-
ソフトバンクモバイル、電話番号を変えずにプリペイド方式から移行可能に
ソフトバンクモバイルは、同社のプリペイド方式の携帯電話サービスから、後払い方式の契約に同じ携帯電話番号のまま移行できるサービスを10月23日から開始する。
2006年10月18日 11時06分
-
番号ポータビリティでパンドラの箱を開けるケータイキャリア
10月24日からの携帯電話番号ポータビリティ制度(MNP)の開始を前に、ケータイキャリア3社の新端末が出揃った。この中には、スマートフォンや外国メーカー端末など、これまでの国産メーカー端末とは性格面で一線を画すものが増えてきている。
2006年10月13日 21時11分
-
月額1万290円でSkypeもフルブラウザも使い放題--ソフトバンク「X01HT」
ソフトバンクモバイルは、Windows Mobile 5.0を搭載した「X01HT」を10月14日に発売する。HSDPAや無線LANに対応するほか、QWERTY配列のフルキーボードを搭載する。料金割引サービス「スーパーボーナス」を適用した際の店頭予想価格は3万円程度となる見込み。
2006年10月12日 09時54分
-
ソフトバンクの次なる一手は何か
10月1日のソフトバンクモバイル発足を前に、ボーダフォンは先行2社に全く見劣りしない新携帯電話端末のラインナップを発表した。同社の本気度を見せつけたという点で、この意義は大きい。
2006年10月03日 10時00分
-
「iモードやEZwebのビジネスモデルが覆える」--モバイルに賭ける孫氏の意気込み
10月1日より「ソフトバンクモバイル」としてサービスを開始するボーダフォンは、2006年秋冬向けの新端末と新サービスについての発表会を開催した。ヤフーと提携してコンテンツを強化する代表執行役社長兼CEOの孫正義氏からは「iモードやEZwebのビジネスモデルが根底から覆える」という強気な発言も飛び出した。
2006年09月29日 12時20分
-
フォトレポート:ソフトバンクケータイがついにお披露目、その実力は?
10月1日よりブランド名をソフトバンクに変更するボーダフォンの新端末がついに明らかになった。13モデル54色という多彩なラインアップからは、番号ポータビリティの開始に合わせて一気にシェアを奪いたい同社の意気込みが伝わってくる。
2006年09月29日 01時08分
-
ボーダフォン、13モデル54色の端末を発表--Windows Mobile 5.0搭載個人向けも登場
ボーダフォンは、10月上旬以降に順次発売予定となる第3世代携帯電話端末13機種を発表した。同社は10月1日付けで社名を「ソフトバンクモバイル」に改めるため、今回発表された端末は新ブランドでの発売第1弾となる。
2006年09月28日 18時00分
-
ヤフー、ボーダフォン向け新ポータル「Yahoo!ケータイ」を開始
ヤフーはボーダフォン専用のポータルサイト「Yahoo!ケータイ」を開設する。モバイルサイトとPCサイトの両方が検索できるサービスや、Yahoo!メールやYahoo!メッセンジャーを統合した携帯電話用のアプリケーションなどを提供する考えだ。
2006年09月28日 16時36分
-
ボーダフォンもスマートフォンを年内に発売--Windows Mobile搭載HTC製端末
台湾のHTCとボーダフォンは、スマートフォンの開発および供給に関する契約を締結した。ボーダフォンでは、年内にMicrosoft Windows Mobileを搭載したHTC製スマートフォンの販売を開始する予定。
2006年09月14日 19時57分
-
ボーダフォン、新型iPod nanoと705SHのスペシャルパッケージを発売
ボーダフォンは、新型のiPod nanoと携帯電話端末「705SH」を組み合わせたスペシャルパッケージを「スーパーボーナス+iPod nano」として販売を行う。
2006年09月13日 17時47分
-
純増数ではauがドコモの2倍--TCA発表
電気通信事業者協会(TCA)は、2006年8月末時点の携帯電話・PHSの契約数を発表。純増数ではドコモが11万3000件、auが25万4400件、ボーダフォンが1万6000件となっている。
2006年09月08日 10時15分
-
ボーダフォンからもシンプル携帯が発売--カメラの有無がカラーで選べる
ボーダフォンは、第2世代(PDC方式)の携帯電話端末「SoftBank 304T」を9月9日に発売する。
2006年09月07日 18時56分
-
「モバイルSuica」が3キャリアに対応--ボーダフォンでも12月から
