-
アマゾン、ショッピング向けAR機能を「Android」アプリにも--米国で
アマゾンは、購入前の商品を置いた様子を確認できる拡張現実(AR)機能「AR view」を「Android」デバイスでも提供する。
2018年02月27日 11時25分
-
「アレクサ、本を読んで」と呼びかけるだけ--Amazon EchoがKindleの読み上げに対応
Amazon.co.jpは、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズにおいて、Kindle本の読み上げ機能を追加したと発表した。文字主体の読み上げ対応書籍が対象となる。
2018年02月23日 19時06分
-
アマゾンのベゾスCEO、「1万年時計」プロジェクトの最新動画を公開
米アマゾンのジェフ・ベゾスCEOは、山の内部で1万年の時を刻む「1万年時計」プロジェクトの動画を公開した。巨大な時計がついに設置されようとしている。
2018年02月21日 12時54分
-
米アマゾン、Whole Foodsでの「プライム」会員用クレカ決済で5%還元
アマゾン傘下のWhole Foods Marketで、米国の「Prime」会員専用クレジットカードで決済すると、5%が還元されることになった。
2018年02月21日 11時58分
-
アマゾンら3社、ヘルスケア企業を設立へ--医療費の削減を目指す
アマゾンが、2社の大手パートナーとともにヘルスケア事業に参入する。
2018年01月31日 09時01分
-
米アマゾン、有料サービス「Prime」の月間プランを値上げ--年間プランは据え置き
Amazon.comは、米国ユーザー向け「Amazon Prime」の料金を見直し、月間プランの会費を10.99ドルから12.99ドルに引き上げる。学割サービスの「Prime Student」も、月額5.49ドルから同6.49ドルへ値上げするという。
2018年01月23日 14時30分
-
「Amazon Alexa」のAndroidアプリに音声機能
「Amazon Alexa」のAndroidアプリに音声機能が追加されている。
2018年01月22日 14時15分
-
レジなしの「Amazon Go」店舗、一般向けにオープンへ--シアトルで22日から:写真で見る
人工知能(AI)、アプリ、コンピュータビジョン技術を使ってレジを完全に排除した食料品店「Amazon Go」が米国時間1月22日、シアトルで一般向けにオープンする。
2018年01月22日 13時45分
-
音声アシスタントがあらゆる場所に--アマゾンとグーグルが描く戦略
2018年は音声アシスタントの普及が急速に拡大すると予想されている。「Alexa」でスマートスピーカ市場を支配するアマゾン、「Googleアシスタント」でそれを追うグーグルは、それぞれどのような戦略を立てているのだろうか。
2018年01月19日 07時30分
-
家じゅうで「Alexa」を使ってみて分かったこと--便利な点、不便な点、不気味な点
筆者は自宅のすべての部屋に「Alexa」端末を置いている。トイレ以外、家のどこででも、ガレージでも、Alexaに話しかけることができる。1カ月、家じゅうでAlexaを使ってみて、便利な点と不便な点、そして、やや不気味に感じる点も見えてきた。
2018年01月15日 07時30分
-
トヨタ、一部車種にアマゾンの「Alexa」搭載へ--米国で2018年中
トヨタは2018年中に、米国で販売する一部車種に米アマゾンの音声アシスタント「Alexa」を搭載すると発表した。
2018年01月10日 10時05分
-
アマゾン、仮想的な試着ができる鏡でファッション購入を支援--特許を取得
オンライン店舗だけでなくリアルな実店舗も運営しているAmazonは、仮想的な試着サービスの技術開発に取り組んでいる。同社傘下のAmazon Technologiesは、実店舗向けの仮想試着技術を考案し、米国特許商標庁へ出願したところ「BLENDED REALITY SYSTEMS AND METHODS」として登録された。
2018年01月09日 13時03分
-
アマゾン、ウェアラブル機器への「Alexa」搭載を容易に--開発キットを発表
アマゾンは、各種企業がスマートウォッチ、フィットネストラッカー、ヘッドホンなどのウェアラブル機器に、これまでよりも簡単に同社の音声制御アシスタント「Alexa」を搭載できるようにした。
