-
スマホとタブレットだけじゃない--折りたたみ画面で広がる未来の可能性
サムスンの「Galaxy Z Flip」やモトローラの「Razr」など、折りたたみ画面を搭載するスマートフォンが注目を集めている。だが、折りたたみ画面の可能性はスマートフォンやタブレットを超えて、これからもっと大きく広がるかもしれない。
2020年03月13日 07時30分
-
2020年の折りたたみスマホはまだ発展途上--耐久性が鍵か
スマートフォンの新機軸として話題になった折りたたみ式スマートフォンだが、2019年に登場したものは多難続きだった。それに続く第2世代のモデルが各社から発売されたが、画面の強度については依然として気になる報告が続いている。
2020年03月04日 07時30分
-
サムスン「Galaxy S20」、韓国で販売不振との報道--新型コロナウイルスが影響か
サムスンの本拠地である韓国で、最新のスマートフォン「Galaxy S20」シリーズが発売されたが、新型コロナウイルスの流行が、販売に影響を与えている可能性がある。
2020年03月02日 09時24分
-
「Galaxy S20 Ultra」のカメラを試す--1億800万画素、100倍ズームの実力は
サムスンの「Galaxy S20 Ultra」は高性能なカメラを搭載していることが特徴で、1億800万画素のセンサー、AIを使用する100倍ズーム、4000万画素の前面カメラを備える。同機で撮影した写真を紹介し、カメラの性能について解説する。
2020年02月28日 07時30分
-
サムスン、韓国亀尾市の工場を一時閉鎖--従業員が新型コロナウイルスに感染
サムスンは「Galaxy Z Flip」などを製造している韓国亀尾市の工場を週末に閉鎖した。ワイヤレス部門でスマートフォンの製造に従事していた従業員1名が、ウイルスによる新型肺炎の検査で陽性になったためだ。
2020年02月25日 11時47分
-
サムスンの「Galaxy Z Flip」、ほこりが入り込む心配は?--iFixitが分解して確認
サムスンの縦折り型スマートフォン「Galaxy Z Flip」を、iFixitのエキスパートチームが分解した。粉末と一緒にファスナー付きのビニール袋に入れて振ってから分解すると、筐体内部の至る所にほこりが入り込んでいたという。
2020年02月20日 12時52分
-
縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」の超薄型ガラス、さらなる情報が明らかに
サムスンの新たな縦折り型スマートフォン「Galaxy Z Flip」の折りたたみ可能なガラスディスプレイに関して、ドイツ企業のショットから提供された素材を、サムスンのディスプレイ子会社が加工していることが判明した。
2020年02月20日 12時22分
-
サムスンの縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」を試す--ガラス画面やヒンジの印象は
サムスンが発表した新しい縦折り型のスマートフォン「Galaxy Z Flip」を試用する機会を得た米CNET記者が、その印象やヒンジの仕組み、試用中に気づいた長所と短所などをお伝えする。
2020年02月14日 07時30分
-
サムスン、「Galaxy S20」シリーズを発表--最上位のカメラは1億画素
サムスンは米国時間2月11日、サンフランシスコで開催した「Unpacked 2020」イベントで、新たな主力スマートフォン「Galaxy S20」「Galaxy S20+」「Galaxy S20 Ultra」を発表した。
2020年02月12日 10時13分
-
2020年の折りたたみスマホ、成功するには何が必要か
いっとき難航した折りたたみ式スマートフォンだったが、各社モデルがだんだん出そろってきた。とはいえ、ディスプレイの強度や価格など、解決すべき課題はまだ山積みだ。2020年の折りたたみ式スマホに求められる要件について考察する。
2020年02月06日 07時30分
-
何が来るかな?--まもなく開催のサムスン「UNPACKED」イベントを予想
サムスンは米国時間2月11日、「UNPACKED」イベントを開催し、3種の5G対応スマートフォンや、縦折り型の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip」など、さまざまな新製品を発表するとされている。本記事では、注目の発表内容を予想する。
2020年01月31日 07時30分
-
サムスン、5G対応タブレット「Galaxy Tab S6 5G」を韓国で発売
