-
アマゾン、子供の「Fire」タブレット利用状況を確認できるダッシュボードを提供
アマゾンは、保護者が子供のコンテンツ利用状況を追跡できる新サービス「Parent Dashboard」を発表した。これにより同社の子供向けアプリ「FreeTime」経由で閲覧したコンテンツが追跡可能になる。
2017年04月13日 11時12分
-
Amazon.comなどが上昇--4月10日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.36%高のAmazon.comだった。
2017年04月11日 11時24分
-
アマゾン、子供によるアプリ内購入の問題でFTCと和解--返金へ
米連邦取引委員会と米アマゾンは、アプリ内購入をめぐって長年続いていた訴訟を取り下げることで合意した。
2017年04月05日 10時24分
-
カードがなくてもアマゾンで買い物できる「Amazon Cash」が提供開始
アマゾンは米国時間4月3日、クレジットカードやデビットカードを持っていないユーザーが同社のEコマースサイトを利用しやすくするためのサービス「Amazon Cash」を米国で提供開始した。
2017年04月04日 07時06分
-
アマゾン、日用品サイトなど運営するQuidsi部門を閉鎖へ
アマゾンは、Quidsi部門を閉鎖する計画であることを認めた。黒字化できなかったことが原因だという。
2017年03月31日 11時10分
-
新興市場狙うアマゾン、中東最大級のECサイトSouq.com買収で合意
アマゾンは米国時間3月28日、アラブ諸国で最大規模のEコマース企業、Souq.comの買収で合意した。
2017年03月29日 09時52分
-
アマゾン、ネット注文した食料品を15分で受け取れる新店舗「AmazonFresh Pickup」を開店
アマゾンは米国時間3月28日、オンラインで注文した食料品の受け取り場所として機能する最新の店舗「AmazonFresh Pickup」をオープンした。
2017年03月29日 08時06分
-
アマゾンの「Prime Air」、米国で初めてドローン配達の公開実験に成功
アマゾンは米国時間3月23日、ドローン配送サービス「Amazon Prime Air」について、公共の場所での配達を先週初めて行ったことを明らかにした。
2017年03月27日 10時56分
-
アマゾン、ドバイのSouq.com買収で合意か--成長する中東Eコマース市場に狙い
アマゾンが、アラブ諸国で最大規模の電子小売業者Souq.comを買収することで大筋合意したという。Reutersが報じた。
2017年03月24日 09時34分
-
アマゾン、偽造品の排除を強化へ--ユーザーや企業が指摘しやすく
アマゾンが偽造品の出品排除を目指し、新たなブランド登録システムをテスト中であることがReutersの報道で明らかになった。このサービスは無料で、北米では早ければ2017年春から利用可能になるという。
2017年03月23日 11時54分
-
iOS版「Safari」でも「Kindleに送信」が可能に
電子ブックアプリ「Kindle」のiOS版がアップデートされ、「Kindleに送信」機能が追加となった。Safariの共有メニューから、後で読みたい文書などをKindleに送信することができる。
2017年03月23日 10時51分
-
アマゾン「Alexa」が初めてスマートフォンに搭載--ファーウェイ「Mate 9」
ファーウェイが初めて、スマートフォンにアマゾンの音声AIアシスタント「Amazon Alexa」を搭載することになった。
2017年03月23日 08時06分
-
「Amazon」のiOS版アプリに「Alexa」追加--米国で
アマゾンは米国の「iOS」版ショッピングアプリに音声制御アシスタント「Alexa」を追加したと発表した。
2017年03月17日 07時51分
-
AWSでの「Alexa」スキル開発に月100ドル--アマゾン
(ZDNET Japan)AmazonによるとAlexa開発者らのほとんどは、1カ月あたり100万件のAWS Lambdaリクエストと、最大750時間のAmazon EC2のコンピュート時間を無料で利用できる無料利用枠を活用している。
2017年03月16日 11時48分
-
アマゾン、新コンセプトの実店舗「AmazonFresh Pickup」を近くオープンか
アマゾンが新しい小売店舗コンセプトの実現に向けて動き出している。オンラインで注文した生鮮食料品を、店舗に立ち寄って受け取れるようにするものだ。
2017年03月16日 09時31分
-
Motorola、音声アシスタント「Amazon Alexa」に対応したスマホを投入へ
3月2日までスペイン・バルセロナで開催されたモバイル業界最大の展示会「Mobile World Congress 2017」で、Motorolaはミッドレンジの最新機種「Moto G5」「Moto G5 Plus」を発表、Amazonと提携し音声アシスタントサービス「Amazon Alexa」を統合する計画も明らかにした。
2017年03月14日 17時48分
-
AWSの機能拡張へ--アマゾンがコンテンツ制作ツールのThinkbox Software買収
(ZDNET Japan)アマゾンは、メディアやコンテンツ制作のためのツールを手がけるThinkbox Softwareを買収した。Thinkboxは米国時間3月6日にブログ投稿で、同社がAWSに加わることを伝えた。買収の詳細な条件は明らかにされていない。
2017年03月08日 10時38分
-
アマゾン一転、殺人事件の裁判に「Echo」録音データを提出
米憲法修正第1条をめぐり、緊張感高まる攻防を繰り広げていたアマゾンの戦いが、拍子抜けの結末を迎えた。
2017年03月08日 07時51分
-
アマゾンのベゾスCEO、「月へ配送サービス」NASAに提案
アマゾンの最高経営責任者(CEO)であるジェフ・ベゾス氏は、人類による最後の月面着陸から40年を経て、月への安定的で頻繁な配送サービスを始めたいとの野望を明らかにした。
2017年03月06日 10時39分
-
アマゾン、通話機能を搭載する新「Alexa」デバイスをリリース予定か
アマゾン「Alexa」が近く、電話をかけたり、インターカムとして使用したりできるようになる可能性があると報じられている。
2017年03月06日 09時22分
-
アマゾン、配送センターの屋上で大規模ソーラー発電へ--「コスト減を顧客に還元」
アマゾンは、2017年中に15のフルフィルメントセンターにソーラーパネルを設置し、2020年までにそれを50のフルフィルメントセンターに拡大する計画だ。
2017年03月03日 12時17分
-
「Amazon Echo」のデータを殺人事件の捜査で押収できるか--アマゾンの言い分
米アマゾンは、音声アシスタント「Alexa」との会話について、米国憲法修正第1条で守られると主張している。
2017年02月24日 10時29分
-
アマゾンがタブレットで大躍進、アップルはそれでも独走
市場調査会社TrendForceによると、アマゾンの2016年のタブレット販売台数は前年比99.4%増と大躍進した。アップルも首位を維持し、販売台数4255万台と2位のサムスンを快調に引き離した。
2017年02月17日 11時35分
-
次の電話機は「Amazon Echo」か「Google Home」になるかもしれない
アマゾンとグーグルは、「Amazon Echo」や「Google Home」で今度は電話をかけられるようにする方法を検討しているという。
2017年02月16日 07時00分
-
アマゾン、ドローンからの荷物を目標地点に落とす手法を検討?
米アマゾンは、移動中のドローンからの荷物を目標地点に落とせるようにする手法を検討しているようだ。
2017年02月15日 12時10分