-
ローランド、「Amazon Alexa」搭載の電子キーボード--録音やメトロノームを声で操作
ローランドは、Amazonの音声サービス「Alexa」を搭載した電子キーボード「GO:PIANO with Alexa Built-in」を発表した。2019年秋の発売を予定しているという。
2019年01月08日 21時38分
-
Amazon、時価総額が最も高い米上場企業に--評価額7970億ドル
アマゾンの評価額が7970億ドル(約86兆6400億円)となり、同社は初めて時価総額が最も高い米上場企業となった。
2019年01月08日 11時26分
-
アマゾン、家屋内配送サービスを「Key by Amazon」に改称--新サービスも
アマゾンは米国時間1月7日、同社の家屋内配送サービスに加えた複数の変更を発表した。まず、名称が「Amazon Key」から「Key by Amazon」に変わった。
2019年01月08日 09時28分
-
「Alexa」搭載デバイス、累計販売台数が1億台を突破
アマゾンのスマートアシスタント「Alexa」を搭載するデバイスの累計販売台数が1億台を突破した。
2019年01月07日 12時03分
-
アマゾン「Alexa」や「Echo」、2018年も成長続く--ユーザー数やスキルが急増
アマゾンが、スマートアシスタントの「Alexa」と「Amazon Echo」デバイスの2018年末時点の統計データを公開した。
2018年12月21日 13時38分
-
アマゾン、「Alexa」データの開示求めたユーザーに他人のデータ1700件を提供
アマゾンに自分の「Alexa」端末のデータを求めたユーザーに対し、別のユーザーの録音データが開示されるという出来事があった。
2018年12月21日 10時22分
-
アマゾンの掛け時計「Echo Wall Clock」、米で発売--「Alexa」のタイマーをLED表示
アマゾンの壁掛け時計「Echo Wall Clock」の予約注文が、Amazon.comで始まった。
2018年12月17日 11時59分
-
アマゾン、GPS付きのおとりの箱で窃盗犯逮捕に協力--設置から3分で捜査が動くケースも
米ニュージャージー州の警察が、GPSトラッカーが付いている偽のAmazonの箱と監視カメラを利用して、オンラインで買い物をした人の配送物を玄関先から持ち去る窃盗犯を逮捕しているという。
2018年12月14日 13時44分
-
アマゾン、「Echo」で留守宅を警備できる「Alexa Guard」機能をプレビューに
アマゾンは、「Alexa Guard」のプレビュー版をはじめとする新たなホームセキュリティ機能をリリースした。
2018年12月14日 10時48分
-
アマゾン、グーグル「Chromecast」の販売再開
グーグルのメディアストリーミングデバイス「Chromecast」が再び、アマゾンで直接購入できるようになった。
2018年12月14日 09時19分
-
アマゾン、収賄の疑いで従業員解雇か
アマゾンは、不正に関与した独立系販売業者に内部データを渡した疑いがあるとして、米国およびインドの従業員を解雇したと報じられた。
2018年12月11日 12時18分
-
アマゾンの「Alexa対応」電子レンジを使ってみた--慣れは必要だがオススメできる
「AmazonBasics Microwave」は、アマゾンの音声アシスタント「Alexa」を介して調理ができる電子レンジだ。ポップコーンを作るにはいいが、ほかのレシピにはまだ課題も多い。はたして、キッチン家電の音声アシスタント対応が広がるきっかけになるのだろうか。
2018年12月11日 07時30分
-
レジなしストア「Amazon Go」、米国の空港に出店検討か
フライトの前に食べ物を買い込みたい場合に、空港で「Amazon Go」の店舗が利用できるようになるかもしれない。
2018年12月10日 09時28分
-
アマゾン「Alexa」、難問への答えをクラウドソーシングで募集
アマゾンは米国時間12月6日より、電子メールで招待する一部のユーザーに対し、「Alexa」が答えられなかった難問への回答を募集する。
2018年12月07日 11時35分
-
クラウド王者からその先へ--多分野で強さを見せた「AWS re:Invent」を振り返る
(ZDNET Japan)AWSの「re:Invent 2018」では、AWSが単なるクラウドスタックではなく、顧客にとって一番のエンタープライズITベンダーを目指していることが示された。
2018年12月06日 06時30分
-
交換時期に歯ブラシや水が自動で届く「Amazon Dash Replenishment」--IoTで状態を把握
アマゾンジャパンは12月5日、日々使用される消費財の残量を自動で計測し、自動でAmazonに注文する「Amazon Dash Replenishment」をスタートした。
2018年12月05日 14時19分
-
アマゾン、「Amazon Go」のレジなし決済を大型店舗でもテストか
アマゾンが、「Amazon Go」のキャッシュレス決済技術を大型店舗に導入することを検討していると報じられている。
2018年12月04日 09時10分
-
アマゾン「Echo」が「Apple Music」に対応へ
「Apple Music」のおよそ5000万人の会員は米国時間12月17日より、アマゾンのスマートスピーカ「Echo」シリーズを通して楽曲を音声で制御できるようになる。
2018年12月03日 10時41分
-
AWSのサーバレス開発で好きな言語を利用可能に
(ZDNET Japan)AWSは、「AWS Lambda」を利用した開発で好きな言語を利用できるようにするための機能を導入した。
2018年11月30日 16時22分
-
AWS、IoT関連サービス拡充--産業用データ収集の「IoT SiteWise」など
(ZDNET Japan)AWSが、IoT関連のポートフォリオを拡充しており、「re:Invent 2018」で、産業用機器からのデータの収集や分析が容易にできるマネージドサービス「AWS IoT SiteWise」や、IoTセンサやアプリケーションからのイベントを容易に検出しできるようにする「AWS IoT Events」などが発表された。
2018年11月30日 11時07分
-
「マイケル・デルはAWSとの提携を熱烈に支持」--ヴイエムウェアCEOが「re:Invent」で記者会見
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)の最高経営責任者(CEO)であるアンディ・ジャシー氏とVMwareのCEOであるパット・ゲルシンガー氏は米国時間11月28日、ネバダ州ラスベガスで開催中の年次イベント「re:Invent 2018」における基調講演後に記者会見を実施した。
2018年11月30日 11時05分
-
「Alexa」を高齢者に届けるK4Connectに聞く--この潜在ユーザーにどうリーチするか
高齢者コミュニティーにアマゾンのAIアシスタント「Alexa」などの最新技術を展開するK4Connectの創業者に、高齢者を対象にするがゆえのどのような工夫や気づきがあるかを語ってもらった。
2018年11月30日 07時30分
-
アマゾン、1/18スケールのレースカー「DeepRacer」を発表--強化学習で自律走行
(ZDNET Japan)アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、強化学習による完全自律走行ができる1/18スケールのレースカーを発表した。
2018年11月29日 14時37分
-
AWS、2種類のブロックチェーン関連サービスを発表
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は、2つのブロックチェーン関連サービス「Amazon QLDB」「Amazon Managed Blockchain」を発表した。
2018年11月29日 14時26分
-
「Amazon FSx for Windows File Server」発表--フルマネージド「Windows」ファイルサーバ
(ZDNET Japan)AWSは、フルマネージド型の「Windows」ファイルサーバのサービス「Amazon FSx for Windows File Server」や、コンピュートインテンシブなワークロード向けのフルマネージド型ファイルシステム「Amazon FSx for Lustre」を発表した。
2018年11月29日 13時00分