-
グーグル、音楽ストリーミングサービス「All Access」を開始--アップルに先手
グーグルは米国時間5月15日、音楽ストリーミングサービス「All Access」を開始した。「Android」向け「Google Play」にリンクされているこの新サービスで、成長する同業界に参入する。
2013年05月16日 07時42分
-
グーグルの音楽ストリーミングサービス、Google I/Oで発表か
グーグルは、YouTubeや「Google Play」向けの音楽ストリーミングサービスを「Google I/O」で発表する可能性がある。The Vergeが報じた。
2013年05月15日 14時09分
-
Google I/O 2013、開幕目前--ゲーム、ソーシャル機能、Google Now関連の発表に期待
グーグルの開発者向けカンファレンスGoogle I/Oが米国時間5月15日に開幕する。同カンファレンスで発表されると思われるサービスや新機能を紹介する。
2013年05月15日 11時51分
-
グーグル、「検索候補による名誉棄損」をめぐる裁判で敗訴--ドイツで
ドイツの裁判所は、グーグルのオートコンプリート機能が名誉棄損につながる可能性があるとの裁定を下した。
2013年05月15日 11時09分
-
声を失っていたグーグルのペイジCEO、ブログで理由を説明
グーグルのラリー・ペイジCEOは、声帯の麻痺により一時的に声を出せなくなっていたこと、現在は徐々に回復していることなどを自身のブログで明かした。
2013年05月15日 10時25分
-
グーグル、モバイルサイトでおすすめ記事を表示する新機能を発表
グーグルは、モバイルサイトでおすすめの関連記事を表示する、「Google+」ユーザー向けの新機能を発表した。
2013年05月14日 11時24分
-
グーグルの無料ストレージ容量が拡大--「Drive」や「Gmail」など共通で15Gまで利用可能に
グーグルは、無料ストレージの容量を拡大し、一般ユーザーは「Google Drive」「Google+ Photos」「Gmail」共通で15Gバイト、「Google Apps」ユーザーはDriveとGmail共通で30Gバイトまで利用できるようになると発表した。
2013年05月14日 09時05分
-
「Google I/O」は開発者に焦点、「Android」「Chrome」など重視--責任者ピチャイ氏が語る
米国時間5月15日からサンフランシスコで開催されるグーグルの年次開発者会議「Google I/O」を目前に控え、「Android」や「Chrome」を統括するS・ピチャイ氏が両プラットフォームを重視する考えなど語った。
2013年05月14日 08時07分
-
グーグルの次期ビデオコーデック技術「VP9」が完成間近--YouTubeでも利用可能に
グーグルは、次期ビデオコーデック技術「VP9」を米国時間6月17日に完成させる計画であることを明らかにした。同日から「Chrome」やYouTubeでこの次世代ビデオ圧縮技術の利用を開始するという。
2013年05月13日 12時06分
-
グーグル、「Android」向けの新たなゲーム機能「Google Play Games」を準備か
グーグルが「Android」プラットフォーム向けの新たなゲーム機能「Google Play Games」を準備中だと報じられている。
2013年05月13日 10時22分
-
FAQ:グーグルの「Google Glass」--基本的な疑問から使用上の注意まで
開発者向けに提供が開始されたグーグルのウェアラブルデバイス「Google Glass」について、ハードウェアやソフトウェアに関する基本的な疑問から、プライバシーや安全性などの注意点まで、さまざまな疑問に答える。
2013年05月13日 07時30分
-
「Google Wallet」、アップデートがGoogle I/Oで披露の可能性--物理カード導入計画は廃止か
グーグルは、同社の「Google Wallet」サービスに新たに追加する機能をいくつか披露する予定だが、その中に物理的なカードは含まれないようだ。AllThingsDが伝えた。
2013年05月11日 10時26分
-
次期「Nexus 7」、Google I/Oで発表か--高性能化ながら価格据え置きをアナリストが予測
「Nexus 7」タブレットの後継機種には多くのアップグレードが施される可能性があるが、価格は199ドルを維持するようだ。KGI Securitiesのアナリストが予測した。
2013年05月11日 08時37分
-
グーグル、ボタン1つでウェブサイトから「Google Drive」へのファイル保存を可能に
グーグルは米国時間5月9日、「Google Drive」のユーザーが、ウェブサイトから直接「My Drive」にファイルを保存できるボタンが利用できるようになったと発表した。
2013年05月10日 12時27分
-
YouTube、有料サブスクリプションのパイロットプログラムを開始--月額99セントから
YouTubeは米国時間5月9日、チャンネル登録するユーザーに課金する、動画コンテンツ制作者向けの新しいサービスを開始した。
2013年05月10日 06時34分
-
グーグルと米作家協会、再び法廷闘争へ--集団訴訟の認定などめぐり
グーグルと米作家協会が書籍のデジタル化をめぐって争っている裁判で、このほど集団訴訟の認定などをめぐる口頭弁論が行われた。協会側はグーグルに対し30億ドルの損害賠償を求めている。
2013年05月09日 12時01分
-
「Google Maps」のインターフェース、大幅に改良か--「Google I/O」で発表も
グーグルが「Google Maps」のインターフェースについて、大幅な変更に着手しているとのうわさが浮上している。地図そのものに焦点を当てた新しいデザインは、間もなく開催の「Google I/O」での発表が予想される。
2013年05月09日 10時26分
-
グーグル、「Google Glass」用ソフトウェアアップデートをリリース
「Google Glass」が一部の開発者に提供されてからまだ1カ月にも満たないが、幸運な所有者向けに早くもソフトウェアアップデートがリリースされた。
2013年05月09日 08時04分
-
グーグル、「Hangouts On Air」を強化--配信中の追いかけ再生などが可能に
グーグルは、「Google+」のライブ配信機能「Hangouts On Air」に「要望が多かった」機能をいくつか追加したと発表した。
2013年05月08日 13時07分
-
テスラ、「オートパイロット」開発でグーグルとの提携も視野
電気自動車メーカーのテスラは、グーグルと自律走行車の開発について協議しているという。テスラの最高経営責任者(CEO)が米国時間5月7日に明らかにした。
2013年05月08日 08時04分
-
「Google Glass」を使ってみた--写真で見るグーグルのウェアラブルデバイス
グーグルの「Google Glass Explorer Edition」が開発者向けに限定発売された。このユニークなウェアラブルデバイスの第一印象を紹介する。
2013年05月08日 07時30分
-
EU、アップルとの特許侵害訴訟をめぐってモトローラに「異議告知書」を送付
欧州委員会は、モトローラがアップルに対する特許関連の差し止め命令を求めてこれを執行したのは市場における地位の乱用に当たるとして、正式な異議告知書を送付した。
2013年05月07日 13時09分
-
「iOS」版「Gmail」がアップデート--リンクをグーグルアプリで直接開くことが可能に
「iOS」版「Gmail」に、リンクを対応するグーグルアプリで直接開く機能が追加された。
2013年05月07日 09時45分
-
「Google Keep」、「Chrome」ウェブアプリ版がリリース
グーグルは、「Chrome」ウェブアプリ版の「Google Keep」を発表した。ネットに接続していなくてもメモが書け、再接続した時点で同期できる。
2013年05月03日 11時57分
-
YouTube、月間視聴時間が60億時間を突破
YouTubeは米国時間5月1日、ビジターの月間動画視聴時間が60億時間を突破したとを発表した。
2013年05月02日 12時47分