-
アマゾン、サードパーティーの欠陥商品による損害を約11万円まで補償へ
Amazonは、サードパーティーの販売業者の欠陥商品に関する申し立てを容易にする目的で、返品ポリシーを改訂する。
2021年08月11日 11時48分
-
一部のアマゾン出品者、悪いレビューの投稿者に削除を依頼か
一部のアマゾン出品者が、商品について否定的なレビューを残した顧客に連絡していると報じられている。さらに、否定的レビューを削除する見返りとして、元の商品の価格を上回る払戻金を申し出た出品者もいるとされる。
2021年08月10日 13時14分
-
アマゾン、オフィス復帰を2022年1月に延期--感染再拡大で
アマゾンは新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて、従業員のオフィス復帰計画を延期することを明らかにした。
2021年08月06日 07時44分
-
アマゾン、売れ残り品の廃棄を減らすプログラムを開始--「大量廃棄」批判受け
アマゾンが商品の廃棄量を削減するための2つのプログラムを発表した。英国にある倉庫の1つで膨大な数の商品が破棄されていると報じられ、批判されていることを受けたもの。
2021年08月05日 12時26分
-
アマゾンのドローン配送「Prime Air」、英国でプロジェクトを縮小
Amazonは、英国におけるドローン配送プロジェクトの規模を大幅に縮小したと報じられている。「Prime Air」部門の一部を閉鎖して、100人以上の人員を削減したという。
2021年08月04日 10時23分
-
アマゾン、利益が大幅増--プライムデーを初めて6月に開催
アマゾンは、2021年度第2四半期決算(6月30日締め)を発表した。売上高は引き続き増加したものの、同社やアナリストの予測を下回った。
2021年07月30日 06時59分
-
アマゾン、スパイウェア企業NSO GroupをAWSから排除--記者らへのハッキング報道受け
アマゾンは自社クラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)で、ハッキングツール開発企業NSO Groupのアカウントを無効化した。
2021年07月20日 10時52分
-
SIerに求めたい「マルチクラウド適用事例の積極的な情報公開」
(ZDNET Japan)Amazon Web ServicesとSalesforce.comがグローバルな戦略的提携を拡大した。ユーザーにとってはマルチクラウドでの利用が広がる形だが、今後こうした動きが一段と活発になってくると考えられる。
2021年07月20日 10時50分
-
アップル、アマゾンの抗議で偽レビュー検出アプリ「Fakespot」を削除
アップルはアマゾンからの要請により、レビュー分析アプリ「Fakespot」を「App Store」から削除した。Fakespotは、買い物サイトの偽レビューや偽造品のフィルタリングを目的としたアプリだ。
2021年07月19日 13時52分
-
米当局、アマゾンに欠陥製品のリコール求め提訴
米消費者製品安全委員会(CPSC)は、アマゾンが危険で欠陥のある製品を自社ECサイトから削除するのを怠ったとして、同社を提訴した。
2021年07月16日 09時29分
-
Blue Origin、有人宇宙飛行の認可取得--ベゾス氏らが7月20日に搭乗へ
Blue Originが米連邦航空局から宇宙旅行の認可を得た。アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏は7月20日打ち上げ予定の宇宙船に搭乗する。
2021年07月14日 10時53分
-
アマゾン、レーダーによる睡眠モニタリングでFCCの認可を取得
新たに公開された米連邦通信委員会(FCC)の書類によると、アマゾンは何らかの睡眠トラッキングデバイスに取り組んでいるようだ。
2021年07月13日 10時25分
-
アマゾンによる映画会社MGMの買収、米FTCが詳細な調査を開始か
アマゾンが発表した米映画会社MGMの買収計画が、米連邦取引委員会(FTC)の詳しい調査を受けることになりそうだ。
2021年07月12日 10時40分
-
A・ジャシー氏がアマゾンCEOに就任--労働環境や反トラスト法など問題山積の中
アマゾンのジェフ・ベゾスCEOが退任し、アンディ・ジャシー氏が後任に就いた。ベゾス氏は会長に就任した。同社は過去最高益を上げながらも、規制当局に厳しい監視の目を向けられている状態にある。
2021年07月06日 10時04分
-
アマゾン、行動指針に2項目を追加--ベゾスCEO退任を前に
アマゾンは、14項目からなる「Leadership Principles」(リーダーシップ原則)に新たに2つの行動指針を追加した。
2021年07月02日 09時23分
-
アマゾン、FTCカーン委員長の不関与を求める--反トラスト調査で
アマゾンは、米連邦取引委員会(FTC)の新委員長に就任したL・カーン氏を、同社に対する反トラスト法違反の疑いをめぐる調査に関与させないよう求めた。
2021年07月01日 10時35分
-
アマゾン、子どもの読書をAlexaで支援する「Reading Sidekick」を提供開始
アマゾンは、「Alexa」を利用して6〜9歳児の読書を支援する新機能「Reading Sidekick」の提供を開始した。
2021年06月30日 11時51分
-
セールスフォースとAWSが提携を拡大--両社サービスをよりシームレスに
(ZDNET Japan)セールスフォースとアマゾン ウェブ サービス(AWS)はグローバルな戦略的提携を拡大し、ユーザーが両社の幅広い製品を活用して新たなビジネスアプリケーションを開発、展開できるようにすると発表した。
2021年06月24日 15時10分
-
アマゾンが売れ残り品など週13万点を廃棄、中には「MacBook」も--元従業員が証言
アマゾンが英国内に構える倉庫の1つで、売れ残り品など毎週約13万点を廃棄していると、元従業員が報道番組で証言した。
2021年06月23日 11時14分
-
アマゾンの偽レビューを量産するFacebookグループ--実態を探ってみた
アマゾンのユーザーレビューには、組織的に大量投稿されたものも少なくない。件数が極端に多く、高評価の率が異常に高いレビューには要注意だ。Facebookをはじめとするソーシャルメディアが、そうしたレビューの温床になっている実態が明らかになってきた。
2021年06月23日 07時30分
-
アマゾン、偽レビュー問題でソーシャルメディア企業にも対策強化を求める
EC大手アマゾンは偽レビューの問題について、ソーシャルメディア企業にも責任があるとの考えを示した。それらの企業が悪質なユーザーによる偽の商品レビューの売買を許しているために、問題への対処が難しくなっているという。
2021年06月18日 09時25分
-
GAFAを標的にした反トラスト法改正案、米下院議員らが発表
アマゾン、アップル、Facebook、グーグルへの規制強化を目指す反トラスト法の改正法案を、米下院の超党派の議員らが発表した。
2021年06月14日 11時03分
-
ハイレゾ音楽配信「Amazon Music HD」、日本でも“追加料金なし”で利用可能に
アマゾンジャパンは6月9日、音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」の加入者を対象に、ハイレゾ音楽配信サービス「Amazon Music HD」を追加料金なしで利用可能にすると発表した。これは5月に米Amazonが発表していたもので、日本でも追加料金なしでハイレゾ音源を楽しめるようになる。
2021年06月09日 14時00分
-
アマゾンの「プライムデー」、6月21~22日に開催へ
アマゾンは年に1度の大セール「Prime Day(プライムデー)」を6月21日~22日に開催すると発表した。
2021年06月02日 15時12分
-
アマゾン、顧客による提訴を可能に--仲裁要求の急増に対応か
米アマゾンに対して起こされる調停件数の急増に対処するために、同社は顧客に訴訟を起こすことを認めたという。
2021年06月02日 08時03分