2018年01月09日 06時50分
-
アマゾンの「Alexa」、英で犯罪対策に活躍の可能性
英国の警察が、アマゾンの音声アシスタント「Alexa」を犯罪対策に活用することを検討している。
2018年01月04日 11時39分
-
アマゾン、「過去最高」のホリデーシーズンを記録--「Alexa」対応デバイスが好調
アマゾンは、音声駆動デジタルアシスタント「Alexa」を一般家庭に浸透させるという目標をやすやすと達成しているようだ。
2017年12月27日 07時05分
-
「Amazon Fire TV」にFirefoxが登場--YouTube「遮断」への対策か
「Amazon Fire TV」および「Fire TV Stick」がブラウザ「Firefox」などによるウェブ閲覧に対応した。YouTube引き上げへの対策とも考えられる。
2017年12月21日 11時19分
-
アマゾンの「Echo Look」、他のユーザーに服のアドバイスを求める機能が登場
アマゾンが米国で販売中の「Echo Look」は自分の服装を撮影してファッションアドバイスを得られる仕組みだが、このアドバイス機能にアマゾンユーザー向けのソーシャルネットワーク「Spark」が組み込まれた。
2017年12月19日 11時00分
-
世界スマートスピーカ市場、第3四半期は740万台出荷--アーリーアダプタ段階が終了
Strategy Analyticsによるスマートスピーカの市場調査で、2017年第3四半期における全世界の出荷台数が740万台、前年同期の90万台に比べ708%増という大幅な伸びとなったことが判明した。メーカー別では、アマゾンとグーグルを合わせたシェアが9割を超えた。
2017年12月18日 15時42分
-
アマゾン、「Apple TV」と「Google Chromecast」の販売を再開へ
アマゾンは、2年前にサイトから削除した「Apple TV」と「Google Chromecast」の販売を再開することを明らかにした。どちらもアマゾン独自の製品「Fire TV」と競合するデバイスだ。
2017年12月15日 10時30分
-
アマゾン「Alexa」、目覚まし代わりに音楽をセット可能に
アマゾンの音声アシスタント「Alexa」に、目覚まし代わりに音楽を流せる機能が加わった。
2017年12月12日 10時13分
-
「Amazonプライム・ビデオ」が「Apple TV」に登場
新たにリリースされたアプリにより、「Apple TV」プラットフォームで「Amazonプライム・ビデオ」がサポートされるようになった。
2017年12月07日 08時24分
-
アマゾン「Fire TV」で「Alexa」がサードパーティーアプリの音声操作に対応
アマゾンは米国時間11月30日、音声アシスタント「Alexa」の機能を拡張し、「Fire TV」上のサードパーティー製アプリを音声操作できるようにした。
2017年12月01日 13時00分
-
アマゾンの「Alexa」、ユーザーに合わせてパーソナライズされた応答が近く可能に
アマゾンは、音声アシスタント「Alexa」の異なる音声を聞き分ける機能をさらに改良し、ユーザーの声を認識するとそのユーザーに合わせてパーソナライズされた反応を返せるようにした。
2017年12月01日 11時27分
-
アマゾン、飛べなくなると分解して地上への被害を抑えるドローン--特許を取得
Amazon.com傘下のAmazon Technologiesは、正常な飛行が困難になったドローンを自動的に分解させる技術を考案。この技術を米国特許商標庁へ出願したところ、「DIRECTED FRAGMENTATION FOR UNMANNED AIRBORNE VEHICLES」として登録された。
2017年12月01日 08時00分
-
動画から顔や動作を認識する「Amazon Rekognition Video」--深層学習を活用
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は動画の中の顔や動作を分析できる「Amazon Rekognition Video」など、深層学習を活用した複数のサービスを発表した。
2017年11月30日 12時05分