-
ソニー、フラッシュ内蔵の「NEX-F3」が登場--全画素超解像対応も
ソニーは、レンズ交換式の小型一眼カメラ「NEX」シリーズに「NEX-F3」を追加した。フラッシュを内蔵したほか、解像度を落とさず2倍ズームができる全画素超解像ズームに対応する。
2012年05月17日 13時38分
-
テレビ事業の不振にあえぐソニーとシャープ
(ZDNET Japan)ソニーとシャープが過去最大の最終赤字に陥った。ソニー最大の課題は、エレクトロニクス事業の復活、特にテレビ事業の黒字化に尽きる。シャープではテレビと液晶が鍵を握る。
2012年05月17日 09時00分
-
明暗分かれた電機大手8社の決算
(ZDNET Japan)電機大手8社の決算では、過去最大の最終赤字に陥った3社と、過去最高の最終黒字を計上した1社で明暗を分けた。韓国のサムスン電子と比較しながら、電機大手の決算を読み込む。
2012年05月15日 16時03分
-
ソニー、モバイルバッテリに手回し充電モデルを追加--スマホ2回充電可能
ソニーは、電池容量4000mAhのモバイルバッテリ「CP-A2LA/A2LAS」と手回し充電対応の「CP-A2LAS」を発表した。いずれもスマートフォンを約2回分充電できる。
2012年05月15日 14時53分
-
ソニーとパナソニック、有機ELテレビで提携か
ソニーとパナソニックが、有機ELテレビ事業で提携交渉に入ったと一部メディアが報じた。
2012年05月15日 11時56分
-
ソニー、WALKMANドックを備えたスピーカ--Bluetooth対応機
ソニーは、「WALKMAN」を接続して音楽を再生できるウォークマンドックコンポを発表した。奥行き137mmのスリムボディで、Bluetoothによるワイヤレス再生機も用意する。
2012年05月14日 15時49分
-
ソニー、最終赤字は4567億円に--2012年度はエレクトロニクス事業を黒字化
ソニーは、2012年3月期の通期連結業績を発表した。売上高は6兆4932億円、営業利益は673億円の赤字となった。
2012年05月10日 19時27分
-
Netflixのストリーミングサービス、Sony Entertainment Networkで視聴可能に
Netflixのストリーミングサービスが2012年モデルの「BRAVIA」、Blu-ray製品、Blu-ray対応のホームシアターなどのSony Entertainment Networkに対応しているソニー製品で利用可能になった。
2012年04月25日 17時56分
-
防水「Handycam」ついに登場--持ち歩きやすいスリムなタテ形ボディ
ソニーは、ビデオカメラ「Handycam」シリーズに初の防水モデル「HDR-GW77V」を追加した。水深5mで約60分の撮影に対応する。
2012年04月25日 14時37分
-
パソコンがIT産業の脇役になる日
(ZDNET Japan)国内外のメーカー各社でPC事業の組織再編が相次いでいる。その動向から見えてくるのは、「PCとの統合」ではなく「PCの吸収」だ。
2012年04月24日 11時33分
-
ソニー、投写画面に文字や図形を書き込める超短焦点プロジェクタ
ソニーは、投写画面に文字や図形を書き込める「インタラクティブ機能」を内蔵した液晶プロジェクタ「VPL-SW535C」を発表した。
2012年04月23日 16時44分
-
ソニー、5Gバイトの無償クラウドサービス「PlayMemories Online」を開始
ソニーは、撮影した動画、静止画をクラウド経由で手軽に共有できる「PlayMemories Online」のサービスを開始すると発表した。
2012年04月20日 16時48分
-
ソニー、有機ELテレビ量産で台湾AUOと提携か
ソニーが台湾の液晶パネル会社AU Optronicsと、有機ELテレビで提携すると一部のメディアが報じた。
2012年04月18日 19時00分
-
平井体制で「ソニーらしい製品」を開発できるのか
(ZDNET Japan)ソニー新社長に就任した平井一夫氏は、「変革」という言葉を何度も用いて経営方針を説明した。「今後のソニーは実行力にかかっている」という。
2012年04月16日 19時08分
-
ソニー平井社長の所信表明--「ソニーが変わるのは今しかない」
ソニーは、4月1日に代表取締役社長兼CEOに就任した平井一夫氏出席の下、新経営方針説明会を開催した。デジタルイメージングなどコア事業の強化やテレビ事業の再建などについて施策を話した。
2012年04月12日 20時21分
-
ソニー、2012年3月期は5200億円の赤字--「聖域なき改革を断行」
ソニーは2012年3月期の連結業績見通しを下方修正した。2012年3月期の業績下方修正は4回目となり、同社始まって以来の最終赤字規模になる。
2012年04月11日 12時57分
-
ソニー、2011年度連結業績見通しを下方修正--純損失5200億円に拡大
ソニーは、2011年度の連結業績見通しを下方修正した。当期純損失の見通し額が、2月発表時の2200億円から5200億円へと拡大した。
2012年04月10日 16時20分
-
ソニー、ウォルト・ディズニー氏生誕110周年記念「WALKMAN」を発売
ソニーは「WALKMAN S」シリーズの、「WaltDisney生誕110周年記念モデル」を発表した。ミッキーのシルエットを施した期間限定デザインが採用されるほか、ウォルト・ディズニー氏の名言が刻印できる。
2012年04月09日 11時58分
-
ソニーストア、到着後すぐに読み始められる「Reader」コンテンツセットを販売
ソニーストアは、電子書籍リーダー「Reader」とコンテツをセットにした「電子書籍リーダーコンテンツセット」の販売を開始した。Reader到着と同時にコンテンツが読める。
2012年04月06日 13時56分
-
ソニー、CTIA WIRELESS 2012に不参加の見通し
ニューオーリンズで米国時間5月8日から開催されるInternational CTIA WIRELESS 2012に、ソニーが参加しないことが明らかになった。
2012年04月06日 10時05分
-
ソニーモバイル、経営体制を刷新--ソニー幹部の鈴木氏が社長兼CEOに就任へ
このほどソニーの100%子会社となったソニーモバイルコミュニケーションズで経営体制の刷新が発表され、5月以降はバート・ノルドベリ氏に代わってソニーの執行役である鈴木国正氏が社長兼CEOを務めることになった。
2012年04月05日 12時08分
-
ソニー、フラットに折りたためるアウトドア用ヘッドホン
ソニーは、バランスのとれた音を再生する直径40mmのドライバユニット搭載のアウトドア用ヘッドホン「MDR-ZX600/ZX650」を発表した。1000mWの高耐入力を実現する。
2012年04月04日 15時56分
-
ソニー、室内で快適に使えるヘッドホン--装着感アップに独自の工夫
ソニーは、屋内でテレビやPC、オーディオと接続して使用するオープンエアタイプのヘッドホン5機種を発表した。軽量モデルで、長時間の使用でも苦にならない装着感を実現したという。
2012年04月04日 14時52分
-
キリンチャレンジカップはスマホで応援--ソニー「バモれ。アプリ」配信開始
ソニーは、4月1~5日まで開催される「キリンチャレンジカップ 2012」に合わせ、スマートフォンを使ってサッカーを応援できるAndroidアプリ「バモれ。アプリ」の配信を開始した。
2012年03月30日 17時00分
-
ソニー、シャープとの液晶合弁会社SDPへの追加出資を行わず
シャープとソニーは、両社の合弁会社シャープディスプレイプロダクトに対するソニーからの追加出資を行わないことで合意したと発表した。
2012年03月28日 11時50分