Continue to CNET Japan
ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
オフトピック
デジタル製品
リリース
イベント
特集・連載
インタビュー
ポッドキャスト
CNET_ID
CNET_ID ログイン
CNET_ID 新規登録
CNET_ID Myページ
ログアウト
Japan Edition
United States
France
Germany
Korea
CNET ID
ログイン
新規登録
Myページ
ログアウト
search
メニュー
ニュース
インタビュー
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
デジタル製品
カテゴリ
ワーケーション
メタバース
ドローン
モビリティ
宇宙
不動産
働き方
フード
ヘルスケア
教育
金融
特集・連載
公式SNS
facebook
Twitter
ポッドキャスト
RSS
CNET Japan
>
オピニオン
>
パネルディスカッション
オンラインパネルディスカッション
トピック一覧
eビジネス振興政策 自民、民主のどちらに軍配?
松永 エリック・匡史
さん (メディア戦略コンサルタント)
政権交代を見据えた上で、ここまで具体的に回答した民主党を評価します。特に国際競争力の中枢を担って欲しい中小企業への支援に関しては個人的に大歓迎。IT労働者不足を補完するIT職業訓練の促進も◎。一方、自民党の抽象的な回答はなめているとしか思えません。はっきり言って、がっかりです。。。。
2009-08-18 17:20:51
その他回答(4件)
MSとYahooの提携で検索市場はどうなる?
田中弦
さん (Fringe81株式会社 代表取締役)
10年ですか。 すごい期間ですよね。 googleがY!の検索エンジンだった時代が終わってから5年。わずか5年。 10年同じ船に乗る覚悟はすごい。この覚悟しだいで新しいサービスがどんどん出てきてほしいです。
2009-08-10 20:27:14
その他回答(7件)
Google OSへの期待はいかほど?
大西宏
さん (マーケティング・コンサルタント)
PCのOSとしては、新しいものいらない、早く立ち上がってくれればそれでOK。しかし、Googleが狙っているのは本当にPCなのでしょうか。マイクロソフトの牙城をそう簡単に崩せないだろうし、「ウェブトップ」「ウェブOS」でなにか革命的なことが起こせるのだろうかと考えてしまいます。 もしかすると、もっと先を見据えているのかもしれません。ちょ...
2009-07-24 14:43:33
その他回答(7件)
新iPhoneとAndroidでビジネスチャンスは広がる?
奥木博一
さん (パーク24株式会社 業務推進本部 技術開発部 マネージャー)
新型端末の売れ行き好調と伝えられるiPhone, 国内外で端末が続々と売り出される Android、供に日本でのシェアを広げるでしょう。 ただ、どちらもInternet端末としての色彩が強く、Internet の利用を念頭に置いたユーザーによる押し上げがシェア向上のドライバとなると思います。日本ではおさいふケータイ、高解像度カメラ、...
2009-06-23 12:36:33
その他回答(5件)
医薬品のネット販売規制をどう考えるか
田端信太郎
さん (株式会社ライブドア 執行役員 メディア事業部長)
「自由とは、何か?」という問いに対し、「自由とはパターナリズムの制限である」と、昔、とある本で読み、非常に感銘を受けた記憶があります。 今回の厚生労働省が主導した一連の議論を見ていて、私には、この「パターナリズム」という言葉が強く想起されました。ご存じない方のためにウィキペディアでの解説を抜粋しつつ、引用するとこうなります。 ...
2009-05-18 13:10:22
その他回答(7件)
ネットサービス、閉鎖の作法とは?
加藤順彦 / @ykatou
さん (ベンチャー起業家を支援&投資する人)
いっぽうでプッシュトークの撤退 (
リンク »
) がまったく問題視されないのは、ほぼ誰も使ってないから。生活に根ざしてるサービスなら、ユーザーから異論は出ますよね。 閉鎖の作法もそうだけど、プッシュトークに推定500億円以上の出費をして撤退しても、だぁれも責任をとらないのもまたNTTグループらしいわな。
2009-05-12 15:55:52
その他回答(10件)
オラクル、サン買収の狙いは?
