-
4Kカメラや最新プリンタが登場--カメラと写真の総合展示会「CP+」の見どころ
発売前のデジタルカメラから普段はあまり見る機会の少ない業務用モデルまで、数々の製品が展示されている「CP+」。会場の様子を写真で紹介する。
2012年02月10日 18時40分
-
ソニー、500mmの超望遠Aマウントレンズを発表--独自コーティング採用
ソニーは、Aマウントの500mm超望遠レンズ「SAL500F40G」を発表した。Nano AR Coating(ナノARコーティング)技術を搭載する。
2012年02月08日 11時56分
-
ソニー、タイ洪水の影響大きく赤字幅拡大--「PS Vita」は出足好調
ソニーは、2012年3月期第3四半期(10~12月)の連結業績を発表した。先進国における市場環境の悪化や、タイの洪水の影響などを受け、売上高は前年同期比17.4%減の1兆8229億円、営業利益は917億円の赤字となった。
2012年02月03日 11時28分
-
ソニー、平井次期社長による新経営体制を発表--メディカル分野をコア事業の一つに
ソニーは社長交代を含む人事発表を受け、2月2日にハワード・ストリンガー会長兼社長CEOと平井一夫副社長出席の下、記者会見を開催した。テレビ事業の立て直しも盛り込んだ4つの重点施策を発表し、将来のコア事業の一つとしてメディカル分野に取り組むことを明らかにした。
2012年02月02日 19時52分
-
ソニー社長、4月1日付けで平井副社長が昇格--ストリンガー氏は取締役会議長に
ソニーは2月1日、代表執行役 副社長の平井一夫氏が4月1日付で社長 兼 CEOに就任すると発表した。
2012年02月01日 17時56分
-
ソニー、無料の3D体験チャンネルが累計視聴回数1000万回を突破
ソニーは、3D対応の液晶テレビ「ブラビア」やBlu-ray Discプレーヤー向けに提供している3Dコンテンツ体験チャンネル「3D Experience(3Dエクスペリエンス)」の累計視聴回数が1000万回を突破したと発表した。
2012年01月31日 19時13分
-
ソニー、フルHD動画も撮影できるタッチパネル搭載の「サイバーショット」
ソニーはデジタルカメラ「サイバーショット」シリーズに、3型のタッチパネル液晶モニタを搭載した「DSC-WX70」を発表した。フルHD動画撮影に対応する。
2012年01月30日 16時08分
-
ソニー、データをワイヤレスで共有TransferJet&Wi-Fi内蔵の「サイバーショット」
ソニーは、有効1820万画素のExmor R CMOSセンサを搭載したデジタルカメラ「サイバーショット DSC-TX300V」を発表した。5mの防水性能を備え、機器を直接かざすことでデータを転送できる「TransferJet」機能を内蔵する。
2012年01月30日 13時19分
-
ソニー、Bluetooth対応やハンドル付きなどウォークマンドックスピーカを拡充
ソニーは、「ウォークマンドックスピーカー」にBluetooth対応の「RDP-NWG400B」と、ハンドル付きの「RDP-NWM7」の2機種を追加する。
2012年01月24日 17時40分
-
ソニー、ウォークマンEシリーズがノイキャン対応に
ソニーは、デジタルプレーヤー「ウォークマン E」シリーズに新製品「NW-E060」を追加した。デジタルノイズキャンセリング機能を新搭載する。
2012年01月24日 16時23分
-
ポータブルナビ「nav-u」がバイク対応に--独自の振動試験を実施
ソニーは、ポータブルナビゲーションシステム「nav-u NV-U37」がバイクナビとしても使用可能になったと発表した。バイク搭載時用として独自の振動試験を実施しているという。
2012年01月23日 19時12分
-
ソニー、2Gバイトメモリ内蔵のICレコーダー2機種を発表
ソニーは、ICレコーダーにベーシックモデルの「ICD-UX502」と、エントリーモデルの「ICD-BX122」を追加する。2Gバイトの内蔵メモリを備える。
2012年01月23日 11時46分
-
ソニー、胸ポケットに入れて使いたいICレコーダー--薄さ6.4mmのカードサイズ
