-
グーグルのシュミット会長、Androidアプリ「Facebook Home」を支持
グーグルのエリック・シュミット会長は、AllThingsDの「Dive Into Mobile」カンファレンスにおいて、「Facebook Home」の取り組みを熱烈に支持する発言をした。
2013年04月17日 11時23分
-
「Facebook Home」、日本でも利用可能に--Facebook、米国外での提供開始を明らかに
Facebook Homeは、米国での提供開始よりわずか数日後の米国時間4月16日、日本など他の国々でもダウンロード可能となった。
2013年04月17日 10時20分
-
「iOS」版Facebookアプリ、「Chat Heads」機能が利用可能に
Facebookが「Android」版「Facebook Home」アプリケーションファミリ用に初めて開発したメッセージング機能「Chat Heads」が、米国時間4月16日中にも「iOS」版Facebookアプリ内に登場する。
2013年04月17日 07時39分
-
Facebookと全米司法長官協会、オンラインプライバシー保護キャンペーンを開始
Facebookが全米司法長官協会(NAAG)と協力し、子どもと保護者にインターネットの安全性に関する知識を提供するキャンペーンを行う。
2013年04月16日 11時08分
-
「Android」ホーム画面をFacebookで置き換える「Facebook Home」--使用感など第一印象
「Android」デバイスのホーム画面を置き換える「Facebook Home」が登場した。本記事では、「Chat Heads」などの機能も含め、米CNET記者がそのファーストインプレッションをお届けする。
2013年04月16日 07時30分
-
「Facebook Home」、「Google Play」ストアに登場
Facebookは米国時間4月12日、「Facebook Home」の提供を「Google Play」ストアで開始した。
2013年04月13日 08時58分
-
Facebook、モバイルソフトウェア新興企業Osmeta買収を認める--エンジニア確保が目的か
Facebookは、モバイルソフトウェアを扱う新興企業Osmetaを買収したことを米CNETに認めた。Osmetaは、きわめて優秀なエンジニアら17名のチームであるという。
2013年04月12日 11時18分
-
ザッカーバーグ氏ら、政治団体「FWD.us」設立--移民制度改革支援で有能な人材確保目指す
Facebookの最高経営責任者(CEO)を務めるM・ザッカーバーグ氏が、テクノロジ業界幹部らで結成した移民制度改革を目指す新しい政治活動団体「FWD.us」について、The Washington Postの論説で語った。
2013年04月12日 08時42分
-
グーグルに迫る新たな脅威--「Android」上の支配力に「Facebook Home」がもたらす影響
Facebookは先般、「Android」端末向けホームアプリ「Facebook Home」を発表した。その背景にある、スマートフォンの支配をめぐるFacebookとグーグルのそれぞれの思惑について考える。
2013年04月12日 07時30分
-
LinkedInやFacebookの活用でターゲット層の心をつかむ
(ZDNET Japan)ソーシャルメディアマーケティングにおけるターゲットの明確化について解説した前回に続き、今回はLinkedInとFacebookを題材に、実際の戦略立案に役立つティップスを提供する。
2013年04月12日 07時30分
-
新局面を迎えた「iPhone」対「Android」の戦い--「Facebook Home」発表が意味するもの
「Facebook Home」が発表されたことで、「iPhone」対「Android」の戦いは新たな局面を迎えたと筆者は考える。そして、現時点では、グーグルが優位な立場にあると言えるだろう。
2013年04月11日 07時30分
-
Facebookのメッセージ機能、著名人や友達以外への送信が英国で有料に?
英国のFacebookユーザーが、特定の著名人、または友達登録していない人にメッセージを送る際、料金を課されることになったと、英国のニュースサイトThe Sunday Timesが報じている。
2013年04月10日 18時46分
-
「Facebook Home」とプライバシー--ユーザーデータへの影響と懸念
Facebookは米国時間4月4日、「Android」端末向けホームアプリ「Facebook Home」を発表した。しかし同製品のデータ使用ポリシーやプライバシー保護については懸念の声も上がっている。
2013年04月10日 07時30分
-
「Facebook Home」、プレリリースビルドが流出か
Facebook Home」が正式リリース前に流出したようだ。モバイルニュースサイトのMoDaCoが、「HTC First」のROMからFacebook Homeのプレリリースビルドのコピーを入手したと述べている。
2013年04月09日 16時21分
-
「Facebook Home」のコンセプトは「Windows Phone」と同じだ--MS幹部が批判
マイクロソフトの広報担当幹部が同社ブログで、「Facebook Home」のコンセプトは「Windows Phone」と同じだと批判した。
2013年04月08日 11時58分
-
「Facebook Home」のユニークなテレビCMが公開
Facebookは、新アプリ「Facebook Home」のテレビコマーシャルを公開した。
2013年04月08日 11時26分
-
注目の「Android」用ホームアプリ「Facebook Home」ニュースまとめ
Facebookは米国時間4月4日に開催した報道陣向けイベントで、「Android」端末向けホームアプリ「Facebook Home」と、同アプリを搭載する初のスマートフォン「HTC First」を発表した。関連ニュースや写真をまとめて紹介する。
2013年04月06日 07時45分
-
日本でも「Facebook Home」を近日公開--対応端末は「Galaxy」から拡大へ
UPDATEFacebookは米国時間4月4日、Android端末向けのホームアプリ「Facebook Home」を4月12日に公開すると発表した。日本でも近日中に公開される。
2013年04月05日 16時18分
-
「Facebook Home」を使ってみた--写真で見る「Android」向け新アプリファミリ
Facebookが発表した新たなアプリファミリ「Facebook Home」を写真で紹介する。
2013年04月05日 11時11分
-
写真で見る「HTC First」--「Facebook Home」初搭載のスマートフォン
FacebookとHTCは米国時間4月4日、「Facebook Home」ユーザーインターフェースを搭載する「HTC First」をプレスイベントで発表した。ここでは同端末を写真で紹介する。
2013年04月05日 10時59分
-
「Facebook Home」、4月12日よりGoogle Playで提供開始--HTCとサムスンの一部端末に対応
「Facebook Home」は米国時間4月12日からダウンドロード可能となるが、まずはサムスンやHTCの限られた端末にのみ対応する。
2013年04月05日 10時21分
-
「Facebook Home」、「iOS」向け提供も視野に--実現には課題も
Facebookは米国時間4月4日に発表した「Facebook Home」が、現時点では「Android」のみを対象に提供予定であるが、「iOS」対応についてもその可能性を述べた。
2013年04月05日 09時02分
-
「Facebook Home」初搭載のスマートフォン「HTC First」、正式発表
Facebookは米国時間4月4日、同社イベントで発表した「Facebook Home」を搭載する初のスマートフォンは、「HTC First」だ。HTCが同イベントで発表した。
2013年04月05日 08時33分
-
「Facebook Home」が登場--「Android」ベースの独自アプリファミリ
UPDATEFacebookは米国時間4月4日、報道陣向けイベントで「Facebook Home」を発表した。モバイルユーザーを常にFacebookにつなぎとめておくことを目的とした「Android」ベースの新たなアプリファミリだ。Facebook Homeをプリインストールする初のスマートフォン「HTC First」も発表された。
2013年04月05日 07時58分
-
「Facebookフォン」とみられるHTC製端末の写真が流出か
Facebookが開発中とみられる「Android」ベースの独自OS「Facebook Home」の発表を目前に控え、このOSを搭載した、いわゆる「Facebookフォン」とみられるHTC製端末の写真が流出した。
2013年04月04日 10時16分