-
米アマゾン、「食料品実店舗2000店の展開を構想」との報道を否定
米アマゾンが「自社ブランドの食料品実店舗を2000店以上」オープンすることを構想しているとThe Wall Street Journal(WSJ)が報じたが、アマゾンはこの報道について、全くの誤りであるとして否定した。
2016年12月08日 12時31分
-
レジなし、行列もなし--アマゾンがAI活用の新コンセプトストア「Amazon Go」を開店
アマゾンは米国時間12月5日、コンセプトストア「Amazon Go」を発表した。コンピュータビジョンと人工知能(AI)によってレジとレジ前の行列をなくした新しい形態の実店舗だ。
2016年12月06日 07時43分
-
アマゾンとインテル、「Alexa」搭載製品のリファレンスデザインで提携
インテルとアマゾンは、「Alexa」搭載製品のリファレンスデザインに共同で取り組むことを明らかにした。
2016年12月05日 11時31分
-
AWS、開発や運用の自動化など促す複数の新ツール発表
(ZDNET Japan)アマゾンは、ラスベガスで開催中の年次カンファレンス「re:Invent」で、開発と運用の自動化などを促進する一連のツール群を発表した。
2016年12月02日 11時36分
-
AWS、仮想プライベートサーバサービス「Amazon Lightsail」を発表
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は米国時間11月30日、仮想プライベートサーバ(VPS)サービス「Amazon Lightsail」を発表した。
2016年12月01日 13時37分
-
AWS、トラックによるクラウドへの大規模データ移送ソリューション「AWS Snowmobile」発表
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は年次カンファレンス「re:Invent 2016」で、トラックを会場に持ち込み、大規模データセットをAWSに移行するためにトラックで搬送する「AWS Snowmobile」を発表した。
2016年12月01日 12時45分
-
AWS、IoT向けサービス「AWS Greengrass」や人工知能サービスなど発表
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は米国時間11月30日、IoT向けの新たなサービス「AWS Greengrass」を発表した。これにより、IoT環境下におけるローカルでのコンピューティングやメッセージング、データのキャッシングが可能になる。さらに同日、人工知能(AI)関連サービスについても発表した。
2016年12月01日 11時31分
-
AWS、ヴイエムウェアとの統合パートナープログラムを発表
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は米国時間11月29日、ヴイエムウェアとの新たな統合パートナープログラムを2017年に展開していくと発表した。両社は10月に戦略的提携関係を結んでいる。また、公共部門向けの新たなパブリックプログラムなどが発表されたほか、AWSのグローバルパートナーエコシステムの成長についても語った。
2016年11月30日 10時45分
-
アマゾン、タッチスクリーンを搭載する「Echo」風スマートスピーカーを準備中か
アマゾンが、タッチスクリーンを搭載する「ハイエンドのEcho風スピーカー」を、2017年第1四半期に発売しようと準備している可能性がある。
2016年11月30日 09時26分
-
AWS、Google Cloud、Microsoft Azure:クラウド価格の最新調査--RightScale
(ZDNET Japan)RightScaleが、Amazon Web Services(AWS)と「Microsoft Azure」「Google Cloud」の価格に関する調査結果を公開している。
2016年11月29日 10時37分
-
ブラックフライデー、モバイルからの売上高が10億ドル突破--アドビ調査
ブラックフライデーにあたる米国時間11月25日、米国で消費者によるスマートフォンやタブレットからの購入総額は12億ドルに上った。1日のモバイル売上高が10億ドルを上回ったのは、米小売業界史上初めてのことだという。アドビが26日に公表したデータで明らかになった。
2016年11月28日 08時11分
-
アマゾン、中東最大級のECサイト「Souq.com」買収で交渉中か
アマゾンが同社のアラブ世界版とも言えるSouq.comを約10億ドルで買収することで交渉中だと報じられている。
2016年11月25日 13時15分
-
Amazonなどが続伸--11月15日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、3.36%高のAmazonだった。
2016年11月16日 11時33分
-
Amazon.comなどが上昇--11月7日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、3.96%高のAmazon.comだった。
2016年11月08日 11時25分
-
警官の肩から飛び立つ超小型ドローンが捜査を支援--Amazon子会社が特許取得
Amazon.com傘下のAmazon Technologiesは、警察官の捜査や警備といった活動を支援する手段として、肩に載せられるほど小さなドローンを利用する技術を考案した。
2016年11月07日 14時05分
-
アマゾン第3四半期決算、利益が予想を下回る--AWSは好調続く
(ZDNET Japan)アマゾンは米国時間10月27日、2016会計年度第3四半期(9月30日締め)を発表した。利益は市場の予想を下回ったが、Amazon Web Services(AWS)は急速なベースで成長を続けている。
2016年10月28日 10時59分
-
Amazon.comなどが上昇--10月24日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.33%高のAmazon.comだった。
2016年10月25日 16時21分
-
Kindle Paperwhiteに日本限定のマンガモデル--ストレージ8倍、ページめくりが高速化
アマゾンジャパンは10月18日、電子書籍リーダーのKindle Paperwhiteについて、日本限定販売となる新モデル「Kindle Paperwhite 32GB マンガモデル」を発表した。従来のKidle Paperwhiteの8倍のストレージ容量を搭載し、およそマンガ700巻が保存可能。ページをめくる動作が33%高速化した機能も搭載する。
2016年10月18日 13時50分
-
「KIROBO mini」は「Google Assistant」と同列に語れるか--音声UI+AIをめぐる論考1
トヨタが「コミュニケーションパートナー」と呼ぶ「KIROBO mini」と、シリコンバレーの大手各社が開発に力を入れる「パーソナルアシスタント」。これらはいずれ同じ土俵に上る日が来るのではないか。その可能性について考察する。
2016年10月18日 07時00分
-
アマゾン、定額制音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」を提供開始
アマゾンは米国時間10月12日、低価格の定額音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」を提供開始した。「Spotify」などの競合サービスに対抗する。
2016年10月13日 08時50分
-
アマゾン、次なる事業はコンビニか
アマゾンが、生鮮食品を扱うコンビニエンスストアの開設を検討中だと報じられている。
2016年10月12日 08時22分
-
アマゾン、1000冊以上を無料で読める「Prime Reading」開始--米国のプライム会員向け
アマゾンは米国時間10月5日、随時変更される1000冊以上の書籍のライブラリを提供するサービス「Prime Reading」を同国で開始した。
2016年10月06日 11時38分
-
アマゾン、罰金を避け譲歩の可能性--電子書籍めぐる欧州委の調査で
アマゾンが、電子書籍市場での独占的地位を乱用しているとして欧州委員会の調査を受けている件で、譲歩する方向で当局と協議しているようだと、Reutersが報じている。
2016年10月06日 10時54分
-
アマゾン、報酬付きレビューの取り締まりを強化
米アマゾンは、同社の通販サイトで無料または割引価格の製品と引き換えに投稿されるレビューを、一部の例外を除き禁止した。
2016年10月05日 10時57分
-
アマゾンの電子書籍で不正に利益--「キャットフィッシング」詐欺の実態
カナダ在住の元エンジニアが、アマゾンで劣悪な品質の電子書籍を売りつける詐欺で利益を得ていたことが明らかになった。本記事では、この詐欺の手口について詳しく解説する。
2016年10月05日 07時00分