-
ソフトバンクモバイルも遠隔操作で携帯を“ロック”できるサービス開始
ソフトバンクモバイルは遠隔操作で携帯電話をロックできる「安心遠隔ロック」サービスを「スーパー便利パック」に追加提供する。携帯電話紛失時の個人データ漏洩リスクを軽減できるとしている。
2007年08月29日 18時32分
-
ソフトバンク、新料金プラン「オレンジプラン(WX)」導入--KDDIに対抗
ソフトバンクモバイルは、KDDIのCDMA 1XとCDMA 1X WINの料金プラン統一を受けて、「オレンジプラン(X)」と「オレンジプラン(W)」を分かりやすい形に統一した新料金プラン「オレンジプラン(WX)」を導入すると発表した。
2007年08月28日 19時48分
-
ソフトバンクモバイル、S!ケータイ動画とS!キャストの提供を終了
ソフトバンクモバイルは、PCでダウンロードした大容量の動画コンテンツをソフトバンク3G携帯電話で視聴できる「S!ケータイ動画」とケータイマガジンなどのコンテンツを自動配信する「S!キャスト」の両サービスを終了することを発表した。
2007年08月10日 19時17分
-
「Skype型ビジネスモデル」で新たな成長を見せるソフトバンク
ソフトバンクの2008年3月期第1四半期連結決算は、ソフトバンクモバイルが好調で前年同期に比べて売上高、営業利益ともに大きく伸びた。その秘密はSkype型ビジネスモデルにあるという。
2007年08月08日 19時56分
-
ソフトバンクモバイル、着せ替えパネルの「fanfun. SoftBank 815T」を8月8日発売
ソフトバンクモバイルは、東芝製の携帯電話端末「fanfun. SoftBank 815T」を8月8日に発売する。本体表面のデザインをコーディネートパネルで変更できる着せ替えケータイで、標準セットに6カ月間店頭で好みのコーディネートパネルを入手できる引き換え券10枚を同梱する。
2007年07月30日 19時05分
-
ソフトバンクモバイル、ブループラン用新割引サービスの割引率を拡大--ドコモに対抗
ソフトバンクモバイルは、9月1日より提供開始するブループラン用の新割引サービス「家族割引MAX」「自分割引」の割引率を、利用年数に関係なく一律50%に拡大し、サービス名をそれぞれ「家族割引MAX50」「自分割引50」に変更すると発表した。
2007年07月30日 12時50分
-
ソフトバンクモバイル、フルフェイスケータイ「FULLFACE SoftBank 913SH」を7月28日に発売
ソフトバンクモバイルは、HSDPA対応携帯電話端末「FULLFACE SoftBank 913SH」を7月28日に発売すると発表した。
2007年07月26日 19時56分
-
携帯電話3キャリアが描くモバイルビジネスの将来
業界の中核を担う国内携帯キャリア主要3社であるNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルはモバイルコンテンツやサービスをどうとらえているのか、各社の担当者が戦略を明かした。
2007年07月25日 19時30分
-
ソフトバンクモバイル、オレンジプランに「新・自分割引」導入--KDDIに対抗
ソフトバンクモバイルは、KDDIが発表した新サービス「誰でも割」を受けて、オレンジプランに同様の対抗サービス「新・自分割引」を導入すると発表した。KDDIの発表から24時間以内の発表となる。
2007年07月20日 09時03分
-
ソフトバンクモバイル、シャープ製「GENT SoftBank 812SH s」を7月21日発売
ソフトバンクモバイルは、有効画素数200万画素のカメラや2.4インチモバイルASV液晶を搭載した折り畳みタイプのシャープ製端末「GENT SoftBank 812SH s」を7月21日から発売開始する。
2007年07月19日 20時52分
-
ソフトバンクモバイル、9月からオレンジプラン用「法人自分割引」など新サービスを開始
ソフトバンクモバイルは、KDDIの新サービス発表を受け、24時間以内に対抗サービスを発表した。オレンジプランの法人契約者向けに、「法人自分割引」と、新料金プラン「法人エコノミープラン」を、9月1日より導入する。
2007年07月12日 20時04分
-
ソフトバンクモバイル、チタン素材採用の「SoftBank 814T」を7月14日から発売
ソフトバンクモバイルは、チタン素材を使った東芝製の薄型携帯電話端末「SoftBank 814T」を7月14日から全国で発売する。
2007年07月11日 18時05分
