-
「Alexa」端末で無料の広告付き「Amazon Music」が利用可能に--米国で
アマゾンは米国時間4月18日、「Alexa」搭載デバイス向けに、音楽サービス「Amazon Music」の広告付き無料版を提供すると発表した。
2019年04月19日 11時55分
-
国内最大の「Alexa」コミュニティイベントが神戸で開催--スキル開発の“リアル”を共有
アマゾンが開発するAIアシスタント「Alexa」のユーザーグループが主催するコミュニティイベント「Alexa Day 2019」が4月初旬に神戸市で開催された。
2019年04月17日 08時00分
-
アマゾンの顔認識技術、政府への販売をめぐり株主投票へ
物議をかもしている顔認証技術を政府に売ることの是非をめぐって、アマゾンの株主は5月に投票を行う。
2019年04月16日 10時22分
-
「Alexa」の録音音声をアマゾン従業員が確認していた--機能向上のため
Bloombergの報道によると、アマゾンにはAlexaが録音した多くの音声を聴くチェック担当者がいるという。これらの従業員たちは、録音音声にタグ付けし、Alexaの機能向上を助けている。
2019年04月12日 11時49分
-
アマゾン従業員5200人超がCEOに公開書簡、気候変動の対策強化を求める
アマゾンの従業員がベゾスCEOと取締役会に対し、気候変動に対する取り組みの強化を求めている。
2019年04月12日 11時07分
-
アマゾン、倉庫向け自動ロボットなど手がける新興企業CANVAS Technology買収
アマゾンが、自動配送ロボット分野の新興企業CANVAS Technologyを買収した。
2019年04月12日 10時52分
-
アマゾンのベゾスCEO、株主宛て書簡で好調示す--競合に最低時給提案も
アマゾンのベゾスCEOは株主宛ての年次書簡で、クラウド事業やスマートスピーカ―「Echo」の成長について語ったほか、最低時給の話題にも触れている。
2019年04月12日 09時35分
-
「Amazon Go」、店舗での現金の取り扱いを計画中
「Amazon Go」の店舗で現金払いを可能にするために取り組んでいると、同社の広報担当者が米国時間4月10日、米CNETに対して認めた。
2019年04月11日 10時03分
-
アマゾン、医療関連の「Alexa」スキルを追加--HIPAAに準拠
アマゾンの人工知能(AI)搭載デジタルアシスタント「Alexa」のスキルに、医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律(HIPAA)に準拠した医療サービスが加わる。
2019年04月05日 14時12分
-
関西初のアマゾン・ロボティクスを導入した大阪物流拠点「茨木FC」がお披露目
アマゾンジャパンは、国内で2番目となるアマゾン・ロボティクス(Amazon Robotics)を導入した物流拠点「アマゾン茨木フルフィルメントセンター」を、大阪府茨木市に2018年10月に開設。4月4日からの本格稼働にあわせて施設の一部を報道向けに公開した。
2019年04月05日 12時26分
-
ジェフ・ベゾス氏、離婚の財産分与でアマゾン株75%を維持
ジェフ・ベゾス氏とマッケンジー・ベゾス氏は、離婚調停が成立したことを明らかにした。マッケンジー・ベゾス氏はアマゾン株の4%を取得する。
2019年04月05日 10時44分
-
アマゾン、「Alexa」搭載イヤホンを開発か--アップル「AirPods」に対抗
アマゾンが「Alexa」を呼び出す機能を内蔵したワイヤレスイヤホンを開発していると報じられている。
2019年04月05日 10時04分
-
アマゾン、3000基超の衛星によるブロードバンド提供目指す「Project Kuiper」を計画
アマゾンは、3236機の衛星を打ち上げるプロジェクトを立ち上げ、世界中の人々にブロードバンドインターネットアクセスを提供する計画のようだ。この壮大なプランは現在、初期段階にあるという。
2019年04月05日 08時22分
-
サウジがアマゾンのベゾスCEOの携帯ハッキングに関与か--調査員が明らかに
アマゾンのベゾスCEOに対するハッキングを調査していた人物が、サウジが関与していたとの結論を公表した。
2019年04月01日 12時26分
-
フォルクスワーゲンが「インダストリアルクラウド」でAWSと連携
(ZDNET Japan)フォルクスワーゲンは、工場の生産性向上やサプライチェーンの管理を目的として、AWSのIoT技術とクラウド技術を利用したインフラを構築する。
2019年03月29日 11時41分
-
アマゾン、「Alexa for Business Blueprints」を米でリリース
(ZDNET Japan)アマゾンが、職場での「Alexa」活用を促そうとしており、「Alexa for Business Blueprints」をリリースした。
2019年03月29日 10時42分
-
ロシア疑惑に関する米特別検察官の報告書、公開前からAmazonでベストセラー入り
2016年の米大統領選挙に対するロシアの干渉をめぐる捜査結果をまとめたモラー特別検察官の報告書が、公開予定は未定ながら米Amazon上に早くも書籍として出品され、ベストセラーにランクインした。
2019年03月28日 10時26分
-
AWS、マイクロソフト、グーグルなど--2019年の主要クラウド動向(1)
(ZDNET Japan)2019年のクラウド市場はマルチクラウドが鍵になるのは間違いなさそうだ。本シリーズでは、上位企業の戦略、ハイブリッドクラウド市場、進化を続けるSaaS企業などにフォーカスし、主要ベンダーの動向を探る。シリーズ1本目では、その全体的な概要と、AWSやマイクロソフト、グーグル、アリババの動向をみていく。
2019年03月28日 06時30分
-
アマゾン、AIの公平性を高める研究に約11億円を提供へ
アマゾンは、米国立科学財団(NSF)と提携し、AIの公平性を高めるための研究に同社と財団それぞれが今後3年間で最大1000万ドルの助成金を提供することを明らかにした。
2019年03月26日 11時15分
-
アマゾン、投資家とスタートアップを結びつける試験プログラムを開始
アマゾンは、シード投資やエンジェル投資を求める設立間もない企業と、民間のベンチャーキャピタリストを結びつける新しいプログラムを試験的に開始する。
2019年03月19日 11時32分
-
「Apple Music」が「Amazon Fire TV」で利用可能に--米国でサービス開始
アマゾンとアップルは米国時間3月13日、米国内の「Amazon Fire TV」ユーザーがAppleの配信サービスを利用できるようになったと発表した。
2019年03月14日 08時44分
-
AWSが「Open Distro for Elasticsearch」リリース
(ZDNET Japan)AWSが「Open Distro for Elasticsearch」をオープンソースで公開した。
2019年03月13日 13時00分
-
米大統領選出馬表明のウォーレン議員、アマゾン、グーグル、FacebookなどIT大手解体を提案
米大統領選に出馬表明したエリザベス・ウォーレン議員が、大手ハイテク企業を取り締まる動きに出ようとしている。
2019年03月11日 09時32分
-
アマゾン、米国内のポップアップストア全店を閉鎖予定か
アマゾンは4月、米国内のモールやショッピングセンターに出店している期間限定のポップアップストア全87店舗を閉鎖する計画だという。The Wall Street Journalが報じた。
2019年03月08日 08時27分
-
アマゾン、米で新たな食料品スーパーの展開を計画か
アマゾンは2017年にWhole Foodsを買収して大いに注目を集めたが、さらに別の食料品スーパーチェーンを展開しようと計画しているという。
2019年03月04日 08時25分