-
情報リークが相次ぐ「Galaxy S10」、とうとうスペック一覧が流出か
サムスンの次期主力スマートフォンとされる「Galaxy S10」をめぐっては、数カ月間にわたって絶えずリーク情報とうわさが流れていたが、GSM Arenaによると、残念なことに各機種のスペック一覧が現在公開されているという。
2019年02月13日 08時33分
-
サムスン、折りたたみ式スマホを思わせる予告動画を公開--2月20日発表へ
サムスンは米国時間2月20日に開催するイベントのティーザー動画を公開した。「Galaxy X」という名称になるとうわさされる折りたたみ式スマートフォンを想起させるものだ。
2019年02月12日 08時43分
-
「Galaxy S10」の写真があちらこちらで流出--2月20日の発表を前に
サムスンが「Galaxy S10」を発表するとされる日までまだ2週間あるが、同端末の写真が怒涛の勢いで流出している。サムスンは、米国時間2月20日にサンフランシスコで開催する「Unpacked」イベントで、同端末を正式に発表する見込みだ。
2019年02月07日 09時05分
-
冷蔵庫の中身で相手を選ぶ、サムスンの斬新な出会い系サービス
サムスンは「Refrigerdating」と呼ばれるデートアプリをリリースして、ユーザーの恋愛生活にも進出しようとしている。
2019年02月06日 10時43分
-
サムスン、新モバイルインターフェース「One UI」を米国で提供開始との報道
サムスンが、新しいモバイルインターフェース「One UI」の提供を米国で開始したという。「Galaxy S9」「Galaxy S9+」「Galaxy Note9」がアップデート対象となっている。
2019年01月31日 12時18分
-
サムスン、1TBのスマートフォン向けeUFS量産開始
サムスンは「業界初」をうたう1テラバイトのembedded Universal Flash Storage(eUFS)の量産開始を発表した。
2019年01月31日 11時40分
-
シャオミがチラ見せした「観音開きデバイス」の長所と短所、立ち位置は?
サムスンは2月20日のイベントで、期待の折りたたみ式スマートフォンの完成版も披露するとみられている。だが、中国のライバル、シャオミが本のような独自の折りたたみスマートフォンをチラ見せした後では、誰が2つ折りデバイスに関心を持つだろう?
2019年01月28日 07時30分
-
サムスン、世界初の15.6インチ4K OLEDディスプレイを発表--プレミアムノートPCに続々導入か
サムスンが、世界初となる15.6インチの4K OLEDディスプレイを正式発表した。「黒を200倍濃く、白を2倍明るく表示」するという。
2019年01月24日 13時01分
-
サムスン初の5Gスマートフォンは「Galaxy S10 X」との報道
サムスンは、次期主力スマートフォンとしてうわさされている「Galaxy S10」について、3つの異なる機種を用意していると既に報じられているが、さらに4つ目の機種が存在するようだ。
2019年01月15日 08時48分
-
サムスン、CES 2019で医療補助ロボット「Bot Care」などを披露
サムスンは家電見本市「CES 2019」で、医療補助ロボット「Bot Care」を含む4つの新たなロボティクスの構想を紹介した。
2019年01月08日 12時50分
-
サムスン、デザイン重視の新型「Notebook 9 Pro」などノートPC2機種を発表
サムスンは米国時間1月7日、2機種の新型ノートPC「Notebook 9 Pro」と「Notebook Flash」を発表した。
2019年01月08日 11時46分
-
サムスンのスマートテレビ、アップル「iTunes Movies and TV Show」と「AirPlay 2」に対応へ
サムスンは、同社のスマートテレビが2019年春から「iTunes Movies and TV Shows」に対応する予定だと述べた。
2019年01月07日 09時30分
-
サムスンとLG、5Gスマホを2月のMWCでそれぞれ発表か
サムスンとLGの両社が、それぞれ5G対応スマートフォンをMobile World Congress(MWC)で発表すると、The Korean Heraldが報じた。
