-
「Windows 10」提供開始--トラフィック増加による不具合は見受けられず
マイクロソフトが米国時間7月29日、最新OSとなる「Windows 10」を正式リリースし、アップグレードの配信を順次開始した。
2015年07月30日 08時15分
-
いよいよWindows 10登場--無償アップグレード方法と各PCメーカーの対応状況まとめ
いよいよ7月29日よりWindows 10が公開された。Windows 10では「スタートメニュー」の復活や新ブラウザ「Microsoft Edge」の搭載、生体認証を利用したログイン機能「Windows Hello」、音声でウェブの検索やリマインドの設定ができるパーソナルアシスタント「Cortana」などが目玉となる機能だ。
2015年07月29日 00時00分
-
ヨドバシカメラ、「Windows 10」アップグレード作業を肩代わり--Microsoft最新OS
ヨドバシカメラは、ヨドバシカメラ全店舗と同社通販サイトで指定のPCを購入した希望者を対象として、マイクロソフトの最新OS「Windows 10」に無料でアップグレードするサービスを実施する。
2015年07月28日 16時46分
-
マイクロソフトのナデラCEOインタビューで分かった5つのこと
(ZDNET Japan)マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)S・ナデラ氏が、米ZDNetに記事を寄稿しているメアリー・ジョー・フォリー氏のインタビューに応じた。この30分間のインタビューから、同社の戦略について5つの新しい発見があった。
2015年07月24日 06時30分
-
マイクロソフト、「Send」アプリをリリース--メールにチャット風の操作性を提供
Microsoftは米国時間7月22日、「Microsoft Garage」インキュベーターで開発されたメール内チャットアプリ「Send」を「iPhone」ユーザーを対象にリリースした。Sendアプリは、以前は「Flow」という開発コード名で開発されていた。
2015年07月23日 08時17分
-
「Windows 10」の新しいキーボードショートカット10選
(ZDNET Japan)「Windows 10」の「Snap Assist」や仮想デスクトップといった新機能は、キーボードショートカットを使うとさらに便利になる。Windows 10を効率的に操作するための10のキーボードショートカットを紹介する。
2015年07月23日 06時45分
-
MS第4四半期、ノキア関連費用計上で赤字--エンタープライズ事業は好調
マイクロソフトは、ノキア事業の再編による多大な損失と、主にエンタープライズ事業に関連する明るい側面を含んだ第4四半期をもって、同社会計年度を終えた。
2015年07月22日 08時37分
-
マイクロソフト、クラウドセキュリティ企業Adallomを買収か
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、イスラエルのテルアビブに研究開発の拠点を置くサイバーセキュリティベンダーAdallomを3億2000万ドルで買収したという。イスラエルの金融情報サイトなどが報じた。
2015年07月21日 14時23分
-
「Windows 10」のサポート期間は2025年まで--マイクロソフトが明らかに
「Windows 10」のグローバルローンチが10日を切り、マイクロソフトの法務と事業幹部はコード以外の最終作業を進めているようだ。
2015年07月21日 10時39分
-
ナデラCEOに聞くマイクロソフトの未来図(前編)--モバイル再考と攻めの「Windows 10」
(ZDNET Japan)マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)S・ナデラ氏は先週、「Worldwide Partner Conference 2015」での基調講演の後、米ZDNet記者とのインタビューに応じた。本記事では、そのインタビューの第1弾をお届けする。
2015年07月21日 06時00分
-
売るものの質が根本的に変わった--日本マイクロソフトの平野社長
(ZDNET Japan)7月1日付けで代表執行役社長に就任した平野拓也氏にインタビューした。
2015年07月17日 03時57分
-
「真逆の方法」でクラウド競争に勝つ--マイクロソフト
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトの執行役常務、ゼネラルビジネス担当の高橋明宏氏は、パートナーエコシステム中心の同社のクラウド戦略について「競合企業とは真逆」と話す。
