-
「Skype」、グループチャットへの招待や参加を容易に
マイクロソフトが「Skype」の新機能のリリースを開始した。この新機能は、グループチャットへの招待と参加を容易にすることを目指している。
2015年10月16日 07時37分
-
「Surface Book」、先行予約分がMSオンラインストアで在庫切れに
マイクロソフトは、同社の新型ノートPC「Surface Book」の先行予約分の在庫が売り切れたことを明らかにした。
2015年10月15日 11時24分
-
VAIO、NuAnSもWindowsスマホの開発を表明--日本MS、Windows 10デバイスを拡大へ
日本マイクロソフトは10月14日、Windows 10搭載デバイスを一堂に会したプレスイベントを開催した。
2015年10月14日 18時20分
-
「Surface Book」を他の「Surface」シリーズや「MacBook Pro」とスペック比較
「Surface Book」を「Surface 3」「Surface Pro 3」、および新製品の「Surface Pro 4」と比較してみた。参考のために「MacBook Pro」のスペックも掲載する。
2015年10月09日 11時22分
-
マイクロソフト「Lumia 950」を写真で見る--5.2インチ画面の新スマートフォン
「Lumia 950」は マイクロソフトの新しいスマートフォンだ。ここでは同端末を写真で紹介する。
2015年10月07日 13時19分
-
「Surface Pro 4」を写真で見る--強力なアップグレードを施したMSの新タブレット
マイクロソフトが発表した最新タブレット「Surface Pro 4」。写真で仕様や改良点を見ていく。
2015年10月07日 10時47分
-
13.5インチ2in1「Surface Book」--マイクロソフト初のノートPCを写真で見る
「Surface Book」は、マイクロソフトが初めて独自に開発したノートPCだ。ここでは、米国時間10月6日に発表された同ノートPCを写真で紹介する。
2015年10月07日 10時29分
-
MS、「Lumia 950」「Lumia 950 XL」を発表--「Windows 10」搭載スマートフォン
マイクロソフトは、「Windows 10 Mobile」を搭載する新スマートフォン「Lumia 950」「Lumia 950 XL」「Lumia 550」を発表した。
2015年10月07日 10時10分
-
MS、同社初のノートPC「Surface Book」を発表--13.5インチ画面搭載の2in1
マイクロソフトが同社初となるノートPC「Surface Book」を発表した。13.5インチで「Windows 10」を搭載する。
2015年10月07日 08時15分
-
MS、新タブレット「Surface Pro 4」を発表--12.3インチ画面で「Skylake」を搭載
マイクロソフトは、同社タブレットシリーズ「Surface Pro」に新製品「Surface Pro 4」を追加した。従来型のノートPCに対する競争力の強化を図る。
2015年10月07日 07時30分
-
MSとASUS、特許ライセンシング契約を拡大--Android機器に「Office」をバンドルか
マイクロソフトは、ASUSと「拡大した」特許ライセンシング契約を結んだと発表した。ASUSが製造するAndroidベースの携帯端末およびソフトウェアが対象となっている。
2015年10月05日 13時23分
-
「Skype」、リアルタイム翻訳技術をWindows版に統合
マイクロソフトは、Windowsデスクトップ版「Skype」に、リアルタイム翻訳技術「Skype Translator」を統合すると発表した。
2015年10月02日 10時44分
-
「Windows 10」とプライバシー--マイクロソフトがデータ収集に関する詳細を明示
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間9月28日、「Windows 10」のプライバシー機能について説明する記事を公開した。情報収集の原則やアプローチについて明示し、プライバシー保護について約束している。
2015年10月02日 06時30分
-
MS、決算報告の事業区分を変更へ--2016年会計年度から
マイクロソフトは、同社2016年会計年度(米国時間2015年7月1日から)より、新しい3つの事業区分に基づいた決算報告を発表する計画だ。
2015年09月29日 14時14分
-
日本MS、Xbox One本体を5000円引きするキャンペーンを実施へ
日本マイクロソフトは9月25日、ファンイベント「Xbox One 大感謝祭 2015」に向けたプレス発表会を実施。そのなかでXbox One本体を5000円引きする期間限定キャンペーンを実施すると発表。プロゲーマー仕様のワイヤレスコントローラを同梱した「Xbox One Elite」の発売も発表した。
2015年09月25日 16時26分
-
MS、中国での「Windows 10」移行促進でBaiduと提携
中国に「Windows 10」を広めたいマイクロソフトは、中国で最も人気のある検索エンジンのBaidu(バイドゥ)と提携し、Windows 10への移行をスピードアップさせるという。
2015年09月25日 10時10分
-
マイクロソフト、Windows版「Office 2016」を提供開始
マイクロソフトは米国時間9月22日、Windows向け「Office 2016」の一般提供を開始したことを発表した。
2015年09月23日 11時43分
-
DMM、ヒト型ロボ「Palmi」のアプリ開発環境&ストアを10月公開
DMM.comは、ロボットキャリア事業で取り扱うコミュニケーションロボット「Palmi」のデペロッパー向けのアプリ開発環境と、作成したアプリをユーザーに販売できるストアを10月下旬に公開する。
2015年09月17日 14時18分
-
MS、デルとHPによる「Surface Pro」の再販を発表--ビジネスにおける普及促進を目的
マイクロソフトは米国時間9月8日、デルとHPが同社の「Surface Pro」タブレットを再販し、同製品向けにエンタープライズグレードのサービスとアプリを提供すると発表した。
2015年09月09日 08時36分
-
MS、「Nokia」ブランドのスマートフォンをインドで年内に発売か
マイクロソフトが、新たに「Windows 10」をベースとした「Nokia」ブランドのスマートフォンを2015年中にインドで発売する方向で準備を進めているという。インドのThe Economic Timesが報じた。
2015年09月08日 11時39分
-
MSはクラウドエコシステムでGoogleとAWSの真逆を行く
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトの新新イベント「FEST2015」が都内で開幕。初日の基調講演で平野拓也社長はクラウドパートナー向けのプログラム拡充に言及した。
2015年09月03日 06時30分
-
グーグルやMSなど技術大手、動画圧縮技術の開発で新団体--オンライン動画の品質向上目指す
シスコシステムズ、マイクロソフト、グーグルといった技術大手数社が、オンライン動画の品質向上を目指す新団体「Alliance for Open Media」を結成した。
2015年09月02日 10時15分
-
ダイワボウと日本MS、Windowsスマホの企業導入支援センターを新設
(ZDNET Japan)ダイワボウ情報システムと日本マイクロソフトは、Windows搭載スマートフォンの法人導入を支援する「Windowsモバイルビジネスセンター」を設立した。
2015年08月28日 16時09分
-
Windows 10の新オプション「Windows Update for Business」--現状と今後の展開は?
(ZDNET Japan)マイクロソフトは5月、「Windows 10」でアップデートや新機能のインストール時期などを制御できる「Windows Update for Business」を発表したが、まだ不明な点も多い。現時点で分かっていることや、利用可能な機能を紹介する。
2015年08月28日 06時45分
-
OpenStackのミランティスに出資するインテル--その真の狙いを探る
(ZDNET Japan)インテルが、「OpenStack」を手がけるミランティスとの提携を発表した。この一部として、インテルはミランティスへの1億ドルの投資ラウンドを主導した。今回の出資から見えてくるインテルの狙いを考察する。
2015年08月28日 06時30分