ソニーは、薄さ6.4mmのスリムデザインを採用したICレコーダー「ICD-TX50」を発表した。背面にクリップを設け、胸ポケットなどに固定して使える。
2012年01月23日 11時36分
-
ソニー、裏面照射型CMOS搭載機など新「サイバーショット」発表
ソニーは、デジタルカメラ「サイバーショット」シリーズに、裏面照射型CMOS「Exmor-R」を搭載した「DSC-WX50」と360度のスイングパノラマ撮影をサポートしたCCDモデル「DSC-W630/W610」を追加した。
2012年01月20日 15時55分
-
ソニー、大型ボタンで操作しやすいコンパクトCDラジオ
ソニーは、FM/AMチューナとCDを一体化したCDラジオ「ZS-S10CP」を発表した。幅299mmのコンパクトボディに大型ボタンを採用し、操作しやすいデザインになっている。
2012年01月19日 19時45分
-
ソニー、手回し充電ができる非常用ラジオがスマホ対応に
ソニーは、手回し充電機能を搭載した非常用ラジオに新製品「ICF-B03」を追加した。スマートフォンの充電にも対応する。
2012年01月19日 13時03分
-
ソニーの新エンターテインメント「DOT SWITCH」とは?--ティザーサイトがオープン
ソニーは、新マルチスクリーン・エンターテインメント「DOT SWITCH」というティザーサイトをオープンした。現在ティザーCMが公開されており、2月21日に詳細が明かされる。
2012年01月18日 16時44分
-
日本の電機メーカーは「周回遅れ」から脱却せよ--CES 2012から
(ZDNET Japan)CES 2012では韓国の家電メーカーが存在感を示した。日本のメーカーは昨年サムスンが示した路線にキャッチアップできたものの「周回遅れ」の感は否めない。
2012年01月16日 11時00分
-
AKB48まゆゆの舞台裏がLife-Xで見られる--期間限定コンテンツを配信
ソニーが展開するライフログサービス「Life-X」に、AKB48の渡辺麻友さんが主演するドラマ「さばドル」の舞台裏写真が配信される。期間限定コンテンツになるという。
2012年01月13日 12時00分
-
写真で見る新「ハンディカム」--大画面で見られるプロジェクタ内蔵機も
ソニーは1月11日、ビデオカメラ「ハンディカム」シリーズに独自の「空間光学手ブレ補正」を搭載した新モデルを含む7機種を追加した。その製品内容や追加された新機能について写真で紹介する。
2012年01月12日 15時52分
-
ソニーがCESで披露したコンセプトタブレット
ソニーは、ラスベガスで開催中のCESでタブレットPCのコンセプト2機種を披露した。ここでは、それらタブレットを画像で紹介する。
2012年01月12日 12時40分
-
ソニー、CESで裸眼3D液晶ディスプレイを展示
2011年に続き、ソニーがメガネ不要の3Dテレビの試作機を「2012 International CES」で展示している。CESの会場で実際の映像を見た記者が、その率直な印象をレポートした。
2012年01月12日 11時56分
-
「ハンディカム」にプロジェクタ搭載機を拡充--3Dモデル含む7機種
ソニーは、ビデオカメラ「ハンディカム」シリーズに独自の「空間光学手ブレ補正」を搭載した新モデルを含む7機種を追加した。うち3モデルは100型までの投影に対応するプロジェクタ内蔵機になる。
2012年01月11日 16時08分
-
ソニー、動画、静止画を楽しむ新ソリューション「PlayMemoriesシリーズ」提供開始へ
ソニーは、デジタルカメラやビデオカメラで撮影した動画、静止画をテレビ、PC、スマートフォンなどの機器から視聴できる新サービス「PlayMemoriesシリーズ」の提供を開始する。
2012年01月10日 18時29分
-
ソニー社長、平井副社長が昇格か--会社側は「決定事項ではない」
ソニーが、代表執行役副社長の平井一夫氏を社長に昇格させる方向にあると一部メディアが報じた。これに対しソニーは「当社が発表したものではなく、経営陣の人事に関して現時点で決定事項はない」と発表している。
2012年01月07日 14時14分