-
アマゾンの新たな低帯域幅ネットワーク「Sidewalk」、「Echo」や「Tile」が対応へ
アマゾンは、2019年9月に発表した低帯域幅ネットワーク「Amazon Sidewalk」の2020年内提供に向け、「Echo」などをこれに対応させることを明らかにした。
2020年09月23日 11時20分
-
アマゾン、不動産管理者向けサービス「Alexa for Residential」を発表
アマゾンは、不動産管理者がすべての賃貸物件とビルにわたって「Alexa」対応スマートホームデバイスを設定して管理できるように支援する「Alexa for Residential」を発表した。
2020年09月04日 08時53分
-
Twitch、Amazon Prime Videoをみんなで視聴できる「Watch Party」を正式リリース
Twitchは9月3日、「Amazon Prime Video」の映画やドラマをフォロワーと一緒に視聴できる機能「Watch Party」を正式リリースしたと発表した。
2020年09月03日 13時29分
-
アマゾンのドローン配送「Prime Air」、FAAの認可を取得
アマゾンは、玄関前までドローンで荷物を配達するサービス「Prime Air」について米連邦航空局(FAA)の認可を取得し、実用化に一歩近づいた。
2020年09月01日 10時15分
-
アマゾン、食品スーパー「Amazon Fresh」1号店をオープン--スマートカートも導入
アマゾンは、食品スーパー「Amazon Fresh」の1号店をカリフォルニア州ロサンゼルス郊外のウッドランドヒルズにオープンすると発表した。ただし、当初は招待制になるという。
2020年08月28日 12時10分
-
アマゾン、フィットネストラッカー「Halo」を発表--体脂肪や声の調子を測定
アマゾンは、サブスクリプションサービスとフィットネスバンドを組み合わせた「Halo」を発表し、ヘルス&フィットネス業界に参入した。
2020年08月28日 11時12分
-
「Alexa」に脆弱性、音声記録や個人情報など漏えいのおそれ--修正済み
アマゾンの音声アシスタント「Alexa」のサブドメインに脆弱性があり、ユーザーデータの窃盗に悪用される可能性があるとの調査結果が公開された。この問題はすでに修正済みだ。
2020年08月14日 10時35分
-
アマゾン、「Twitch Prime」を「Prime Gaming」に改称
アマゾンが「Twitch.tv」のサブスクリプションサービス「Twitch Prime」のブランド名を変更した。
2020年08月11日 11時21分
-
アマゾンの衛星ブロードバンド計画、FCCが承認--3000基超の衛星を投入へ
アマゾンが3236基の衛星群を配備してブロードバンドを提供する計画が、米連邦通信委員会に承認された。
2020年08月03日 11時05分
-
アマゾンの「プライムデー」、第4四半期に開催へ--CFOが明らかに
アマゾンは、プライムデーを第4四半期に開催できるよう尽力しており、これを成功させるため販売パートナーらと緊密に協力していると述べた。
2020年07月31日 10時55分
-
GAFAトップ、米下院の歴史的な公聴会で厳しく質問される
Facebook、アマゾン、アップル、グーグルのCEOが、米連邦議会下院の反トラスト法に関する小委員会に出席し、自分たちに批判の目を向ける議員たちからの厳しい質問に直面した。
2020年07月30日 11時22分
-
マッケンジー・ベゾス氏、差別解消などの取り組みに約1800億円を寄付
世界で13番目の資産家であるマッケンジー・ベゾス氏は、2019年からの自身の寄付総額が17億ドル(約1800億円)近くにのぼることを明らかにした。
2020年07月29日 09時20分
-
アマゾン、自社設計のフェイスシールドを原価で発売
アマゾンは米国時間7月28日、自社で設計したフェイスシールドを米国向けのAmazon.comで販売開始したと発表した。
2020年07月29日 09時00分
-
アマゾン、「Dash Wand」のサポートを終了--バーコードも読み取れるAlexa対応デバイス
アマゾンが「Dash Wand」のサポートを7月21日に終了した。電池式でマグネットがついたDash Wandは、バーコードのスキャンや音声によって日用品を手軽に注文するためのデバイスだった。
2020年07月22日 15時49分
-
最も期待外れに終わったデバイス5選--「セグウェイ」から「NeXTcube」まで
テクノロジーの歴史では、盛大に期待されて、華々しく登場したものの、壮大な失敗に終わった製品がたくさんある。本記事では、その中から、「Segway」やアマゾンの「Fire Phone」など、特に印象的なものを5つ紹介する。
2020年07月16日 07時30分
-
アマゾン、レジ不要のスマートショッピングカート「Dash Cart」を発表
アマゾンは、商品をカメラと重量センサーで認識するスマートカート「Dash Cart」を発表した。
2020年07月15日 10時50分
-
アマゾン、倉庫の在庫保管ルールを変更--ホリデーシーズンに備え
アマゾンは、世界が健康危機にある中で迎える初めてのホリデーショッピングシーズンに向けて、その巨大な物流ネットワークの準備を整えるための新しい計画を明らかにした。
2020年07月14日 11時08分
-
アマゾンの「プライムデー」、さらに10月に延期か--新型コロナの感染再拡大で
新型コロナウイルスの感染再拡大がサプライチェーンに影響する可能性が懸念される中、アマゾンが年に1度の大セール「Prime Day(プライムデー)」を10月に延期すると報じられている。
2020年07月03日 08時11分
-
アップル、グーグル、アマゾン、FacebookのCEOが米議会で証言へ--独禁法関連で
アップル、グーグル、Facebook、アマゾンという米国でも最大手のテクノロジー企業4社の最高経営責任者(CEO)が、そろって反トラスト関連の公聴会に出席することが明らかになった。
2020年07月02日 12時18分
-
アマゾン、対人距離を保つためのAIシステムを倉庫に導入--オープンソースに
アマゾンは、倉庫内で従業員らが安全な距離を確保するのに役立つ新たな人工知能システムを開発した。
2020年06月17日 10時25分
-
グーグル、Facebook、MSなどネット上の児童虐待撲滅を目指す企業連合が新プロジェクト
アップル、アマゾン、グーグル、Facebook、Twitter、マイクロソフトなどのテクノロジー企業大手が、オンラインにおける児童の性的搾取や虐待の撲滅を目指すTechnology Coalitionの5段階計画を支援する。
2020年06月12日 10時54分
-
アマゾンのベゾスCEO、顧客からの人種差別的なメールを公開
アマゾンの創設者で最高経営責任者(CEO)のジェフ・ベゾス氏は、人種差別的でぶしつけなメールを送りつけてきたある顧客を非難した。
2020年06月09日 11時32分
-
アマゾン以外の買い物でも「Amazon ギフト券」が利用可能に--Amazon Payが対応
アマゾンジャパンは6月1日、同社が提供するID決済サービス「Amazon Pay」の新たな支払い方法として、「Amazon ギフト券」を追加すると発表した。
2020年06月02日 19時40分
-
アマゾン、ユーザーの洋服選びを支援する「Echo Look」の提供を終了へ
アマゾンは「Echo Look」の製造を終了するようだ。
2020年06月01日 09時03分
-
アマゾンのベゾスCEO、抗議活動した従業員の解雇について釈明
アマゾンのジェフ・ベゾスCEOが株主総会で質問に答え、同社に対し抗議活動をしていた一部の従業員を解雇した件について、解雇の理由は抗議活動ではないと釈明した。
2020年05月28日 11時53分