテッドカー向けサービスや交通状況分析を手がけるINRIXは、同社の車載アプリケーションプラットフォーム「OpenCar」にAmazon.comの音声対応仮想パーソナルアシスタント「Alexa」を組み込むと発表した。
2017年01月12日 17時36分
-
Fire TVに動画コンテンツ視聴アプリ「パズドラTV」--Fireタブレットへの通知機能も
Amazonが独自開発したAmazon Fire TVシリーズ向け動画視聴機能を使用した初のアプリとして、ガンホーの「パズドラ」に関連する動画コンテンツが視聴できる「パズドラTV」が配信された。
2017年01月06日 17時14分
-
Amazon.comなどが続伸--1月5日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、3.07%高のAmazon.comだった。
2017年01月06日 11時12分
-
人類が火星に住める日はくるのか--シリコンバレーが主導する新たな宇宙開発競争
現代の新たな宇宙開発競争を主導するのは、イーロン・マスク氏やジェフ・ベゾス氏といったシリコンバレーの大物たちだ。SpaceXやBlue Originなどの取り組みから彼らの狙いを探る。
2017年01月05日 07時00分
-
レノボ、「Amazon Alexa」対応の「Smart Assistant」を発表
レノボは、「Amazon Alexa」に対応したスマートホームデバイス「Smart Assistant」を発表した。
2017年01月04日 14時14分
-
「Amazon Fire TV」の機能が4Kテレビに搭載へ--「Alexa」で音声操作も
アマゾンは電子機器大手Tongfangとの提携の下、「Amazon Fire TV」の機能を搭載する4K UHDテレビを製造する。音声アシスタント「Alexa」も利用できる。
2017年01月04日 12時10分
-
アマゾン、ホリデーシーズンに10億点以上の商品をプライム会員に発送--前年の5倍以上
2016年のホリデーシーズン、アマゾンは世界中で10億点以上の商品をプライム会員に発送した。これは前年のホリデーシーズン(11月1日~12月19日)の5倍以上だ。
2016年12月28日 11時14分
-
アマゾンの「Prime Video」、200以上の国と地域で視聴可能に
アマゾンは、これまで英米や日本など少数の国でしか提供されていなかった同社の「Prime Video」サービスの視聴可能エリアを、200以上の国と地域に広げると発表した。
2016年12月15日 12時23分
-
アップルのクック氏やAlphabetのページ氏らIT企業幹部、トランプ次期大統領と会合へ--米報道
ドナルド・トランプ次期米大統領が米国時間12月14日に開催する技術企業との会合に、Alphabetやアップル、マイクロソフト、Facebook、オラクル、IBMなどのトップらが出席するようだ。
2016年12月12日 08時10分
-
AI食料品店「Amazon Go」でレジ係が消える?--起こりうる変化を予測
アマゾンがレジ不要の食料品店「Amazon Go」を発表した。2017年に一般に向けてオープンするというこの新型店舗によって何が変わるのか、近い将来を予測する。
2016年12月12日 07時00分
-
ボタンを押すだけで日用品が届く「Dash Button」を試す--セットアップから購入まで
ボタンを押すだけで日用品が届く──。おもしろいような、ちょっと怖いようなAmazon.co.jpのサービス「Dash Button」がスタートした。実際のセットアップはどのような手順なのか、使い勝手はどうか。実際に購入して試した。
2016年12月08日 17時25分