2018年12月18日 13時43分
-
サムスン、新たなスマートフォンブランド「Rize」を準備か--商標を出願
サムスンが英国とメキシコで「Rize10」「Rize20」「Rize30」という3つの商標を出願したことが判明した。詳細は不明だが、中価格帯の新シリーズにこの名称が使われるとの推測も出ている。
2018年12月13日 11時47分
-
サムスン、穴開き画面の「Galaxy A8s」を発表--「Infinity-O」初搭載
サムスンが中国で新型スマートフォン「Galaxy A8s」を発表した。同社の「Infinity-O」ディスプレイを初めて搭載しているのが特徴だ。
2018年12月11日 10時20分
-
「Galaxy S10 Plus」とされる画像が公開、「Infinity-O」ディスプレイ採用か
サムスンの次期モデル「Galaxy S10 Plus」だとされる端末写真が公開された。リークした画像を見る限り、ノッチやベゼルがなく、カメラのレンズ部分にだけ穴が開いた「Infinity-O」ディスプレイが採用されているようだ。
2018年12月06日 12時29分
-
サムスンとベライゾン、2019年上半期に5Gスマホを提供へ
世界でいち早く登場する5G対応スマートフォンの1つは、サムスンとベライゾンが米国で提供することになりそうだ。
2018年12月04日 08時20分
-
サムスン「Galaxy A8s」、ベゼルやノッチを廃した「穴開き画面」の可能性
サムスンの「Infinity-O」ディスプレイの形状を示唆する写真が公開された。フロントカメラ用の小さな丸い穴がある以外は、ノッチやベゼルを完全に廃した全画面ディスプレイで、「Galaxy A8s」への搭載が予想されているという。
2018年11月29日 10時49分
-
サムスン、2カ所で折れ曲がるスマホのデザイン特許--画面サイズが最大3倍に
サムスンは、折れ曲がる部分が2カ所ある電子デバイスを考案。これを米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間11月13日にデザインパテント(意匠特許)として登録された。
2018年11月28日 15時00分
-
「Galaxy S10」、6カメラ搭載の6.7インチ版が登場か
サムスンの「Galaxy S」シリーズ10周年を記念する「Galaxy S10」について、新たな情報が浮上した。
2018年11月21日 06時58分
-
サムスンの「折りたたみスマホ」って何?--これまでの情報と予想まとめ
既に前例はいくつかあるが、本格的な折りたたみスマホがサムスンから発表された。発表はティーザーにとどまったため詳しいことは分かっていないが、現時点で判明していることと、予想できる点をまとめた。
2018年11月19日 07時30分
-
サムスン、新プロセッサ「Exynos 9820」でAI処理をさらに高速化
サムスンが新プロセッサ「Exynos 9820」を発表した。このチップセットは、次期「Galaxy S」「Galaxy Note」などのフラッグシップ製品や、同社が先日発表した折りたたみ式スマートフォンに搭載されるとみられる。
2018年11月15日 12時07分
-
サムスンの折りたたみスマホ、3月に発売か
韓国エレクトロニクス大手のサムスンが、折りたたみ式スマートフォンを3月の発売に向けて準備していると報じられている。
2018年11月13日 08時30分
-
サムスン、音声アシスタント「Bixby」を開発者に公開へ--対応言語も追加
サムスンが年次開発者会議で自社の人工知能(AI)構想を明らかにし、音声アシスタント「Bixby」を開発者に公開し、対応言語も追加すると述べた。さらに今後2年で2兆円以上の予算をAIに注ぎ、全製品にBixbyを搭載するという。
2018年11月08日 10時18分
-
サムスン、新ユーザーインターフェース「One UI」を披露--2019年1月に提供へ
サムスンは、新しいユーザーインターフェース「One UI」を発表した。「Galaxy S9」「Galaxy S9+」「Galaxy Note9」を対象に1月にリリースされる予定で、同社が米国時間11月7日に初めて披露した、今後提供予定の折りたたみ式スマートフォンにも搭載される。
2018年11月08日 09時31分