-
Dropbox、持ち物販売サービスのSoldを買収
Dropboxが新興企業のSoldを買収した。Soldが自社ウェブサイトに残した記載によると、同サイトは閉鎖される予定だという。
2013年11月06日 10時43分
-
Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す
クラウドストレージプロバイダーであるDropboxは米国時間7月9日午前、「Dropbox Platform」を同社初の開発者会議で発表した。
2013年07月10日 07時48分
-
人気の「Gmail」用アプリ「Mailbox」、「iPad」に対応
「iPhone」など向け「Gmail」クライアントとして人気の高い電子メールアプリ「Mailbox」が、「iPad」向けに刷新した。
2013年05月24日 08時00分
-
Dropbox、企業向けサービスを強化し「Dropbox for Business」に改称
Dropboxは、同社の法人向けクラウドストレージサービス「Dropbox for Teams」の機能を強化し、名称を「Dropbox for Business」に改めた。
2013年04月11日 10時24分
-
Dropbox、人気電子メールアプリ「Mailbox」を買収
Dropboxは、人気の高い電子メールアプリ「Mailbox」を買収した。両社がそれぞれのブログ投稿で発表した。
2013年03月16日 07時56分
-
Dropbox、2013年後半のIPOに向けて準備か
クラウドストレージを提供するDropboxは、2013年後半の株式公開を目指して既に計画段階に入っており、銀行と協議していると報じられている。
2013年02月15日 11時31分
-
Dropbox、IT管理者向けの新機能を発表
Dropboxは2013年、法人向け製品をますます重視しており、第1弾としてIT管理者向けの多数の新機能をロールアウトする
2013年02月13日 10時36分
-
Dropbox、ウェブサイトでファイルのプレビュー機能を提供へ
ファイル共有サービスのDropboxが、新たに同サービスのウェブサイトでファイルのプレビュー機能を提供する方針を明らかにした。今後数カ月のうちに全ユーザーに適用されるという。
2013年01月31日 11時27分
-
Dropbox、「Windows 8」向けアプリを公開
「Windows 8」や「Windows RT」を利用している「Dropbox」ユーザーは、スタート画面から直接オンラインのファイルにアクセスすることができるようになった。
2013年01月08日 11時52分
-
Dropbox、クラウドベースの写真ライブラリを提供する新興企業Snapjoyを買収
Dropboxは、クラウドベースの写真ライブラリを提供する新興企業Snapjoyを買収した。
2012年12月20日 11時21分
-
Dropbox 、「iOS」版アプリケーションをアップデート--写真機能を強化
クラウド型ストレージプロバイダーのDropboxは、「iOS」版アプリケーションを改良したと発表した。新しいデザインや機能からは、写真共有に力を入れている様子がうかがえる。
2012年12月15日 12時20分
-
Dropbox、「Python」作者のG・ヴァンロッサム氏を採用--グーグルから引き抜き
クラウドストレージを提供するDropboxは米国時間12月7日、プログラミング言語「Python」の作者であるG・ヴァンロッサム氏を採用したことを明らかにした。
2012年12月08日 09時04分
-
「Google App Engine」「Dropbox」「Tumblr」などでサービス障害
米国時間10月26日、インターネット上で原因不明のサービス停止が相次いで発生し、主要なサイトが一斉に数時間にわたりサービスを提供できなくなった。これらが関連しているのかどうか明らかになっていない。
2012年10月27日 09時19分
-
Dropbox、スパムメール問題の原因を明らかに--再発防止で対策を実施
オンラインファイルストレージサービスのDropboxで、一部ユーザーがハッキングの被害を受けていたことが判明した。ハッカーは他社のサイトから盗み出したユーザー名とパスワードでDropboxアカウントにログインしていたという。
2012年08月02日 11時31分
-
Dropbox、有料プランの容量を倍増へ--500Gバイトの新プランも
クラウドストレージのDropboxは、50Gバイトと100Gバイトの各有料プランについて、料金据え置きで容量を倍増すると発表した。
2012年07月11日 11時27分
-
Dropbox、「Public」フォルダ機能を7月末で停止か
ドイツのモバイル情報サイトが伝えたところによると、Dropboxは、米国時間8月1日をもって「Public」フォルダのサポートをやめるという内容の電子メールを開発者らに送ったという。
2012年06月16日 12時11分
-
投資家のディズニーランドとしてのY Combinator--高い評価を生み出す要素
Y CombinatorがDemo Dayを開催した。そこでは、Y Combinatorを卒業した企業に投資家が群がり、さながらえさの奪い合いのような様相を呈していた。筆者はそれを見て、Y Combinatorは投資家にとってのディズニーランドだと感じた。
2012年04月05日 07時30分
-
急増する新興企業向け「アクセラレーター」の今後--Y Combinatorトップが語る
米国では、新興企業を支援する「インキュベーター」や「アクセラレーター」が急増している。この分野のトップであるY Combinatorの創設者が、同社の考え方や、現在のブームについて語った。
2012年03月30日 07時30分
-
Dropbox、ベータソフト試用者に最大5Gバイト容量を無料提供
「Dropbox」は通常、無料提供の容量が2Gバイトに制限されているが、写真自動アップロードの新機能をテストするユーザーに対し、最大4.5Gバイトの空き容量が無料で追加される。
2012年02月06日 12時42分
-
Dropbox創設者:「ストレージフォルダは第1章にすぎない」--「ストレージと同期」の向こう側
Dropboxの創設者で最高経営責任者(CEO)を務めるD・ヒューストン氏はGigaOM RoadMap 2011サミットで、同社のサービスについて語った。Dropboxは創業からわずか4年で4500万人のユーザーを獲得したと主張しているが、同サービスはまだ始動したばかりだという。
2011年11月16日 07時45分
-
Dropbox、シリーズBファイナンスで2億5000万ドルを調達
オンラインストレージサイトのDropboxは、シリーズBファイナンスで2億5720万ドルを調達した。同社は、事業の急速な拡大、社内従業員の増強、いくつかの買収、新規ビジネスパートナーの募集を行う計画だという。
2011年10月19日 10時32分
-
アップルとDropbox、プライバシー保護の団体に参加
電子フロンティア財団(EFF)は米国時間9月22日、アップルとDropboxが「Digital Due Process」(DDP)に加盟したと発表した。DDPは米電気通信プライバシー法の扱いをめぐる捜査当局側の対応を公に非難している団体だ。
2011年09月26日 12時10分
-
Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に
ウェブベースのストレージを手がけるDropboxは米国時間6月20日午後、プログラマーのミスによって一時的なセキュリティ障害が発生し、任意のパスワードであらゆるユーザーアカウントにアクセスできる状態になっていたことを認めた。
2011年06月21日 10時42分