-
「Windows 8.1」提供開始--秋葉原で深夜販売、約100人のPCユーザー集まる
「Windows 8.1」の提供が始まった。10月18日午前0時からは、東京・秋葉原のドスパラ パーツ館でDSP版の深夜販売が行われ、約100人の熱心なPCユーザーが集まった。
2013年10月18日 03時06分
-
MS、「Windows Phone 8 Update 3」と開発者向けプレビュープログラムを発表
マイクロソフトは米国時間10月14日、「Windows Phone 8 Update 3」と「Windows Phone」開発者向けプレビュープログラムを発表した。
2013年10月15日 08時05分
-
モバイルに賭ける--マイクロソフト、「Windows 8.1」を10月17日から提供
「Windows 8.1」が10月17日から提供される。「タブレットとPCの垣根を取り払い、新たなスマートデバイスの世界に対応したもの」と説明している。
2013年10月11日 20時31分
-
「Windows 8.1」が10月17日から提供--BYOD対応などモバイル系機能を強化
(ZDNET Japan)「Windows 8.1」が10月17日から提供される。「ユーザーエクスペリエンスやモバイルとBYODの強化、エンタープライズセキュリティ、最新テクノロジへの対応、企業向けタブレットの利用強化」をポイントとした。
2013年10月11日 20時24分
-
MS、「iOS」「Android」端末向けリモートデスクトップアプリをリリースへ
マイクロソフトは、「iOS」および「Android」搭載端末向けリモートデスクトップアプリを10月中に提供開始する予定だ。同社がエンタープライズクラウドソリューションを発表するリリースの中で述べている。
2013年10月09日 16時03分
-
MSのバルマーCEO、「デバイスとサービスの企業へ転換」をあらためて強調--最後の株主向け書簡
マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOが、自身最後となる株主宛て書簡の中で、今後はデバイスとサービスの企業を目指すことをあらためて強調した。
2013年10月08日 12時37分
-
MSのバルマーCEOの賞与が減額に--「Windows 8」と「Surface RT」の不振で
マイクロソフトの年次委任勧誘状によると、Windows部門の過去1年間の業績が不振であったことから、S・バルマーCEOの報酬が減額されたという。
2013年10月04日 11時30分
-
マイクロソフトの主要株主、ゲイツ会長の退任を要求か
マイクロソフトの一部主要株主が、ビル・ゲイツ会長の退任を求めて取締役会に圧力をかけているとReutersが報じている。
2013年10月02日 16時27分
-
「Control-Alt-Delete」機能は「誤りだった」:B・ゲイツ氏インタビュー
マイクロソフトの共同創設者ビル・ゲイツ氏は先週、ハーバード大学での公開インタビューにおいて、「Windows」へのログインなどを行う「Control-Alt-Delete」機能について、最良のアイデアではなかったと述べた。
2013年09月27日 09時19分
-
MS、「SkyDrive」に200Gプランを追加--年額100ドル、新「Surface」購入者は2年無料
マイクロソフトは、「Surface 2」「Surface Pro 2」タブレットとともに新しい「SkyDrive」プランを発表した。新プランでは、200Gバイトのスペースを年額100ドルで提供する。
2013年09月24日 11時03分
-
一般公開日に見た東京ゲームショウ2013--来場者は両日とも10万人超えに
幕張メッセで行われていた東京ゲームショウ2013が、9月22日に閉幕した。総来場者数は過去最多の27万197人で、昨年の22万3753人を上回った。一般公開日の模様をフォトレポートでお届けする。
2013年09月24日 10時18分
-
マイクロソフト、「Surface Pro 2」「Surface 2」を発表
UPDATEマイクロソフトは米国時間9月23日、同社タブレット「Surface」のアップデート版を発表した。完全版の「Windows」を搭載する「Surface Pro 2」とその簡易版「Surface 2」だ。
2013年09月24日 07時06分
-