東日本旅客鉄道とボーダフォンは、「Vodafone live! FeliCa」対応の携帯端末で「モバイルSuica」サービスを12月2日午前4時より開始する。今後はモバイルバンキングを利用して電子マネーをチャージできる「銀行チャージ」や、クレジットカードなしでモバイルSuicaを利用できる「EASYモバイルSuica」への対応を進めるとしている。
2006年09月05日 16時55分
-
ボーダフォンも「携帯電話番号ポータビリティ」転入手数料を無料に--3社出そろう
ボーダフォンは、10月24日から開始される「携帯電話番号ポータビリティ」(MNP)を利用して、転入と転出の手数料について発表。これで3社の手数料が出そろったことになる。
2006年08月31日 22時08分
-
番号ポータビリティで携帯電話業界の再編は起こるか
携帯電話の番号ポータビリティサービスが10月24日から開始されることに決まった。実際どの程度利用されるかは事業者のキャンペーンなどに大きく依存するに違いなく、その前哨戦はすでに始まっているといえよう。
2006年08月16日 08時00分
-
携帯電話各社、番号ポータビリティを10月24日に開始--KDDIだけが料金を明らかに
NTTドコモ、KDDI、ボーダフォンの3社は、携帯電話番号ポータビリティ制度(MNP)を10月24日より開始することを正式に発表した。KDDIだけが利用料金を明らかにしている。
2006年08月09日 20時34分
-
TOKAIとソフトバンクが事業提携、携帯電話やネットワークインフラで協業へ
TOKAIグループとソフトバンクグループは、移動体通信事業を含む戦略的事業提携について共同で検討を進めていくことに同意した。移動体通信事業やネットワークインフラ事業など、多くの事業領域で協業を行う。
2006年08月03日 18時12分
-
ボーダフォン、ポータルサイト名称を「Yahoo!ケータイ」に変更
ボーダフォンは、10月1日よりブランド名を「ソフトバンク」へ変更することにともない、インターネット接続サービスのポータルサイトの名称を「ボーダフォンライブ!」から「Yahoo!ケータイ」に変更する。
2006年07月27日 19時52分
-
ボーダフォン、新メールアドレスのドメイン名は「softbank.ne.jp」に
ボーダフォンは、ブランド名を「ソフトバンク」に変更することにともない、インターネット接続サービスで提供しているメールアドレスのドメイン名に「softbank.ne.jp」を導入する。
2006年07月13日 17時30分
-
日本テレコムとボーダフォン、モバイル事業本部を設立--法人部門を一体化
日本テレコムとボーダフォンは、日本テレコムに7月1日付けでモバイル事業本部を新設し、ボーダフォンの法人営業部門と一体化したビジネス展開を行うと発表した。
2006年07月03日 19時27分
-
検索結果の自動分類をモバイルにも--ビットレイティングスの新検索サービス
ビットレイティングスは6月27日、米Vivisimoの技術を利用し、検索結果を自動的に分類して表示する検索サービスを開始する。NTTドコモ、KDDIのau、ボーダフォンの3キャリアの公式サイトが検索できる点が特徴だ。
2006年06月27日 12時00分
-
ボーダフォン、「804N」に保存データが消失する不具合
ボーダフォンは6月22日、4月に発売したNEC製の端末「Vodafone 804N」において、携帯電話機の本体に保存しているデータが消失する不具合が発生したと発表した。
2006年06月22日 21時44分
-
NECなど6社、Linux OSによる携帯電話向け共通プラットフォーム構築で合意
(ZDNet Japan)NEC、NTTドコモ、パナソニックモバイルコミュニケーションズ、米モトローラ、韓国サムスン電子、英ボーダフォングループの6社は、Linuxを使った携帯電話向けプラットフォームの構築で合意したと発表した。無償OSを利用し、端末用ソフトを共通化することで開発コストの削減を目指す。
2006年06月19日 09時43分
-
NECやドコモなど6社が新組織を樹立--共通のLinuxプラットフォームを開発へ
携帯電話機メーカー4社が携帯通信事業者2社と手を組み、携帯端末向けのLinuxプラットフォームを構築する。
2006年06月15日 19時47分
-
ボーダフォン、着うたなどお気に入りのコンテンツをメール送信できる「レコメール」
ボーダフォンは、第3世代携帯電話ユーザー同士で「着うた」などおすすめのコンテンツをメールで送受信できるサービス「レコメール」を開始した。
2006年06月14日 19時43分