サムスンは、同社のAndroidタブレット「Galaxy Tab S6」の5G対応モデルを発売すると発表した。今のところは韓国のみで販売する。
2020年01月30日 11時42分
-
「Galaxy S20」のさらなるリーク画像か--カラーオプションなど
サムスンの次期主力スマートフォンの正式発表画像とされるものが新たに流出したようだ。
2020年01月27日 09時29分
-
サムスン、スマートフォン事業のトップを交代
サムスンでIT&モバイル通信部門の責任者を務めD.J.コー氏が、スマートフォン事業のトップを退くことになった。
2020年01月21日 10時31分
-
サムスン、業務利用を想定した頑丈な新スマートフォン「Galaxy XCover Pro」発表
サムスンが、世界中のさまざまな業界のフロントラインワーカー向けに設計された新スマートフォン「Galaxy XCover Pro」を発表した。
2020年01月14日 11時18分
-
インドのスマホ市場--シャオミがサムスンから首位の座を奪うまで
中国企業のシャオミが、インドのスマートフォン市場でサムスンを抜いてトップに立った。地元インドのスマートフォンメーカーが振るわず、韓国の大手サムスンも苦戦しているなかでシャオミが急成長を遂げた。そこにはどんな差があったのだろうか。
2020年01月13日 07時30分
-
AIバーチャル人間「Neon」とは一体何なのか--CEOに聞く
サムスンの研究開発部門を母体とするNeonという企業が米国時間1月7日、CES 2020でバーチャル人間「Neon」を発表した。これは、正確にはどんなものなのだろうか。NeonのCEOに話を聞いた。
2020年01月10日 07時30分
-
「Razr」と競合するサムスンの次期折りたたみスマホか--新たな画像が流出
中国のWeibo(微博)で共有され、スマートフォンのリーク情報で知られるIce UniverseがTwitterで取り上げた新たな流出画像は、モトローラの「Razr」と競合するサムスンの次期折りたたみスマホなのかもしれない。
2019年12月20日 12時43分
-
サムスン、「Galaxy Fold」が100万台売れたとする幹部の発言を訂正
サムスンは「Galaxy Fold」の販売台数について、すでに100万台も売れた可能性があるとする幹部の発言を訂正した。
2019年12月17日 11時47分
-
「Galaxy Fold」の販売台数は100万台とサムスン幹部が発言
サムスンの折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold」が100万台販売された可能性があるという。サムスン電子のプレジデントが、ベルリンで開催された「Tech Crunch Disrupt」カンファレンスで現地時間12月12日に発言した。
2019年12月13日 08時45分
-
サムスンが開発中の「クラムシェル型スマホ」は約9万円との情報
サムスンとLGが折りたたみ式スマートフォンを2020年に市場に投入する予定だと、韓国の地元紙が伝えた。サムスンはクラムシェル型と「Galaxy Fold」の後継機を発売し、LGは「Huawei Mate X」に似たデザインを採用するという。
2019年12月05日 11時50分
-
サムスン、スマートフォン向け新プロセッサー「Exynos 990」発表--5Gモデムも
サムスンはスマートフォン向けプロセッサー「Exynos 990」を発表した、前モデルより20%の高速化を実現したほか、消費電力もこれまでと比べて抑えられているという。
2019年10月24日 11時26分
-
サムスン「Galaxy S10」の指紋認証、一部の保護フィルムで解除可能に--修正へ
サムスンの「Galaxy S10」と「Galaxy S10+」の指紋センサーについて、安価な画面保護フィルムを貼り付けるだけでロック解除できることが明らかになった。
2019年10月18日 06時37分
-
iFixit、改良されたサムスン「Galaxy Fold」を分解
iFixitが、サムスンの最新「Galaxy Fold」を分解した。最初の分解レポートは、サムスンからの要請で削除されている。
2019年10月08日 11時27分
-
改良されたサムスンの「Galaxy Fold」、成否のカギは画面だけではなかった
サムスンが同社初の折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Fold」を改良して発売した。Galaxy Foldはだが、スクリーンの破損などの問題が露呈し、発売が延期されていた。再設計版ではスクリーンが強化されているが、ユーザーの不安を完全に払拭できるのだろうか。
2019年10月01日 07時30分