2015年07月16日 07時59分
-
OfficeやAzureの魅力を生かした包括的なクラウド戦略--米マイクロソフトの沼本氏
(ZDNET Japan)米Microsoftのコーポレートバイスプレジデントを務める沼本健氏に、Microsoftのクラウドビジネスやエンタープライズ向けの戦略の方向性について話を聞いた。
2015年07月15日 07時00分
-
MS、「Windows 10」プレビュービルドの提供を一時停止--RTMリリースに向け準備態勢
マイクロソフトは米国時間7月13日、PC向け「Windows 10」プレビュービルドの提供を一時的に停止した。同社は、7月29日にリリースを控えたWindows 10のアップグレードプロセスに向けて準備態勢に入った。
2015年07月14日 12時02分
-
サティア・ナデラ流マイクロソフトの舵取り--WPC 2015開幕
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、年次のパートナー向けカンファレンス「Worldwide Partner Conference 2015」をフロリダ州オーランドで1週間の予定で開幕させた。
2015年07月14日 10時28分
-
「Office 2016 for Mac」、Office 365加入者を対象に先行リリース
マイクロソフトは米国時間7月9日、「Mac」用「Office」スイートの新しいバージョンを「Office 365」加入者を対象に先行リリースした。
2015年07月10日 08時28分
-
ノートブック購入ガイド(後編)--CPUとストレージに関する考察と製品選びFAQ
ノートブック購入ガイドの後編では、CPUの性能、HDDとSSDの選択などを解説し、必要なポートや、「Windows」と「Mac OS X」の違いなど、よくある質問にお答えする。
2015年07月10日 07時30分
-
マイクロソフトがAMD買収検討とのうわさ--考えられる利点と懸念
(ZDNET Japan)マイクロソフトがAMDの買収に関心を抱いているとうわさされている。買収が実現した場合のマイクロソフトにとってのメリットや問題点について考察する。
2015年07月09日 06時30分
-
ノートブック購入ガイド(前編)--自分に合ったモデルを選ぶための3大ルール
ノートブックは、従来のクラムシェル型に加え、タブレットやハイブリッドデバイスまで、実にさまざまなモデルが提供されている。ノートブック購入ガイドの前編では、米CNETのおすすめ機種や、購入に際しての3つの基準を紹介する。
2015年07月08日 07時30分
-
「Skype for Business」アプリ、Windows Phone版がアップデート
マイクロソフトが「Windows Phone」向け「Skype for Business」クライアントアプリのアップデート版を公開した。関係者が米国時間7月6日に明かした。
2015年07月07日 11時11分
-
マイクロソフト、「Windows 10」のRTM版を間もなくリリースか
報道によると、マイクロソフトはリリースに備えた開発を米国時間7月10日までに終わらせ、その後RTM版を各メーカーに送付する予定だという。
2015年07月07日 11時06分
-
MS、「Xbox Music」の名称を「Groove」に変更へ
マイクロソフトは、現行の「Xbox Music」サービスの名称を「Groove」に変更し、米国時間7月29日より「Windows 10」搭載PCとともにロールアウトすることを明かした。
2015年07月07日 10時32分
-
PC向け「Windows 10」、各エディションの機能比較表が公開
マイクロソフトは米国時間7月2日、PC向け「Windows 10」の各エディションの機能比較表を初めて発表した。
2015年07月06日 10時59分
-
マイクロソフト、「Windows 10」プレビュービルドを再度リリース--今週で3回目
マイクロソフトは米国時間7月2日、今週に入って3つ目となる新しい「Windows 10」テストビルドをリリースした。
2015年07月03日 09時11分
-
「Windows 10」、リリース計画が一部明らかに--Windows Insider参加者を皮切りに段階的に提供
マイクロソフトは米国時間7月2日、「Windows 10」リリースに関する具体的な情報をさらに明らかにした。
2015年07月03日 08時28分