マイクロソフト、日本でもオンライン広告の自動取引システム--世界で16番目
日本マイクロソフトは、リアルタイム入札システム「Microsoft Advertising Exchange」の提供を開始した。日本でも今後成長が期待されているアドエクスチェンジ市場向けのサービスとなる。
2013年09月18日 20時31分
-
マイクロソフト、四半期配当を引き上げ--最大400億ドルの自社株買い計画も承認
マイクロソフトは米国時間9月17日、四半期配当を引き上げたことに加え、新たな自社株買い計画を承認したことを発表した。
2013年09月18日 12時04分
-
MSの次世代パーソナルアシスタント機能「Cortana」、登場は2014年以降か
マイクロソフトがアップルの「Siri」や「Google Now」に対抗して進める取り組みの中心にある「Cortana」(開発コード名)アプリが、あらためて注目を浴びている。
2013年09月13日 11時39分
-
マイクロソフトの「Outlook.com」、IMAPをサポート
マイクロソフトは、「Outlook.com」がIMAP とOAuthに対応したと発表した。
2013年09月13日 09時59分
-
日本マイクロソフト、東京ゲームショウ2013にてXbox Oneを日本で初の試遊出展へ
日本マイクロソフトは、9月19日から22日にかけて幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2013においてXboxブースを出展。新ゲーム機「Xbox One」の試遊を含めた展示を行うことを、同社の公式ブログのなかで発表した。
2013年09月10日 18時10分
-
MS、「Windows 8.1」RTM版を開発者向けにリリース--ユーザーの声を受け方針覆す
マイクロソフトは米国時間9月9日、MSDNおよびTechNet加入者とボリュームライセンス顧客に対し、「Windows 8.1」と「Windows 8.1 Pro」のRTM版を開発者向けに提供開始した。同社は、早期提供をしないとしていた当初の発表に対するユーザーからの批判の声を受け、方針を変更した。
2013年09月10日 09時22分
-
MS、プレスイベントを米国時間9月23日に開催--「Haswell」搭載「Surface 2 Pro」など発表か
マイクロソフトが、プレス向けにイベントの招待状を発送した。同イベントは米国時間9月23日、ニューヨーク市で開催される。次世代「Surface」などが発表されると見られる。
2013年09月10日 07時05分
-
マイクロソフト、「Surface」用のバッテリ内蔵「Power Cover」を準備中か
マイクロソフトが、「Surface」タブレット向けに新しいバッテリ内蔵キーボード兼カバーを準備していると示唆する新たな情報が浮上した。
2013年09月06日 11時56分
-
日本MS、Windows XPからの移行支援策を強化--金利負担キャンペーンなど
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、2014年4月9日の「Windows XP」「Office 2003」サポート終了に向けて、中小企業向け移行支援策を強化する。
2013年09月05日 18時50分
-
「Xbox One」、11月22日に米国など13カ国で発売へ
マイクロソフトが新型ゲーム機「Xbox One」を、米国時間11月22日に13カ国で発売する予定であることが分かった。
2013年09月05日 09時15分
-
ノキア前CEOのエロップ氏はMSの次期CEO候補--バルマー氏が発言
マイクロソフトのS・バルマー最高経営責任者(CEO)は、ノキアでCEOを務めたS・エロップ氏が、自身の後任候補の1人だと述べた。
2013年09月04日 12時49分
-
ノキア、携帯事業売却後は特許と地図サービス、ネットワーク機器に注力へ
ノキアは、携帯電話事業をマイクロソフトに売却する2014年以降、特許のライセンス、地図サービス、ネットワーク機器販売の3事業を展開することになる。
2013年09月04日 12時44分
-
マイクロソフト、フィンランドに大規模データセンターを建設へ
マイクロソフトは、ノキアのデバイスおよびサービス部門買収取引の一環として、大規模なグローバルデータセンターをフィンランドに建設することを明らかにした。
2013年09月04日 11時59分