-
Facebookとハッシュタグ導入--若者のFacebook離れを防ぐ足がかりとなるか
Twitter、Instagram、Tumblrなど、主要ソーシャルネットワークのほとんどがハッシュタグに対応しているが、Facebookは未だに導入を拒んでいる。Facebookがハッシュタグを導入することで得られるメリットについて解説する。
2013年05月30日 07時30分
-
Facebook、ブランドデザイン担当幹部が辞職--新興企業に移籍
Facebookのブランドデザイン担当グローバルヘッドを務めるP・アダムズ氏は、同社を去ってソーシャルCRMツールを手がけるIntercomという新興企業に移籍すると発表した。
2013年05月25日 11時26分
-
Facebook、「HTC First」の英国発売を延期--「Facebook Home」の一部機能を修正へ
Facebookは米国時間5月23日、「Facebook Home」の一部に修正を加え終えるまで、「HTC First」の英国リリースを中止するとともに、さらなる「Android」デバイスをサポートすることに制限を加える決定を下したと述べた。
2013年05月24日 11時32分
-
米ヤフーによるTumblr買収--統合効果を見極めるための7つのポイント
米ヤフーは米国時間5月20日、Tumblrを11億ドルで買収することを正式に発表した。普及拡大、モバイル、ソーシャルなど7つの視点から、Tumblr統合の効果を検証する。
2013年05月23日 07時30分
-
Facebook Japan、元日本マクドナルドのCMOの岩下充志が代表取締役に
Facebook Japanは、元マクドナルドCMOの岩下充志氏が代表取締役に就任することを発表した。
2013年05月17日 13時39分
-
AT&T、「HTC First」販売終了は未確定か
AT&Tが「HTC First」の販売を終了すると報じられていたが、同社はこのような決定を下していないとする新たな情報が報じられた。
2013年05月14日 10時37分
-
Facebook、ソーシャルナビゲーションアプリのWaze買収を計画か
Facebookが、ドライバー向けのソーシャルGPSアプリを提供するWazeを、8億ドルから10億ドルで買収しようとしていると、イスラエルのサイトが報じている。
2013年05月10日 12時37分
-
「Facebookページ」、新レイアウトが「Android」版アプリにも採用
Facebookは米国時間5月9日、モバイル版「Facebookページ」の新レイアウトを、「Android」アプリにも適用すると発表した。
2013年05月10日 12時01分
-
「Facebook Home」、ダウンロード数は約100万--アップデート計画も明らかに
Facebookは、「Facebook Home」の新しいバージョンのリリースや、今後のアップデート計画についての詳細について米国で発表した。また、ダウンロード数が約100万件となっていると述べた。
2013年05月10日 08時31分
-
「iOS」版「Facebook Messenger」アプリでスタンプ送信が可能に
Facebookは「iOS」版「Facebook Messenger」アプリをアップデートし、さまざまなスタンプを送信できる機能を追加した。
2013年05月07日 13時24分
-
Facebook、セキュリティ機能「Trusted Contacts」を導入--友人を介してロックアウト解除
Facebookは米国時間5月2日、「Trusted Contacts」と呼ばれるセキュリティ機能をリリースした。同機能は、ユーザーが親しい友人たちの助けを借りてパスワードを回復するためのオプションの手段となる。
2013年05月04日 08時07分
-
Facebook、タイポスクワッティング業者に対する訴訟で勝利
Facebookが複数のタイポスクワッティング業者に対して起こしていた訴訟において、カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所は米国時間4月30日、Facebookに有利な判決を下した。
2013年05月02日 12時35分
-
Facebook第1四半期決算の主な数値--月間モバイルユーザー数54%増
Facebookが発表した第1四半期決算の主な数値を示す。モバイルユーザー数の増加が特に顕著だ。
2013年05月02日 08時23分
-
Facebook第1四半期決算、利益は予測を下回るもモバイルで飛躍的成長
Facebookの第1四半期決算は、利益がアナリスト予測を下回ったものの、モバイルアクティブユーザー数で大幅な伸びを見せた。
2013年05月02日 07時54分
-
「Facebook Home」レビュー--Facebook中心の新たなモバイル体験の詳細に迫る
「Android」デバイスのホーム画面を置き換える「Facebook Home」は、Facebookのモバイル分野における野望の実現を推進するものである。本記事では、Facebook Homeの機能や使用感を米CNET記者がレビューする。
2013年05月02日 07時45分
-
Facebook、モバイルアプリ開発のバックエンドサービスParseを買収へ
Facebookは、モバイルアプリケーション開発のバックエンドサービスを手がけるParseを買収することで合意した。
2013年04月26日 10時59分
-
グーグルの画像形式「WebP」を試行するFacebook--ユーザーからは不満の声も
Facebookはグーグルの画像フォーマット「WebP」を試している。一部のユーザーからは不満の声が上がっているWebPフォーマットについて、画質のテストを行うとともに、各社の対応を紹介する。
2013年04月26日 07時30分
-
Facebook、友達がチャット可能であることを示すアイコンをテスト中
Facebookは、友達がチャット可能な状態であることを示すアイコンをニュースフィードに加えるというテストを、一部ユーザーに実施している。
2013年04月25日 13時41分
-
ニュース速報フィードとしてのソーシャルメディア--ボストン爆破事件の誤報騒ぎが示した問題点
ボストンマラソン爆発事件に関連して、Facebookなどで数々の誤報騒ぎが発生し、複数のサイトが謝罪した。ソーシャルメディア上でのニュース速報の取り扱いという問題が浮き彫りになった形だ。
2013年04月25日 07時30分
-
Facebook、モバイル版「ページ」のデザインを刷新
Facebookは、スマートフォンでアクセスするユーザーのニーズに一層応えるため、モバイル版「Facebookページ」の表示を刷新した。
2013年04月24日 13時06分
-
「Facebook Home」、ダウンロード50万回に--米国でのリリースから10日で
「Facebook Home」アプリのダウンロードが、米国でのリリースから10日で50万回に達した。現時点では、「Google Play」での評価は全体的に低い。
2013年04月23日 16時20分
-
「Facebook Home」を使うための5つのヒント--ジェスチャーや設定方法など
「Android」のホーム画面をFacebookで置き換える「Facebook Home」が利用できるようになった。ジェスチャーや設定など、Facebook Homeを使うために知っておくべき5つのヒントを紹介する。
2013年04月19日 07時30分
-
Facebook、モバイル向け新ツールを発表--モバイル上で「Open Graph」実装を容易に
Facebookは米国時間4月18日、モバイル向け「Open Graph」を含む3つの新製品を発表した。
2013年04月19日 07時10分
-
Facebook、100万ドル超の動画広告を夏に導入か
Facebookは、2013年夏に動画広告を導入し、1枠で100万ドルを超える広告費を設定する予定だと報じられている。
2013年04月17日 13時44分
-
Facebook Homeに見る2013年モバイル体験の変革--松村太郎のファーストインプレッション
HTC FirstとFacebook Homeに触れてみた。その未完成度合いと示唆する未来について考えていきたい。
2013年04月17日 12時03分