-
ソフトバンクモバイル、「SoftBank 814SH」と「SoftBank 815SH」を7月7日より発売
ソフトバンクモバイルは、2.4インチの高輝度VGA液晶を搭載した、3Gハイスピード対応端末SoftBank 814SH」および「SoftBank 815SH」を7月7日より全国一斉発売する。
2007年07月05日 19時17分
-
2008年には基地局が自宅にやってくる--ソフトバンクモバイル、フェムトセルをデモ
携帯電話が自宅でつながりにくいという悩みを抱えている人は、ソフトバンクモバイルに相談するといい。2008年春、自宅に基地局がやってくるかもしれない。
2007年07月02日 23時10分
-
計画変更--ソフトバンク呼び出し音、まずは地域限定の試験導入
ソフトバンクモバイルが6月14日に発表した「ソフトバンク呼び出し音」サービスが、当初予定の8月1日全国一斉開始予定を変更し、当面は、一部地域に限定した試験導入を行うと計画の変更を発表した。
2007年06月29日 06時05分
-
公約通り--ソフトバンク、ブループラン用に2つの新割引サービスを発表
ソフトバンクモバイルは、ブループラン用に「家族割引MAX」と「自分割引」の2つの新割引サービスを開始する。NTTドコモの新サービスを受けての対抗サービスとなる。
2007年06月27日 21時39分
-
ケータイ業界に大変化、キャリアの収益モデル見直し求める--モバ研報告書
総務省のモバイルビジネス研究会が公表した報告書案は、販売奨励金の見直しやSIMロックの解除など、携帯電話事業者の収益モデルを抜本的に変革するよう求めた。携帯電話業界の構造が大きく変わりそうだ。
2007年06月27日 02時14分
-
呼び出し音で同キャリアか判別--ソフトバンクモバイル、「ソフトバンク呼び出し音」を8月に開始
ソフトバンクモバイルは、電話を発信した相手の携帯電話がソフトバンクか判別できる「ソフトバンク呼び出し音」サービスを、8月1日より開始する。
2007年06月15日 12時53分
-
ソフトバンクモバイル、スライドケータイ「810P」とスリムワンセグ「805SC」を16日より発売
ソフトバンクモバイルは、フラットスライドスタイルの端末「SoftBank 810P」とスライド式のワンセグ視聴機能つき端末「SoftBank 805SC」を6月16日より全国一斉発売する。
2007年06月14日 20時39分
-
ソフトバンクモバイル、紛失端末の検索機能や迷惑メール対策機能などを提供
ソフトバンクモバイルは、GPS機能搭載端末で利用できるナビゲーションサービス「イチなび」に紛失端末の検索機能を追加するほか、オンラインアドレス帳サービス「S!アドレスブック」に迷惑メール対策機能を追加する。
2007年06月13日 21時57分
-
総務省、携帯電話の本人確認義務違反でソフトバンクモバイルを指導
総務省は、携帯電話の新規契約時に契約者の本人確認を怠ったとして、携帯電話販売のケアアンドコミュニケーションに是正命令を出した。また、監督義務を負うソフトバンクモバイルに再発防止を指導した。
2007年06月12日 17時55分
-
米クアルコム、KDDI・ソフトバンクと目指すもう1つの携帯端末向け放送「MediaFLO」
クアルコムは6月8日、都内で国内の放送・通信関係者らを招き、米国発の携帯端末向け放送サービスMediaFLOの最新動向やビジネスモデルを紹介する「MediaFLO Conference2007」を開催した。
2007年06月11日 11時45分
-
ソフトバンクモバイル、純増でKDDIを抜いて1位に--5月の携帯電話・PHSの契約数
電気通信事業者協会は、2007年5月末時点の携帯電話・PHSの契約数を発表。5月末時点の携帯電話とPHSの契約数の合計は1億260万8500件で、対前月比0.4%増、対前年同月比5.4%増だった。
2007年06月08日 12時08分
-
ソフトバンクモバイル「ホワイトプラン」、500万件突破
ソフトバンクモバイルは、「ホワイトプラン」の申し込み件数が500万件を突破したことを発表した。
2007年06月08日 09時23分
-
SoftBank 705NK/Nokia N73の新色“コーラルピンク”が6月9日から発売
ソフトバンクモバイルは、カールツァイスレンズ搭載の本格カメラケータイ「SoftBank 705NK/Nokia N73」(ノキア製)に、新色「コーラルピンク」を追加し、6月9日から全国で発売する。
2007年06月07日 22時13分