-
MS、iOSおよびAndroid版「Cortana」アプリを米国と中国で公開
Microsoftは米国時間12月9日、同社パーソナルデジタルアシスタント「Cortana」アプリを「iOS 8」以降を搭載する「iPhone」と「Android 4.1.2」向けに米国と中国で公開された。
2015年12月10日 10時57分
-
マイクロソフト、「Xbox」ドメインの秘密キー流出で注意を喚起
マイクロソフトは、「xboxlive.com」ドメインの秘密キーが「不注意により公開された」としてユーザーに注意を促した。悪用された場合、攻撃者が同ドメインになりすます中間者攻撃が実行されるおそれがある。
2015年12月10日 10時14分
-
MS、「IE」のアップデートを再度呼びかけ--旧バージョンのサポート終了を控え
マイクロソフトが、「Internet Explorer(IE)」ユーザーに対し、最新の「IE 11」にアップデートするよう再度呼びかけた。
2015年12月07日 11時51分
-
MS、「Windows 10」へのアップグレードプロセスを改善
「Windows 10」への無償アップグレードの際に一部ユーザーでエラーが発生していた問題について、マイクロソフトは同OSへの移行を扱うソフトウェアを改善した、2つのアップデートをリリースした。
2015年12月03日 10時28分
-
日本MS、「Windows 10 GAME DAY」を開催--ゲーミング展開に本腰
日本マイクロソフトは11月27日と28日の2日間、秋葉原UDXにてWindows 10の最新ゲームタイトルを体験できるイベント「Windows 10 GAME DAY」を開催。先だって行われたプレスセッションでは、ゲーミングにおけるWindows 10の利点をアピールした。
2015年11月27日 18時37分
-
MS、画像に関する自然言語質問に応答するシステムを開発--カーネギーメロン大と共同で
画像を解析して、人間が尋ねそうな質問に答えられるように機械を訓練できるシステムをMicrosoft Researchとカーネギーメロン大学(CMU)のチームが開発した。
2015年11月26日 13時12分
-
「Windows 10」、「November Update」のダウンロード提供が再開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは先週末、「Windows 10」の「November Update」を突然自社ダウンロードサーバから削除したが、米国時間11月24日に同アップデートの提供を再開した。
2015年11月25日 11時57分
-
「Windows」発売から30年--その変遷を振り返る
「Microsoft Windows」は米国時間11月20日、発売から30年を迎えた。ここでは、同OSの変遷を画像で振り返る。
2015年11月21日 07時30分
-
「iPad Pro」レビュー(第1回)--アーティスト目線で見た「Apple Pencil」スタイラス
「iPad Pro」は12.9インチディスプレイを搭載する大型タブレットだ。米CNET記者によるレビュー第1回では、全体的な印象や別売りの「Apple Pencil」スタイラスの使用感などについて解説する。
2015年11月20日 07時30分
-
MS、セキュリティ分野での取り組みを明らかに--R&Dに年間10億ドル以上
マイクロソフトは、同社のセキュリティ計画を取り上げたブログ投稿で、セキュリティ関連の研究開発費として同社が年間10億ドルを超える金額を投入していると述べた。
2015年11月18日 07時52分
-
「Surface Pro 4」レビュー(最終回)--スクリーン、処理性能、バッテリ持続時間
「Surface Pro 4」はマイクロソフトの最新ハイブリッドデバイスだ。米CNET記者によるレビュー最終回では、ディスプレイ、ポート、パフォーマンス、バッテリ持続時間について解説し、総合的な評価をまとめる。
2015年11月18日 07時30分
-
MS、「Skype」アプリを「Windows 10」アップデートで統合--プレビュー版を利用可能に
マイクロソフトは、「Windows 10」に対するアップデート「November Update」の一環として、Windows 10に統合した「Skype」のビデオ通話機能をコンシューマー向けプレビュー版として公開した。
2015年11月13日 10時56分
-
「Surface Pro 4」--写真で見るMS最新タブレット
マイクロソフトの最新タブレットである「Surface Pro 4」。ここでは、同タブレットを写真で紹介する。
2015年11月13日 07時30分
-
「Surface Pro 4」レビュー(第1回)--全体的な印象をまずはチェック
「Surface Pro 4」はマイクロソフトの最新タブレットだ。米CNET記者によるレビュー第1回では、Surfaceシリーズの歴史、「Type Cover」アクセサリ、各構成と価格などについて解説する。
2015年11月13日 07時30分
-
MS、「Windows 10」初のメジャーアップデートを提供開始
UPDATEマイクロソフトは米国時間11月12日、「Windows 10」に対する初めてのメジャーアップデートの提供を開始した。
2015年11月13日 07時24分
-
「Windows 7」「Windows 8.1」搭載PC、販売は2016年10月末まで
「Windows 7 Professional」または「Windows 8.1」がインストール済みのPCを購入したいなら、残された期間はあと1年もない。
2015年11月04日 11時39分
-
MS、「OneDrive」ストレージ容量の無制限提供を廃止--無料アカウントの容量も縮小
マイクロソフトは米国時間11月3日、「Office 365」登録ユーザーに対する「OneDrive」ストレージの無制限提供を廃止するとともに、無料で提供するストレージ容量を縮小することを発表した。
2015年11月04日 08時50分
-
MS、「Windows 10」アップグレード提供計画の次段階を明らかに
マイクロソフトは米国時間10月29日、「Windows 10」のアップグレードをより広い範囲のユーザーに提供するための同社の計画をブログ投稿で明らかにした。
2015年10月30日 09時04分
-
マイクロソフト、さらなる人員削減を実施--複数の事業や国が対象
マイクロソフトは、2015年に入っておよそ8000人の人員を削減したが、さらなるレイオフを実施している。同社関係者が米国時間10月22日に認めた。
2015年10月23日 11時49分
-
「Windows 10」、次期メジャーアップデートは11月か--「Edge」拡張機能には未対応の可能性
「Windows 10」の次期メジャーアップデート「Threshold 2」は、噂されていたとおり11月に、「Windows 10 Fall Update」として実施されるようだ。
2015年10月23日 11時08分
-
マイクロソフト、第1四半期決算を発表--クラウド部門が好調
ソフトウェア大手マイクロソフトは米国時間10月22日、堅調な同社第1会計四半期決算(9月30日締め)を発表した。
2015年10月23日 08時44分
-
MS「Windows」担当幹部J・ベルフィオーレ氏、長期休暇を取得へ
マイクロソフトのコーポレートバイスプレジデントで、「Windows」チームの主要メンバーであるJ・ベルフィオーレ氏が、1年間の休暇を取ることになった。
2015年10月22日 12時15分
-
MSやインテルなど、PCの機能をアピールする広告キャンペーンを開始
マイクロソフト、インテル、レノボ、HP、デルは、PCのすぐれた機能をアピールする新しい広告キャンペーンを開始した。
2015年10月19日 12時17分
-
日本MS、Xbox One Eliteの発売日を11月19日に延期
日本マイクロソフトは10月16日、Xbox One Eliteの発売日を11月19日に延期すると発表した。製造スケジュールの遅れを理由に、発売日を約2週間延期する。
2015年10月16日 16時02分
-
MS、「Surface Book」の先行予約受付を再開--ただし、出荷時期は数週間後の見込み
MS、「Surface Book」の先行予約受付を再開--ただし、出荷時期は数週間後の見込み
2015年10月16日 11時50分