-
アマゾン、「Echo Look」を米国で一般販売--カメラと「Alexa」でユーザーの洋服選びを支援
「Alexa」を搭載してファッションアドバイスを提供する「Echo Look」の一般販売が米国で始まった。
2018年06月07日 08時08分
-
AWS、BIサービスの「Amazon QuickSight」にセッション単位の料金体系を追加
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は米国時間5月31日、ビジネスインテリジェンス(BI)サービス「Amazon QuickSight」にセッション単位の料金体系を追加したと発表した。
2018年06月04日 11時41分
-
アマゾン、「Alexa」スキルを検索しやすくするツールをリリース
アマゾンは、機械学習を利用して「Alexa」スキルを検索する「CanFulfillIntentRequest」インターフェースをリリースした。
2018年06月01日 12時43分
-
アマゾン配送センターで大型アイテムの発送を見学--15km以上のベルトコンベヤーも
米マサチューセッツ州にあるアマゾンの配送センター「BOS7」を見学した。この配送センターは大型アイテムに対応するべく、さまざまな仕組みを備えている。その広大な内部を写真で紹介しよう。
2018年06月01日 11時00分
-
配達員が不在時にドアを開ける「Amazon Key」は便利か不安か--3カ月使った感想
アマゾンは、配達員が自宅の中にまで荷物を運び入れるサービス「Amazon Key」を米国の一部の都市で提供している。便利な一方、不在時に他人にドアを開けられることに抵抗を感じる声もある。本記事では、スマートロックとカメラの設置から自宅内への配送までを実際に体験した米CNET記者が、その感想をお伝えする。
2018年06月01日 07時30分
-
アマゾン、スタートアップの支援施設「AWS Loft Tokyo」を10月に開設へ
アマゾン ウェブ サービス ジャパンは5月30日、スタートアップ企業の支援施設である「AWS Loft Tokyo」を、10月に開設すると発表した。
2018年05月30日 18時36分
-
GDPR施行でアップル、アマゾン、LinkedInにも苦情申し立て--フランスで
(ZDNET Japan)フランスのデジタル権利保護団体がグーグルとFacebookに加えて、アップル、アマゾン、LinkedInについても苦情を提出した。
2018年05月30日 11時21分
-
彼はこうしてアマゾンから追放された--アカウント停止から復活までの一部始終
返品が多過ぎるとして米アマゾンのショッピングサイトから追放されたマークさん(仮名、22歳学生)の体験談をご紹介する。
2018年05月30日 07時30分
-
「Google Home」が「Amazon Echo」を抜き初の首位--スマートスピーカ市場調査
Canalysの新たなレポートによると、グーグルのスマートスピーカの出荷台数がついに「Amazon Echo」を超えた。
2018年05月28日 13時03分
-
アマゾン、荷物の現在位置を地図で確認できるサービスを米国で開始
アマゾンから配送される荷物の現在位置を特定することが、米国でこれまでよりはるかに簡単になる。「Amazon Map Tracking」と呼ばれるサービスのおかげだ。
2018年05月25日 12時15分
-
「Alexa」、家庭での私的な会話を連絡先に誤送信--米国で事例発生
私的な会話が「Alexa」によって送信されたという一家の主婦が、地元のニュースネットワークで自らの経験を語った。
2018年05月25日 11時51分
-
アマゾンの顔認識技術、政府に売り込み--人権団体が反対表明
米アマゾンが政府機関へ顔認識技術を売り込んでいるのに対し、ACLUなどの市民団体が反対を表明する公開書簡を送った。
2018年05月23日 12時00分
-
「Alexa」、カレンダー操作がより多機能に--2ユーザーの予定から会合時間を提案
アマゾンの「Alexa」に、2ユーザーのカレンダーをスキャンし、両者に都合のよい会合時間を提案する機能が加わった。
2018年05月23日 10時13分
-
アマゾン、スマートスピーカのシェア急減--グーグル、アリババ、アップルらが追う
スマートスピーカにおけるアマゾンの世界シェアが前年同期比でほぼ半減したとの調査結果が発表された。グーグルやアップルなどとの競争が激化しているという。
2018年05月18日 12時50分
-
「Alexa」スキル開発で8つの新音声が利用可能に--ただし米語のみ
アマゾンは米国時間5月16日、一部の開発者を対象に、8つの異なる英語音声を無料で「Alexa」スキルに追加できるようにすると発表した。
2018年05月17日 08時41分
-
レジなしコンビニ「Amazon Go」、サンフランシスコとシカゴにも計画
アマゾンは、レジのない店舗「Amazon Go」をサンフランシスコとシカゴに開設することを検討していることを、The Seattle Timesの取材に対して認めた。
2018年05月15日 10時43分
-
激論「Googleアシスタント」vs「Alexa」--Google I/O後、どちらがベストか
「Googleアシスタント」対アマゾンの「Alexa」は、この1年のデジタルアシスタント市場で大きな注目を集めてきたバトルだ。先週開催された「Google I/O」ではGoogleアシスタントの新機能の数々が発表されたが、これを踏まえ、両アシスタントをあらためて比較してみたい。
2018年05月14日 07時30分
-
アマゾン、スマートホームを体験できるモデルハウスを米国各地に開設
アマゾンは米国時間5月9日、住宅建設会社Lennarが所有する米国全域にわたる15軒のモデルハウスを、「Amazon Experience Center」というショールームにしたことを明らかにした。
2018年05月10日 08時41分
-
増え続ける「Alexa」デバイスの舞台裏--アマゾンが語るパートナー戦略
「Alexa everywhere」(Alexaはどこにでも)というビジョンの下、アマゾンは「Alexa」搭載製品を開発する外部企業とのパートナーシップを強化している。サードパーティ製のAlexaデバイスをテストするLab126を訪れ、同社の戦略を聞いた。
2018年05月08日 07時30分
-
アマゾン「Alexa」、スキル内課金が可能に--スキルでの「Amazon Pay」決済も
アマゾンは、「Alexa」のスキル開発者向けに2つの収益化ツールを提供開始した。
2018年05月07日 10時47分
-
アマゾン、子供向けの本を定期配送する「Prime Book Box」を開始--米国で
アマゾンは、12歳までの子供向けに選定されたハードカバー本を定期配送する「Prime Book Box」を米国で開始した。
2018年05月02日 10時30分
-
「Googleアシスタント」、賢さで2年連続の首位に
デジタルマーケティング企業Stone Templeが主要なデジタルアシスタントに約5000件の質問をする調査を実施したところ、「Googleアシスタント」が「Alexa」より多くの質問に答えられる結果となった。
2018年05月01日 12時15分
-
アマゾンにとって家庭用ロボットは簡単?--鍵はクラウドとソフトウェア
アマゾンが家庭用ロボット事業を立ち上げようとしているという。詳細は不明だが、同社には既にそれを可能にするクラウドインフラや豊富なソフトウェアが備わっており、実現の可能性は高い。
2018年04月29日 07時30分
-
「Alexa」がさらに賢く--ユーザーの代わりに「記憶」も可能に
アマゾンは米国時間4月25日、音声アシスタント「Alexa」にまた新たな機能を追加することを発表した。
2018年04月27日 10時29分
-
アマゾン、子ども用「Echo Dot」を発表--「Alexa」も子ども向けにチューニング
アマゾンは子ども向けのスマートスピーカ「Echo Dot Kids Edition」を米国で発表した。「Alexa」は子ども向けに調整され、ペアレンタルコントロール機能も利用できる。
2018年04月26日 10時43分