-
マイクロソフトとRIM、ストレージ技術で特許ライセンス契約
マイクロソフトとResearch In Motion(RIM)は米国時間9月18日、RIMがマイクロソフトのファイルシステム技術を利用するための特許ライセンス契約を締結したと述べた。
2012年09月19日 08時25分
-
「Internet Explorer」に新たな脆弱性--すでに攻撃に悪用される
これまでに知られていなかった「Internet Explorer 7」「Internet Explorer 8」「Internet Explorer 9」のセキュリティホールが悪用され、「Poison Ivy」というバックドア型のトロイの木馬が仕掛けられていると研究者らが警告した。
2012年09月18日 14時06分
-
マイクロソフト、ニューヨークで10月25日に「Windows 8」発表イベントを開催へ
マイクロソフトの関係者らは米国時間9月17日、「Windows 8」を10月25日にニューヨーク市で開催するイベントで発表することを認めた。
2012年09月18日 08時39分
-
FAQ:「Windows 8」へのアップグレード--旧Windowsからの移行前に知っておくべきこと
マイクロソフトの次期OS「Windows 8」の発売が近づいてきた。本記事では、旧OSからWindows 8にアップグレードする前に知っておくべきことをFAQ形式で紹介する。
2012年09月14日 07時30分
-
「Windows Store」、アプリの受け付けを120市場に拡大
マイクロソフトが、「Windows 8」と「Windows RT」に組み込まれたアプリストア「Windows Store」では、120の市場ですべての開発者からアプリを受け付けると発表した。
2012年09月12日 12時48分
-
MS、「Windows 8」欧州ユーザー向けにブラウザ選択画面を提供
欧州の「Windows 8」ユーザーは、マイクロソフトの「Internet Explorer」も含め、どのブラウザをインストールしたいか選択できるようになった。
2012年09月11日 13時03分
-
MS、広告ネットワーク「Microsoft Advertising」を「Yahoo Bing Network」に改称
マイクロソフトは広告ネットワークの「Microsoft Advertising」を「Yahoo Bing Network」に改称し、同社のオンライン広告の名称を「Bing Ads」に変更した。Search Engine Landが米国時間9月9日に報じた。
2012年09月10日 17時22分
-
テレビ番組表アプリ「テレBing」にAndroid版が登場
マイクロソフトは、テレビ番組表アプリ「テレBing」にAndroid版を公開した。これによりiOS、Androidの両OSで使用可能になった。
2012年09月06日 18時49分
-
ノキア、「Windows Phone 8」搭載スマートフォン「Lumia 920」を発表
ノキアは米国時間9月5日、同社の最新主力スマートフォン「Lumia 920」を発表した。マイクロソフトの「Windows Phone 8」OSを搭載する同社初の端末である。
2012年09月06日 08時09分
-
マイクロソフト、「Windows Server 2012」をリリース
マイクロソフト、は米国時間9月4日、「Windows Server 2012」をリリースし、同製品の製造工程向けリリース(RTM)版をテストおよび購入目的の顧客向けに米国太平洋時間午前8時/米国東部標準時間午前11時より公開した。
2012年09月05日 11時55分
-
アップル対MSの争い、再び激化か--舞台はモバイルへ
今から20年前、マイクロソフトとアップルはOS戦争を繰り広げていた。その後、マイクロソフトはデスクトップOSを制し、アップルはモバイル分野で頂点に立った。2012年秋、マイクロソフトのモバイル分野への本格参入により、両社の戦いが再燃しつつある。
2012年09月05日 07時30分
-
ノキア新端末「Lumia 920」と「Lumia 820」、ワイヤレス充電に対応か
The Vergeが情報筋らから入手した情報によると、ノキアが今週発表する予定のWindows Phone 8搭載端末は、ワイヤレス充電に対応する可能性があるという。
2012年09月04日 08時07分
-
KinectとNike+が連動--トレーニングソフト「Nike+ Kinect Training」
日本マイクロソフトは、Nike+と連動するXbox 360 Kinect専用ソフト「Nike+ Kinect Training」を11月15日より発売する。価格は6980円。
2012年09月03日 16時38分
-
Bing、Facebook上にある友達の写真を検索可能に
検索エンジンのBingは米国時間8月30日、ユーザーがFacebook上にある自分の写真や友達の写真を検索することを可能にした。
2012年08月31日 11時32分
-
マイクロソフト、「Android」向け「SkyDrive」アプリをリリース
マイクロソフトは米国時間8月28日、グーグルのモバイルOS「Android」を搭載する端末向けに「SkyDrive」アプリケーションをリリースした。
2012年08月29日 07時07分
-
マイクロソフト、Windows 8対応マウス10種類--アーティストモデルも
日本マイクロソフトは8月27日、Windows 8に対応したマウス計10機種を9月14日に発売する発表した。
2012年08月27日 18時31分
-
マイクロソフト、ロゴを刷新--「Windows 8」など今後の新製品登場に合わせ
マイクロソフトは米国時間8月23日、同社ロゴを刷新したことを発表した。
2012年08月24日 07時48分
-
マイクロソフト、「Windows 8」アップグレードへの登録受付を開始
マイクロソフトは、6月2日以降に「Windows 7」搭載PCを購入したユーザーを対象に、「Windows 8」アップグレードの登録受付を開始した。
2012年08月21日 11時23分
-
「読書の秋」に向けて--電子書籍関連記事まとめ
「読書の秋」に向けて、昨今話題の電子書籍リーダーやタブレット、および電子書籍関連のサービスや市場動向に関する最近のニュースを振り返る。
2012年08月20日 07時30分
-
マイクロソフト、「SkyDrive」をアップデート
マイクロソフトは米国時間8月14日、「SkyDrive」の最新アップデートを公開した。
2012年08月15日 08時28分
-
MS、番組表アプリ「テレBing」をバージョンアップ--隣接エリアのテレビ局表示も
マイクロソフトは、テレビ番組表iOSアプリ「テレBing」をアップデートした。隣接するエリアのテレビ局が選択できるようになったほか、ハイライト表示機能などを備える。
2012年08月13日 15時39分
-
「Surface」の価格が199ドルだとつらい--エイサー会長
マイクロソフトが「Surface」タブレットの価格をPCメーカーの競合製品よりも高く設定する道を模索している、とエイサー会長が公の場で語ったという。DIGITIMESが報じた。
2012年08月13日 13時02分
-
マイクロソフト、「Metro」という名称を「Windows 8」に変更か
情報筋らによると、「Metro」に代わる新しい名称としてMicrosoftが選択したのは、「Windows 8」だという。
2012年08月10日 09時24分
-
MS、「Windows Phone 8」のみでアプリ内課金機能を提供
マイクロソフトは最近投稿したガイドラインで、開発者は「アプリ内製品をWindows Phone 8アプリケーションに対してのみ追加できる」ことを認めた。
2012年08月08日 09時00分
-
マイクロソフト、「Windows Phone Dev Center」を刷新--「PayPal」サポートを追加
マイクロソフトは「Windows Phone Dev Center」を全面的に刷新し、開発者らが料金を徴収するための方法をいくつか追加した。
2012年08月08日 07時24分