江島健太郎
さん (エンジニア、アントレプレナー)
長くなったのでブログに書きました。寂しい感じはしますが、決して後味の悪い着地点ではなかったと思います。 OracleのSun買収を支持します: (
リンク »
)
2009-04-22 02:21:10
その他回答(10件)
混沌とするブラウザ競争の行方は?
楠正憲
さん (ブロガー・国際大学GLOCOM 客員研究員)
オフライン、リソース管理、小型スクリーン対応、ガジェットとかウィンドウから飛び出した領域、キーボード・マウス以外からの操作 (タッチ・リモコン他) が面白くなりそうですね。 Acidテストとか、アドオンを入れて楽しんだり、コマンドラインで遊んだり、Java Scriptの実行速度を気にしているのって限られた人々じゃないでしょうか。個人的...
2009-04-04 14:58:04
その他回答(6件)
口コミと広告の差はどこにある?
木村誠司
さん (株式会社ウェブシャーク 代表取締役CEO)
口コミと広告の定義は難しい。 「しかし、見ればわかる。」
2009-03-12 19:52:19
その他回答(12件)
日本の広告費、2009年の展望は?
神田敏晶
さん (ビデオジャーナリスト)
「マスコミ四媒体」はもう死語! 広告業界側からの見え方だけでなく、広告主や媒体社、そしてユーザー側からの視点で見るために、資料を元にグラフをいくつか加工してみました。 マスコミ四媒体とネット、プロモーションメディアと大きく大別されています。 しかし、シェアを元に色分けするとこんな感じになります。 (
リンク »
) このシ...
2009-02-26 12:05:34
その他回答(3件)
<<
3
4
5
6
7
8
次のページへ
パネリスト一覧
デジタル製品主要記事
サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A54 5G」発表--約6万円
TikTok、「おすすめ」フィードをリセット可能に
グーグル、初の折りたたみスマホ「Pixel Fold」を6月に発売か
「iPhone」の「Face ID」、画面下への埋め込みは2025年以降か
もっと見る
ZDNET Japan 注目ヘッドライン
「Raspberry Pi」をオーバークロックしてみた
子どもにも最適な軽量Linux「Emmabuntus」--導入の簡単さと使いやすさが魅力
メインフレームのユーザーが途方に暮れていく--ガートナーが見解
「SparkyLinux」--誰でも使える、無駄を省いたLinuxディストリビューション
「iPhone」でスクロールするスクリーンショットを撮るには
ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
オフトピック
トピック
解説
リリース
イベント
記事一覧
カテゴリー
AI
5G
モビリティ
宇宙
不動産
働き方
フード
ヘルスケア
教育
金融
編集部おすすめの記事
デジタル人材育成プログラム「Tech0」とは?
KDDI髙橋社長に聞く、SA時代の新構想「GSMA Open Gateway」とは
田舎の地方自治体が取り組むDX推進の課題と展望
LIFULL「未来志向のサービスを作る」未来デザイン推進室R&Dグループとは
ツクルバ、家の売り買いを身近にする「ウルカモ」--サービス開始から1年を振り返る
三菱地所が30年後を見据えて取り組むCVC「BRICKS FUND TOKYO」
NTT Com、風の課題に挑むメトロウェザーとゼロイチ創出
キーパーソンに聞く、今ホットな「宇宙ビジネス用語」3選--マイクロソフト世古氏の場合
家族のごはんをサポートするアプリ「うちれぴ」--サッポロが実現した買い物から調理の一気通貫
読まれている記事
1
サムスン製モデムに脆弱性、一部の「Galaxy」「Pixel」デバイスにも影響
2
アップルの2023年新製品を予想--「iPhone 15」はUSB-C対応?MRヘッドセットは6月か
3
「Galaxy S23」と歴代モデルを比較--買い替えるべき機種は?
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては
詳細
をご覧ください。
[ 閉じる ]