-
MS「Office」、一部パッチが米国時間第1火曜日に配布--非セキュリティの更新プログラム
マイクロソフトは、「Office」の非セキュリティ更新プログラムを毎月第1火曜日にリリースすることにした。
2016年04月11日 10時16分
-
機械学習でレンブラントの「新作」を創作--MSなどが協力
マイクロソフトのデータ専門家や美術史家などからなるチームは、デジタル分析、顔認識、3Dプリントを利用し、バロック期のオランダ人画家レンブラントの画風でまったく新しい絵画を生み出した。
2016年04月08日 10時58分
-
iOS/Android版「Outlook」、WunderlistやEvernoteと接続可能に--タスクやイベントの閲覧を一カ所で
マイクロソフトは、「iOS」および「Android」版「Outlook」に組み込まれている「Calendar」アプリに、「Wunderlist」「Facebook」「Evernote」と接続できる機能を搭載した。
2016年04月08日 10時22分
-
Windows 10「Edge」ブラウザ、Flashコンテンツの処理が変更へ--「Anniversary Update」で予定
マイクロソフトによる「Windows 10」の次期アップデート「Anniversary Update」において、「Edge」ブラウザには拡張機能の追加以外にも変更が加えられる予定だ。
2016年04月08日 08時29分
-
シャープのTwitterアカウントに女子高生AI「りんな」--インターンとして参加
シャープのTwitterアカウント@SHARP_JPのツイートを、マイクロソフトが作ったAI(人工知能)の「りんな」が担当している。
2016年04月07日 15時15分
-
MS、新しい「Start」メニューを公開--「Windows 10 Anniversary Update」で変更予定
マイクロソフトが公開した画像を見る限り、2016年夏に予定されている「Windows 10 Anniversary Update」の適用後、「Windows 10」の「Start」メニューは「All Apps」リストをデフォルトで表示するようになるかもしれない。
2016年04月07日 12時35分
-
MS、「Windows 10」のプレビュービルドをリリース--Anniversary Updateの新機能を搭載
Windows 10初のメジャーアップデート「Windows 10 Anniversary Update」で提供される多数の新機能がBuildカンファレンスで発表されてから1週間が経ち、マイクロソフトはこれらの機能を搭載した新テストビルドをリリースした。
2016年04月07日 08時24分
-
MS、「Xamarin」を「Visual Studio」に組み込み無料提供へ--コア技術をオープンソース化
マイクロソフトは、「Xamarin」のソフトウェア開発キット、ランタイム、ライブラリ、コマンドラインツールをオープンソース化する計画である。また、Xamarinのエンタープライズ機能を「Visual Studio Enterprise」および「Visual Studio Professional」に追加コストなしで組み込む予定であることも発表した。
2016年04月01日 08時49分
-
MS、新しいボット開発フレームワークを発表--Skype用ボットを提供
マイクロソフトは、新しいボットフレームワークと新しく提供するボットをサンフランシスコで今週開催の同社開発者会議「Build 2016」で披露した。
2016年04月01日 08時13分
-
MS「Build 2016」での主な発表内容まとめ--「HoloLens」は開発者向けに出荷
マイクロソフトの開発者向けカンファレンス「Build 2016」の基調講演ではいくつかの発表が行われた。この記事では主な発表内容をまとめて紹介する。
2016年03月31日 11時20分
-
MS「Build 2016」での主な発表内容まとめ--「HoloLens」は開発者向けに出荷
マイクロソフトの開発者向けカンファレンス「Build 2016」の基調講演ではいくつかの発表が行われた。この記事では主な発表内容をまとめて紹介する。
2016年03月31日 11時20分
-
MS「Build 2016」、セッションリストが公開
マイクロソフトが開発者カンファレンス「Build 2016」のセッションリストを公開した。
2016年03月29日 13時24分
-
MS、「Surface Hub」ビデオ会議システムの出荷を開始
マイクロソフトの「Surface Hub」ビデオ会議システムの顧客への出荷が開始された。同社関係者が米国時間3月25日に明かした。
2016年03月28日 11時39分
-
アップル、9.7インチ「iPad Pro」で「Office 365」をオプション提供
アップルの新しい9.7インチの「iPad Pro」の購入者は、オプションとして、注文時に「Office 365」のサブスクリプションを購入できる。
2016年03月25日 10時11分
-
MS、「Skype」の通話/メッセージ/ビデオ機能を「Universal Windows 10」アプリに再統合へ
2015年には統合された「Skype」の「Windows」クライアントを3つの個別のアプリによって置き換え、WindowsでSkypeを使用する多数のユーザーを戸惑わせたマイクロソフトだったが、今回再びSkypeの統合化を図るという。
2016年03月25日 08時48分
-
マイクロソフト、AIチャットボット「Tay」を公開
マイクロソフトが新しいチャットボットTayをテスト中だ。米国の18~24歳のユーザーを主なターゲットとしている。
2016年03月24日 09時29分
-
日本MS、Xbox One用コントローラの新カラー2色を5月19日に発売
日本マイクロソフトは、Xbox One用コントローラの新色となる「Xbox One ワイヤレス コントローラー(カッパー シャドウ)」と「Xbox One ワイヤレス コントローラー(ダスク シャドウ)」を5月19日に数量限定で発売する
2016年03月22日 21時25分
-
「Xbox One」、「Windows 10」アプリを2016年夏から実行可能に
2016年夏後半に、「Xbox One」でついに「Windows 10」アプリが実行可能になる。マイクロソフトがGame Developers Conferenceで明かした。
2016年03月18日 08時54分
-
マイクロソフト、「Skype for Web」に一般電話との通話機能を追加
マイクロソフトの「Skype for Web」に、携帯電話や固定電話への通話など複数の新機能が追加された。
2016年03月15日 10時27分
-
MS、企業向け保護サービスを発表--「Windows Defender Advanced Threat Protection」
マイクロソフトは、高度な攻撃を検出してそれに対応する企業向けの新サービス「Windows Defender Advanced Threat Protection」に取り組んでいる。
2016年03月02日 07時45分
-
MS、「Android」向けキーボードアプリをリリース--ターゲットは「Office 365」ユーザー
マイクロソフトが「Android」向けキーボードアプリ「Hub Keyboard」をリリースした。主に「Office 365」ユーザーを対象としており、ドキュメントや連絡先の共有がより容易になるという。
2016年02月25日 10時33分
-
MS、ビデオチャットアプリ「Skype Qik」のサポートを終了へ
マイクロソフトは、ビデオチャットアプリ「Skype Qik」のサポートを米国時間3月24日に終了することになった。
2016年02月23日 10時23分
-
MSの「Translator」、iOS向けにOCR機能を搭載--Android版ではオフライン翻訳が可能
マイクロソフトは米国時間2月18日、同社モバイル翻訳アプリ「Translator」の「iPhone」「iPad」「Apple Watch」版をアップデートして、光学式文字認識(OCR)機能を搭載した。「Android」版では、一部言語でオフライン機能を搭載した。
2016年02月19日 13時04分
-
MS、「Outlook.com Premium」パイロット版をリリース--カスタムドメインサポートが復活か
マイクロソフトは、新バージョンの「Outlook.com」電子メールのパイロット版をリリースした。この新バージョンは、「Outlook.com Premium」として知られる。
2016年02月19日 11時05分
-
マイクロソフト、モジュール式コンピュータの特許を取得
マイクロソフトは、モジュール式コンピュータ製品の設計に関する特許を取得した。
2016年02月16日 12時23分