-
アマゾンとブラックベリー、自動車向けソフト基盤「IVY」を共同開発--AWSとQNXを連携
Amazon.com傘下のAmazon Web Services(AWS)とBlackBerryは、クラウドベースの自動車向けデータ処理プラットフォーム「BlackBerry IVY」を共同開発すると発表した。
2020年12月04日 13時07分
-
アマゾンの新たな通信方式「Sidewalk」、「Echo」デバイスで自動的にオンに
アマゾンがスマートホームデバイス向けの新たな通信方式「Sidewalk」の設定をデフォルトでオンにしていることについて、プライバシー上の懸念が指摘されている。
2020年12月01日 13時11分
-
アマゾン従業員、ブラックフライデーに各国で抗議デモ
アマゾンの物流拠点で働く従業員らが、15カ国でブラックフライデー当日にストライキを実行した。
2020年11月30日 14時15分
-
米アマゾン、最前線の従業員に約3万円の特別ボーナス--感謝示す
アマゾンは、新型コロナウイルスへの感染リスクが最も高い最前線の従業員に対して、ホリデーシーズンの特別ボーナス300ドル(約3万1000円)を支給すると発表した。
2020年11月27日 10時21分
-
アマゾン、新しくなったスマートメガネ「Echo Frames」の予約販売を開始
アマゾンは米国時間11月19日、スマートメガネ「Echo Frames」の予約販売を米国で開始した。
2020年11月20日 13時16分
-
アマゾン、処方薬をオンラインで買える「Amazon Pharmacy」を開始--米国で
アマゾンは米国時間11月17日、オンライン薬局サービス「Amazon Pharmacy」を米国で開始した。オンラインで処方薬の注文を受け付け、各家庭に配送する。
2020年11月18日 13時45分
-
「Alexa」がまた進化--ユーザーの要望を推測して提案可能に
アマゾンは、音声アシスタント「Alexa」の新機能を発表した。それは、補足質問や提案によってユーザーの「潜在的な目的」を推測する機能だ。
2020年11月13日 10時51分
-
アマゾン、「Key by Amazon」のガレージ内配送を4000超の都市に拡大
アマゾンは、留守でも自宅内に配送するサービス「Key by Amazon」で提供しているガレージ内配送サービスを、米国内4000超の都市に拡大すると発表した。
2020年11月13日 10時13分
-
アマゾン、介護支援サービス「Care Hub」を開始--「Alexa」活用で遠隔から見守り
アマゾンは介護を支援することを目的とした新サービス「Care Hub」の提供を米国で開始した。介護を受ける側のプライバシーを尊重しながら、日常の活動などを遠隔からモニターできる。
2020年11月12日 13時58分
-
EU、アマゾンを独禁法違反で提訴--プラットフォームと販売者の兼業を問題視
欧州委員会は、アマゾンが自社プラットフォーム上の販売業者に関するデータを利用していることが独禁法違反に当たるとして、同社を提訴した。
2020年11月11日 08時01分
-
アマゾン、37%増収の好決算--AWSは29%増
アマゾンの第3四半期決算(9月30日締め)は、売上高が前年同期比37%増の961億ドルとなった。
2020年10月30日 09時13分
-
アマゾン、Tシャツなどにアート作品を印刷できる「Merch by Amazon」--最短数時間で販売
アマゾンジャパンは10月21日、Tシャツなどにクリエーター作品を印刷できるオンデマンド・プリントサービス「Merch by Amazon」を日本国内でも開始したと発表した。
2020年10月22日 15時13分
-
アマゾン、クラウドゲームサービス「Luna」の先行アクセスを開始
米アマゾンはクラウドベースのゲーム配信サービス「Luna」への先行アクセスを、少数のユーザーを対象に開始した。
2020年10月21日 11時42分
-
アマゾン、サロン専売品を少量から買える承認制の理美容業界専用ストアを展開
マゾンジャパンは10月19日、理美容業界向けに特化した「プロフェッショナル・ビューティーストア」を近日中にも開始すると発表した。
2020年10月19日 16時14分
-
アマゾンのプライムデー、大幅に延期されるも好調な結果に
アマゾンは例年とは違う状況下で開催した「Prime Day(プライムデー)」について、いつもと異なる指標でその成功を示した。
2020年10月16日 09時50分
-
「アマゾンの箱」、すぐ捨てずにARで遊べるアプリが登場
アマゾンが新しい拡張現実(AR)アプリをリリースした。アマゾンの箱にあるQRコードをスマートフォンのカメラでスキャンすると、「インタラクティブで共有可能な」体験が生み出されるという。
2020年10月13日 10時44分
-
アマゾンの「Luna」がグーグル「Stadia」より成功しそうな理由
ゲームの世界でもストリーミングサービスが普及してきたが、鳴り物入りだったグーグルの「Stadia」はどうにも振るわない。そんなところにアマゾンから発表されたのが、ゲームストリーミングサービス「Luna」だ。Lunaは成功しそうな気配がある。なぜそう言えるのか。
2020年10月06日 07時30分
-
アマゾン、「Alexa」の会話能力を強化--より自然で表現豊かに
アマゾンは、音声アシスタント「Alexa」の人工知能(AI)をさらに向上させると発表した。
2020年09月25日 12時38分
-
アマゾン、デザイン刷新した新型「Echo」発表--新カスタムチップで高速に
アマゾンはスマートスピーカー「Echo」のシリーズを刷新し、新しい「Echo」「Echo Dot」および時計付きEcho Dot、「Echo Dot Kids Edition」、さらに「Echo Show 10」を発表した。
2020年09月25日 11時20分
-
アマゾン、クラウドゲームサービス「Luna」を発表--グーグルの「Stadia」に対抗
アマゾンがゲーム業界に参入する。同社は米国時間9月24日に開催した大規模な発表イベントで、クラウドベースのゲーム配信サービス「Luna」を発表した。
2020年09月25日 07時56分
-
アマゾンの新たな低帯域幅ネットワーク「Sidewalk」、「Echo」や「Tile」が対応へ
アマゾンは、2019年9月に発表した低帯域幅ネットワーク「Amazon Sidewalk」の2020年内提供に向け、「Echo」などをこれに対応させることを明らかにした。
2020年09月23日 11時20分
-
アマゾン、不動産管理者向けサービス「Alexa for Residential」を発表
アマゾンは、不動産管理者がすべての賃貸物件とビルにわたって「Alexa」対応スマートホームデバイスを設定して管理できるように支援する「Alexa for Residential」を発表した。
2020年09月04日 08時53分
-
Twitch、Amazon Prime Videoをみんなで視聴できる「Watch Party」を正式リリース
Twitchは9月3日、「Amazon Prime Video」の映画やドラマをフォロワーと一緒に視聴できる機能「Watch Party」を正式リリースしたと発表した。
2020年09月03日 13時29分
-
アマゾンのドローン配送「Prime Air」、FAAの認可を取得
アマゾンは、玄関前までドローンで荷物を配達するサービス「Prime Air」について米連邦航空局(FAA)の認可を取得し、実用化に一歩近づいた。
2020年09月01日 10時15分
-
アマゾン、食品スーパー「Amazon Fresh」1号店をオープン--スマートカートも導入
アマゾンは、食品スーパー「Amazon Fresh」の1号店をカリフォルニア州ロサンゼルス郊外のウッドランドヒルズにオープンすると発表した。ただし、当初は招待制になるという。
2020年08月28日 12時10分